純文学と大衆文学(通俗小説)の違いって何? [転載禁止]©2ch.net (714レス)
上下前次1-新
117: 2016/03/22(火)01:37 AAS
>>116
それは大江健三郎も言っていましたよ。
118: 2016/03/22(火)02:00 AAS
純文学というジャンルと権威主義者の関係について、誰か究明してくれないかな。純文学とか文壇とかいずれ消滅するだろうな。喜ばしいことだ。あんな権威主義的なバベルの塔は、神の怒りに触れて崩れ去るのが人類のためだ。大衆文学と呼ばれているものが真の文学になるだろう。
119: 2016/03/22(火)02:45 AAS
はてバベルの塔はどちらかな
120(2): 2016/03/22(火)04:49 AAS
大衆文学ってのは消費されて消えていく文学をいうんだよw
今「エンタメ」っていうものが後世に残ればそれは権威化されて「純文学化」されていくことだろうよ
純文学や文壇を権威だといって攻撃してるのに、別のなにかを「真の文学」なんて権威化するんだから程度が低いね
121(1): 2016/03/22(火)06:40 AAS
いま時間による試練なんてことを言ったけど、それじゃ時間による試練を受けてもいないものが、最初から純文学を名のるというのは、どういう訳だい?
そう名のってはいても、次から次へと忘れさられて行くみたいだが、それなら君のいう大衆文学とたいして変わらないじゃないか? 矛盾した理屈だね。
122: 2016/03/22(火)06:46 AAS
例えば、アガサ・クリスティのミステリはいまでも読まれているが、誰もあれを純文学とは呼ばないのはどうしたわけかな。
123(2): 2016/03/22(火)07:30 AAS
純文学そのものを権威主義と言ったわけじゃなくてね、雑談スレを読んでたらなぜか発言者たちは法律の教養がないやつは論外だ。。みたいな事を話してて、ひとりのたぶん有名なコテハンが「東大法学部卒」だというので、狂ったように嫉妬して暴言吐いてるわけ。
124: 2016/03/22(火)07:36 AAS
だから、こいつら何て権威主義者なんだ!とあきれたし、文学板雑談スレに集まっている以上いちおう純文学ファンなんだろうからさ。だから純文学と権威主義者の関係について思いを致したわけ。純文学ファンとは学歴というものに超こだわる権威主義者たちなのか、とね。
125(1): 2016/03/22(火)08:25 AAS
>>123
>雑談スレを読んでたらなぜか発言者たちは法律の教養がないやつは論外だ。。みたいな事を話してて
読んで言及するなら真面目に読んで下さいよ。東大法学部を自称するコテに法律的な教養があるとは思えないと書いただけで、一般論として法律の教養がないやつは論外だなんて一切書いてないから。
文学板雑談スレッド171 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:book
126: 2016/03/22(火)08:26 AAS
読めないからシカタナイけどさ。
127: 2016/03/22(火)08:26 AAS
読めないなら、ね。
128: 2016/03/22(火)09:41 AAS
純文学といわゆるアート界隈は似ている気がする。
権威主義なんだよね。
ただ、大衆文学と比べて文章や構成の上手さは感じる。
大衆文学は物語とわかりやすさ重視。
どちらがいいという話でもない。
129: 2016/03/22(火)09:42 AAS
>>123
雑談スレのコテや半コテは頭がおかしい人たちばかりだから
130: 2016/03/22(火)09:44 AAS
雑談スレにいるやつらはほとんど純文学の話をしていないよ
ひたすらお互いの悪口と精神分析をしているだけだもん
131: 2016/03/22(火)09:47 AAS
≫129
そうですか。
132(2): 2016/03/22(火)09:52 AAS
>>125は完全に無視ですか。
133: 2016/03/22(火)09:54 AAS
誤爆か?
134(1): 2016/03/22(火)09:57 AAS
歴史小説とかのほうが、面白いな。純文学にしても歴史がらみのやつなら何とか読める。
ナチス物の「HHhH」とかね。
135: 2016/03/22(火)09:58 AAS
>>132が?誤爆じゃないですよ。なんで誤爆だと思うんですか?
136: 2016/03/22(火)09:58 AAS
>>134
外国文学は純文学ではないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 578 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s