江戸文学総合 [転載禁止]©2ch.net (208レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

173
(1): 2017/11/30(木)17:24 ID:m6GW4g+C(1) AAS
江戸の俗語、遊里言葉、隠語など
普通の古語辞典で行けますかね
174: (@∀@) 【東電 69.4 %】 ◆ANOSADJXD6 2017/11/30(木)23:24 ID:+AK8Dul3(1) AAS
>>173
講談社の江戸語大辞典(縮刷版が学術文庫に入っていて「江戸語の辞典」と
いう名前で出ています。)がお奨めです♪
大きな古本屋さんで注意していると、どちらもちょくちょく見つかりますよ。

概説本ていろいろありますけど、どんなジャンルに興味をもって読むかにも
よりますよね。図書館にいって、岩波赤大系青大系や吉川随筆集の
解説ページを読むとかするのが早いと思います。、昭和の大研究家の
名前もざっと頭に入りますので、校註本研究本を探すときの手引きにも
なります。
天明から化成、慶應までの黄表紙滑稽本についていえば、現代教養文庫の
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.703s*