[過去ログ] 膀胱炎9 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2010/10/21(木)21:10 ID:XhEQ8KQz0(1/5) AAS
膀胱炎について
対処方法、治療の仕方、費用、通院期間など
受診は泌尿器科・内科・婦人科へ。

「この症状は膀胱炎ですか?」と質問する前に
まずはスレ内や過去ログ>>2に目を通してください。
「Ctrl+F」で単語検索できます。

症状を書き込んでも正確な判断はできません。
早めに病院で診てもらいましょう。

現在、抗生物質は市販されていません。
膀胱炎の薬(おくすり110番)
省5
964
(1): 2012/09/30(日)07:33 ID:OQ1Nc4mCO携(1) AAS
やっと少し落ち着いた…トイレと友達になりつつある。もう二度とこんな思いしたくない…眠いのにトイレ行きたいし痛いし誰か慰めてください…泣きそうです
965: 2012/09/30(日)23:10 ID:P94ugQXy0(1) AAS
>>964
自分も夜に何度も起きてる。
最初は1時間置きだったけど、漢方薬のおかげか2時間おきになったよ。
膀胱炎の状態になって2週間になる。
何か薬飲んでる?
966: 2012/10/02(火)03:18 ID:A05DiWOY0(1) AAS
排尿痛ってすごいね
おしっこが硫酸みたいに痛いよ…
967: 2012/10/04(木)09:19 ID:OoRqoCKr0(1) AAS
やっと症状が弱くなってきた。
医者には、腎臓が弱くなってて細菌ではないと漢方薬を処方され
不安だったけど、1週間で効果が見られるところを見ると細菌じゃなかったのかな〜
排尿痛がある時はトイレに行くのが怖かったよ。
968
(1): 2012/10/05(金)07:13 ID:Up9Ds4vA0(1) AAS
腎臓にはスイカ糖がいいみたいだね。

川端のすいか糖エキス
http://review.rakuten.co.jp/item/1/193677_10143822/1.1/?l2-id=item_review
969: 2012/10/05(金)19:46 ID:FrRLdm6+O携(1/2) AAS
1週間クラビット飲んだら治った。
しかし、治っても頻尿と残尿感、たまにチクチクした痛みが来るのは何なんだろう…精神的な問題かな?
970
(1): 2012/10/05(金)19:58 ID:nsuVYPg30(1) AAS
それ治ってない
抗生物質合ってなかったのでは?
971
(1): 2012/10/05(金)21:16 ID:FrRLdm6+O携(2/2) AAS
>>970
いや、今日泌尿器科行って尿検査してきたんだけど、異常なかった。
先週土曜に膀胱炎と言われて、腎う腎炎になっている可能性もあったら念のため血液検査もしてきて、結果腎う腎炎ではなかったという。

やはり連休明け改めて病院行って診てもらった方が良いか…
972: 2012/10/05(金)23:57 ID:cFK5FdLf0(1) AAS
まだ尿道に炎症が残ってるってことかな?
973: 2012/10/06(土)17:12 ID:1W8wN/T00(1) AAS
>>968
自分が飲んだ漢方薬の成分に蓮の実があるので、スイカと同じ作用があるのかも
しれないね。
974: 2012/10/06(土)17:54 ID:D03MRoAE0(1) AAS
>>971
間質性や慢性膀胱炎だと尿検査や血液検査は異常なしの場合があるらしい
せっかく専門医にかかってるので症状が治まらないなら相談してみるといいと思うよ
975: 2012/10/07(日)05:09 ID:h/CLISS00(1) AAS
慢性膀胱炎の治療法ってあるの?
976: 2012/10/07(日)08:25 ID:oU8R2JfU0(1) AAS
膀胱炎になってから、普通の量の尿でも催して「あ、トイレ行こう:と思ってからトイレに行くまででだいぶ出そうになるんだが…
我慢できなくなったというか。
原始人のような姿勢で走り、ガスンッて音立てて便座に座り、ジェット噴射で放尿してようやく安心できる
他人の家とか外とかでもなるから、けっこう困ってるんだが…そういう人いる?
977
(1): 2012/10/07(日)17:54 ID:auCYxLPb0(1) AAS
低ナトリウム血症にならない範囲で緑茶、紅茶、ウーロン茶のがぶ飲みは結構効く。
スギナを乾燥させ、お茶に混ぜる民間療法も効果がある。
978: 2012/10/07(日)20:27 ID:nMJQlOSL0(1) AAS
膀胱炎の尿意ってすごいよね
我慢できない
で、必死の思いでトイレ行っても
2.3滴しか出なかったりしてツライ
979: めーてる 2012/10/09(火)04:25 ID:RMY3CEFp0(1) AAS
中度の間質だったけれど、藁をもつかむ気持ちでペインクリニックで治療しました。
一回目から良い結果が得られ、現在は90%良くなったです。 自殺しなくて
良かった。 今年の二月から通っています。 
980: [sage] 2012/10/09(火)12:27 ID:w9o+7AL30(1) AAS
>>977
緑茶、紅茶、ウーロン茶ってカフェイン入ってるけど大丈夫なの?
膀胱炎にカフェインは禁忌って言われてるけど。
981: 2012/10/09(火)19:17 ID:SynzXEbn0(1) AAS
菩提樹のお茶は利尿作用ありでノンカフェです。
海外在住ですがこちらでは子供にのませても大丈夫です。
麦茶とかはだめなのでしょうか?
982: 2012/10/09(火)23:57 ID:VArxxMtx0(1) AAS
麦茶はノンカフェインだから大丈夫だよ
983: 2012/10/10(水)11:34 ID:pZ3V/cR50(1) AAS
コーヒー好きに悲報
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20121005/30839/
1日に3杯以上コーヒーを飲むと、失明する恐れがあるらしい 米研究

コーヒー好きに悲しいニュースが飛び込んできた。
なんと、1日に3杯以上コーヒーを飲むと、視力の低下、さらには失明する恐れがあるという研究結果が発表されたのだ。

カフェインを摂らない人と比べ、水晶体落屑症候群を引き起こすリスクが上がることがわかったそう。
水晶体落屑症候群は、眼圧の上昇や視神経を傷つけ、緑内障の原因になるという。
世界で最もコーヒーの摂取量が多いスカンジナビア人は、緑内障を引き起こす水晶体落屑症候群を
患っている人の割合が非常に高いことも判明したそうだ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.452s*