外洋ヨットってドレが好いの?(不沈型?) (338レス)
1-

78
(1): 2008/09/19(金)19:54 ID:VCMK+gtu(4/8) AAS
>>77
フィンキールの船持ってるよ。
でも、ロングに行く勇気はない。
フィンキールでクルージングに出る怖さを知らないのか。
座礁で、船底突き上げてビームが折れる。
まあ、そんな基本がわかっているなら、フィンキールでロングに行くなんて
愚は犯さないだろう。
低速の4ノットでリーフの端なんかに突っ込んでみればわかること。
与論の茶花の入り口や宜野湾の入り口で、何隻キールつき上げて
壊してるのか知ってる?
それに沿岸走って網に突っ込んで救助されるのは、殆どがフィンキール。
アパチャーにガードされたセミロングのペラなら、乗り越えてくよ。
保針性や大時化でのヒーブツー、オーパイ多用時のラダーシャフトの
金属疲労とか、フラットボトムののぼりでのパンチングなど、クルージングに
適してる要素は何もないんだよ。
まあ、値段も安いし、入手しやすさからフィンキールしか選べない、あるいは
デメリットを知らずに買うってところだろう。
俺が相談受けたら、フィンキールは絶対やめろと言うよ。
構造的にロングに向いていないということ。
Y,B,Hのようなインナーハルで見た目だけきれいにしてる船は、ハルに穴が
開いても場所も見つけられないんだよ。
どうしてもフィンキールにこだわるなら、横長で浅いウイングキールだろうか。
1-
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s