[過去ログ] 【EV】テスラ、北米と中国で価格引き下げへ [エリオット★] (205レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 2020/05/27(水)18:54 ID:bh3J32Sk(8/11) AAS
モーター、電池が100万kmの耐久性を獲得するようになって
コストダウンも進んでるから中長期でHVとかはもうダメだろうな
48: 2020/05/27(水)18:56 ID:/7LCgfhO(1) AAS
さあ明朝は爆発炎上ですね
49
(1): 2020/05/27(水)19:03 ID:6tRZraDp(1) AAS
>>6
法律で何%以上を次世代エネルギー車にしないと
税金で不利に成るんよ。
NEV規制で調べてみ。
正直、日本でも車検の費用や間隔がEVの方が
有利になればセカンドカーとして人気出ると思うのだけど。
エンジン無いから車検のほとんどの項目いらんやろし。
50: 2020/05/27(水)19:03 ID:zENc4WEr(1/2) AAS
まぁコアファンを掴んでるのは大きいわな
51
(1): 2020/05/27(水)19:06 ID:3Nye+p0D(1/2) AAS
大量のリチウムイオンバッテリー抱えて走るって
爆弾抱えて走るのと大差ない
52
(1): 2020/05/27(水)19:07 ID:YjvWt5WH(2/9) AAS
>>51
ガソリンも同じじゃん、何言ってんだか
53: 2020/05/27(水)19:09 ID:zENc4WEr(2/2) AAS
海外でも災害で停電とか頻発してるし追い風かもね
54
(1): 2020/05/27(水)19:12 ID:3Nye+p0D(2/2) AAS
>>52
ガソリンはむっちゃ安全だぞ
火だけ気をつけりゃいいからな
高電圧と爆発両方の危険があるのに
消防士かわいそす
55
(1): 2020/05/27(水)19:15 ID:uMf2c3LH(1/2) AAS
>>6
単純に日本ではLCA上高効率ハイブリットの方が価格と環境性能とも優れてるからじゃないでしょうか
56: 2020/05/27(水)19:19 ID:YjvWt5WH(3/9) AAS
>>54
事故現場なんて火種だらけだし、そもそも鉄の塊同士の衝突で火花飛び放題
その結果が車両火災年間三千件越え
57: 2020/05/27(水)19:21 ID:OU8JFn1H(2/3) AAS
テスラは本気で化石燃料車を駆逐するつもりのようだ
58: 2020/05/27(水)19:23 ID:bh3J32Sk(9/11) AAS
LFPバッテリーなら300万円の小型車も可能になるのか
59
(2): 2020/05/27(水)19:24 ID:YjvWt5WH(4/9) AAS
>>55
優れてるわけねーだろ
モデルSですら、ミラージュに毛が生えたレベルのライフサイクルCO2コストなんだぞ
60: 2020/05/27(水)19:24 ID:40ashsu0(1) AAS
値下げしても高い
61
(1): 2020/05/27(水)19:39 ID:OU8JFn1H(3/3) AAS
LFPバッテリーならパックレベルでkWh/80ドルで可能だよ
62: 2020/05/27(水)19:46 ID:bh3J32Sk(10/11) AAS
>>61
日産リーフが詰んでるLG化学製の半額か
63: 2020/05/27(水)19:48 ID:f8jbv3Tw(1) AAS
浜松でも見かけるようになったけど整備とかどーしてんだろーと思うわ
64
(1): 2020/05/27(水)20:00 ID:uMf2c3LH(2/2) AAS
>>59
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49932630Y9A910C1000000?s=4
65: 2020/05/27(水)20:02 ID:eJM7nRf5(1/3) AAS
>>59
LCAって前提条件で結果がかなり変わるから、同じ会社同士で比較しないと意味無くね
66: 2020/05/27(水)20:22 ID:eJM7nRf5(2/3) AAS
>>24
いやBEVの技術はHEVでも身につくからその点は早くやる必要ないでしょ

MaaS領域のほうがやっぽど驚異
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s