[過去ログ] 【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): 2020/02/17(月)23:40:37.96 ID:662XQEUX(2/2) AAS
>>11
なんというか、上手く言えんのだが
子供をつくる適正年齢以外の人口が流入しているから、本来見るべき出生率が下がって見えているというか
235: 2020/06/05(金)10:30:08.96 ID:8vVLqa4y(1/2) AAS
【1984年?】現代と類似する監視社会の結末は?
https://youtu.be/my9ESHFNDRk
264: 2020/06/25(木)08:41:56.96 ID:QSNsNOAQ(1) AAS
6/21
【経済】首都圏「転入超過」9年連続 19年企業本社移転、帝国データ [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
276
(2): 2020/07/19(日)07:46:25.96 ID:2yyN+nHx(1/2) AAS
夫婦、鎖国、リーダー・・コロナが変える日本
   ◆ 立命館アジア太平洋大学・出口治明学長、鹿島茂(対談)/
週刊文春(2020/07/23), 頁:40

夫婦、鎖国、リーダー・・コロナが変える日本(2)
   ◆ ソーシャルディスタンス、生産性、Zoom、テレワーク
週刊文春(2020/07/23), 頁:42
344
(1): 2020/10/29(木)21:26:05.96 ID:Um54IpRQ(1) AAS
東京都、3か月連続で「転出超過」…コロナ影響か [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
412: 2021/01/21(木)14:39:13.96 ID:sU6v4meO(1) AAS
>>402
2016/03/12
黒田日銀の異次元緩和失敗〜クルーグマンの分析 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:seiji
669: 2022/04/11(月)19:49:58.96 ID:0fR/lEYV(1) AAS
戦後日本の最大の失敗は東京に大学を作り過ぎたことと、
地方分権拡充して財源を地方委譲しなかったことだよ

大学は地方にのみ創建を許可し、
消費税は地方財源にして独自税制を認める

そしたら地方が企業誘致で課税軽減したり財政支援し、
地元の大学に進出企業が研究資金を供与して共同研究するし、
若者は地方進学して地元寮生活してインターンから地元就職する

医学部が典型で、医者になるために大勢が少ない地方医学部を目指してるだろ

東京にたくさんあるなら皆東京に行くに決まってる
一度上京してしまえば地方は都落ちの認識になってしまう
697: 2022/05/02(月)22:42:17.96 ID:glrxfzq+(2/2) AAS
まあ東京メディアと東京地主は
マーダー東京でいいよ。
間接的に間引きしてるからあれは。
しかも罪悪感ゼロ。
765
(1): 2022/07/05(火)17:38:24.96 ID:hutNJkVC(1) AAS
7/5
【未婚】誰かと結婚して子供を持つなんて大変すぎる 独身の日本人の男女が急増している本当の原因★2 [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus

つまり、日本人男性のライフスタイルやビジョンが大きく変わり、多様化したのです。

ひるがえって米国人男性の特徴は、米国文化と言い換えてもいいですが、個人主義志向が非常に強い点に加え、言葉には出さずとも、軍隊や戦争という価値観の重視がはっきりと見て取れる点です。こうした点が、日本、そして日本人男性とは大きく異なります。...

■日本人男性の価値観は欧州の男性と似ている
とはいえ、こと個人主義や軍隊や戦争に対する考え方となると、日本人男性は米国の男性より、欧州の男性にはるかに似ています。日本で見られる平和主義や反軍国主義も、欧州の男性が非常に慣れ親しんでいるものです。...

ただ、軍国主義が、「男であること」を示す旧時代の象徴だったとすれば、通常、その古いモデルがもはや支持されなくなった国では、男女の平等という、ジェンダーギャップの解消が進みやすいものですが、日本ではそうなっていません。それが興味深い点ですね。...
824
(1): 2022/10/25(火)07:30:40.96 ID:6rXFVFOV(1) AAS
10/25
【愛媛】本当は県内で就職したいけれど…県外に女性が流出する理由 [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus
931
(3): 2023/02/04(土)15:53:29.96 ID:0bG6rPKg(2/2) AAS
>>930
財務省の22年の研究では、第1子出生時点の住居が狭いほど、第2子出生数が抑制される。郊外に出れば住宅費は下がるが、同研究によると、都市部では配偶者の通勤時間10分長くなると、第2子の出生数が4%抑制されるという。

同省の内藤勇耶研究官は「若い子育て世帯など対象者を絞ったうえで、企業による賃貸住宅手当や持ち家手当の増額、都心部での社宅や公営住宅の整備が有効」と話す。

共働きで東京都心に勤める40代の女性は、通勤時間を考慮して中央区の中古マンションを21年に購入した。55平方メートル・2LDKの間取りに夫と子どもの3人で暮らす。「2人目はないと決めている。もう1部屋増やすなら、2000万円は上乗せしないと買えない」

空き家改修も

問題の解決には少子化対策と住宅政策の連携を深めることが必要だ。欧州連合(EU)のなかでも出生率が高水準のフランスでは、所得などに応じた子育て世帯への住宅手当がある。日本国内には約849万戸の空き家があり、 一部地域では改修して子育て世帯向けに貸す動きもある。...
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s