[過去ログ] 【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 2020/02/18(火)04:46:53.89 ID:eHsqc67N(1) AAS
電車にすら自由に乗れない東京で子育てと言ってもなあ
81
(1): 2020/02/18(火)12:03:10.89 ID:/7S58LMN(1/2) AAS
東京一極集中と財政均衡は国策だから止めないでしょう
83
(1): 2020/02/18(火)12:04:15.89 ID:9lYADgE6(1/2) AAS
東京に行って子供が産まれなくなる
マジで少子化ブラックホールだな
191: 2020/04/26(日)17:24:56.89 ID:FlA/zMzc(1) AAS
>>1
今回のコロナで東京にいなくていいって
みんな気づいただろ
311
(1): 2020/09/13(日)14:50:17.89 ID:vUmSLmuW(1) AAS
日本の少子化の原因は東アジア共通の文化的背景によるもので、
結婚と出産とが一体的な価値観になっている社会で、
誰もが結婚を選択したがらなくなってきたため
今でも早期に結婚すれば2人は出産している

佐藤優の頂上対決/川合雅司−人口減少が進む日本で「戦略的に縮む」方法
 ??◆ 人口減少対策総合研究所・川合雅司理事長/「未来の年表」
週刊新潮(2020/09/17), 頁:98
432: 2021/02/04(木)09:09:21.89 ID:YC5VmdC1(1) AAS
1/30
東京一極集中、変化の兆し コロナで地方に関心 20年人口移動報告 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611960182/
2/3
東京圏への人口集中、コロナで大幅減速 「転入超過」は約9万9千人 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612314754/
【経済】預金、人口以上に東京一極集中 資産価格上昇や相続で [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
省8
593: 2021/11/06(土)17:45:27.89 ID:McKKoSq3(1/2) AAS
11/6
【論破王】ひろゆき「年収400万円払って日本人を雇えばいいじゃん」農家で外国人の技能実習生に頼っている現状に疑問 ★2 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus
653
(1): 2022/02/25(金)09:45:48.89 ID:lRjt9wXu(1) AAS
>>528>596
【東京新聞】韓国大統領選 老後の不安と進む少子化 先進国最悪の高齢貧困率、過去最低の出生率 [2/21] [昆虫図鑑★]
2chスレ:news4plus
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/a/3/d/6a3d862ddfa3687f5602966f18249932_2.jpg
【世界最低ばく進】韓国の出生率0・81、過去最低を更新 OECDで唯一「1」下回る ★2 [2/23] [昆虫図鑑★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1645616518/
2/19
【朝鮮人消滅】韓国の出生率低下、日本の4倍の速さで進んでいたw
https:
省1
722: 2022/05/27(金)00:41:30.89 ID:enG+3JHA(1) AAS
週刊新潮 2022年6月2日号
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/backnumber/20220526/
「少子高齢化で破綻」は本当か 誤解だらけの「年金」問題

経済コラムニスト 大江英樹
748: 2022/06/11(土)14:11:18.89 ID:8Lr6lXnb(1) AAS
6/11
稼げない男性は子供を残せず次々と死んでいく…これから日本が直面する「非常に苦しい20年」に起きる事 ★4 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
25歳までに相手を見つけ29歳で結婚、30歳で第一子を産み…政府の目標は“足し算”ばかりの“無茶振り”  目指す“女性活躍” ★3 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
771: 2022/07/27(水)06:59:52.89 ID:nprOQmmL(1) AAS
7/26
【社会】カネのない結婚は不幸になるだけ…「年収400万円」を最低条件にする婚活女性を笑えない理由 ★2 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【社会】ゆでガエル国家日本 人手不足644万人、年金や介護臨界 [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:newsplus
【車】このままだとクルマが直せなくなる 街の修理工場にいたってはもはや絶望的な「整備士」不足の現状★3 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658825999/
844: 2022/12/08(木)09:54:46.89 ID:h7Dyhh8b(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
878: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/07(土)06:53:19.89 ID:AXVBDZLB(1) AAS
仕事を求めて東京に若者が集まってるんだから産むのも東京に任せるしかないだろう
地方は年寄りしかいないのにどうやったって無理
921
(1): 2023/01/30(月)06:12:12.89 ID:M3FRwXGf(1) AAS
月刊WiLL 2023年3月号
https://www.web-wac.co.jp/magazine/will/2023%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7
異次元の少子化対策
■竹内久美子×赤川 学
キメテは性交二日前の"ダム放出"
929
(2): 2023/02/04(土)03:51:09.89 ID:mQKleKBP(1) AAS
>>927
2/2
所得税「N分N乗」 政府内の議論、過去は検討どまり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BOF0S3A200C2000000/
...
課題の一つが片働き世帯に有利に働くという点だ。世帯の課税所得が同じ900万円でも「夫900万円」と「夫600万円・妻300万円」を比べると、N分のN乗に伴う税の軽減効果は前者のほうが大きくなる。

高所得者ほど恩恵が大きくなるのも論点だ。鈴木俊一財務相は2日の衆院予算委員会で「日本で納税者全体の約6割が最低税率の5%となっている。この層への恩恵は限定的だ」と言明した。

政府内では第2次安倍政権下の2014年に当時の甘利明経済財政・再生相が取り上げた。

このときは女性の社会進出を促す政府方針に逆行するとの意見が出た。

「検討」より踏み込んだ対応は歴史上ない。慶大の土居丈朗教授は「社会保険料などほかの制度との整合性をつけるのが難しい」と話す。
省4
991: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/09(木)05:44:16.89 ID:aPar9ech(1) AAS
>>973>981
3/9
「五公五民」と嘆きの声…日本の「税金・社会保障の“負担感”」はなぜこんなに大きいのか? その意外な理由 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
なぜ負担感が大きいのか?

 例えば、1980年における厚生年金の保険料率は約10%だったが、2000年には約14%になり、現在では約18%まで上がっている。税についても消費税の導入や税率アップが行われたことから、税の負担率も上がってきた。一方で日本人の給料は近年、横ばい、あるいは下落が続いており、負担率が増える中で賃金が上がらないという状態が続く。

 特に若年層における負担感は、実際の数字以上になっていると考えるべきであり、中高年以上の世代におけるかつての常識で物事を考えてしまうと、今の現役世代の負担感の大きさは到底、理解できない。こうした世代間ギャップの存在が、税や社会保障負担に関する議論を難しいものにしている。

3/9
【政治】低所得子育て世帯に子ども1人5万円給付 物価高対策 公明案判明 ★2 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.961s*