[過去ログ] 【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2020/02/17(月)23:35:29.25 ID:gSr2Nz73(1) AAS
大卒の高学歴女性の働く場所は都市部の方が無くなるよ。なぜなら文系の事務職はどんどん自動化されてるから どうしようもない奴がとりあえず東京に出る流れが続いてる。音楽関連で呼ばれて東京に行く奴以外から成果を聞いたことがないわ
84: 2020/02/18(火)12:07:42.25 ID:/7S58LMN(2/2) AAS
>>83
江戸の頃からずっと同じだね
120: 2020/02/27(木)12:33:20.25 ID:hQEQ98eK(1/3) AAS
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ

68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ

104風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:56:19.36ID:vzRC+Pzbd
おのぼりさんや周辺田舎民程、大田区=蒲田としか思ってないよな
田園調布や池上、山王の高級地区多いのに

2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
省2
337
(1): 2020/10/19(月)05:00:05.25 ID:1P5mr5um(1) AAS
>>189>276>330>344
10/18
人口減少対策に「移民」は機能するか? (ダイヤモンド) ★2 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602994863/
【出口治明氏】「貧しい国」に転落した日本。外国人と混ぜた方が強くなる。1人当たりGDPが33位、データはうそをつかない。 [どこさ★]
2chスレ:newsplus

>>331>335
【人口】来年から内国人減少…「経済衝撃」本格化=韓国[10/16] [首都圏の虎★]
2chスレ:news4plus
491: 2021/04/17(土)13:52:48.25 ID:UngepFpT(1) AAS
>>3
東京集中は田舎がコネと利権にまみれてクソすぎるせい
つまり少子化も田舎のせい
517
(1): 2021/06/04(金)22:47:46.25 ID:g4IR75fn(1) AAS
地方都市最強とか地方都市がコスパいいとか言う人がいるが妄信してはいけない

大都市と地方都市の地価
東京都区部:216万円/坪
川崎市:120万円/坪
大阪市:110万円/坪
京都市:83万円/坪
横浜市:79万円/坪
さいたま市:75万円/坪
名古屋市:69万円/坪
那覇市:65万円/坪
省20
600
(2): 2021/11/22(月)21:42:00.25 ID:EqzpHE/O(1) AAS
11/17
【家族】「子どもがいる人ほど幸福度が低い」子育て期を過ぎてもその傾向が続く深刻な理由 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
https://president.jp/articles/-/51581
■子どもの存在は年老いた親の保有金融資産額を減らす  1つ目は、「お金」です。  先ほども記載したとおり、日本では高校生の約半分が大学に進学します。また、短大や専門学校に進学する学生もおり、教育費による経済的な負担は長期にわたります。これらの負担が原因となり、保有する金融資産額が減少し、高齢期における生活満足度を押し下げている可能性があります。

■世帯構造が変化し、「親と同居する未婚者」が増加している  2つ目の原因は、「世代構造の変化」です。

■さらなる子育て負担の軽減策が求められる
673: 2022/04/24(日)10:08:15.25 ID:+/ma4Ruv(1) AAS
4/22
未婚率高めの首都圏、茨城や埼玉 AIマッチングで成果
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC016D3001042022000000/
関東・山梨8都県の30歳時点の未婚率(2020年)はいずれも全国平均(54.5%)を上回った。なかでも首都圏は地方から上京して独身のまま過ごす若年層が多く、総じて未婚率が高い。
822: 2022/10/19(水)08:25:01.25 ID:gU8Gaegf(1) AAS
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並みの寿命に調整したほうがいいかもね
849: 2022/12/09(金)16:09:58.25 ID:OCQCFCwd(1) AAS
12/8
少子高齢社会の実像(5) 出生率と高度成長の関係
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD314PA0R31C22A0000000/
人口分布を測る指標には高齢化率以外に「従属人口指数」があります。 ... 出生率が低下すると15歳未満が減少する一方、 65歳以上人口は短期的には変わらないので、人口ボーナスとなります。

出生率低下は短期的には経済成長をもたらします。その理由の1つは、子育て負担低下で家計の貯畜が増えることです。家計の貯蓄増は投資の源泉となり、資本蓄積を通じて経済成長をもたらします。もう一つの理由は、子どもの数が減ると1人の子どもに十分な教育投資が可能となり、人的資本が蓄積されて経済成長をもたらすことです。

日本の高度経済成長の要因として、高い投資率や質の高い労働力が挙げられますが、これらの背景には出生率の低下という人口構造の変化があります。

中国も同様に一人っ子政策による強制的な出生率の低下が、投資率の高さや教育水準の向上を通じて経済成長の原動力になりました。

... 出生率の低下が経済成長に与える影響は、短期と長期では全く異なるといえます。 ...
888: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/14(土)19:38:11.25 ID:/4KuCsRS(2/2) AAS
2chスレ:newsplus
709 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/14(土) 19:33:40.96 ID:3YdXYx3o0
日本の都道府県ランキングGDP
7位までが都会らしい
https://i.imgur.com/pVQtvak.jpg
928
(2): 2023/02/02(木)21:01:14.25 ID:qR6u3qVy(1) AAS
日本がデフレなのは賃金が上がらないからで、上がらないのは終身雇用だから
終身雇用だと最初に入った会社で人生が決まるから大学では早くから学業そっちのけの激しい就活が起きてるし、
そこでは先に大学名で選別されている
そのため受験戦争はお受験まで繰り下がって異様にも小学生が電車で塾通いしてる
目的地はいい会社への就職だ
非階級社会で小格差社会の日本は、
大多数者である中間層が、我が子の可能性のために膨大な子育てコストを要するため少子化に至る
転職が当たり前の社会ならどの会社どの大学より何を習得しどんなスキルを持ってるかが全てのはずだ
しかも大企業は東京本社だから東京が高密度化し狭小住居に長時間通勤で子作りに上限がある
地方なら広い家なのに、間違えて田舎地方に流れると終身ゆえ生涯都落ち確定するのでますます一極集中する
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.766s*