[過去ログ] 【決済】レジでのキャッシュレス決済は現金よりも16秒早く完了、JCB調査 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 2019/09/01(日)01:54 ID:NK5xFNYO(1/28) AAS
>>1
最近多いよね。カード会社によるこの様なデタラメなステマ記事。
281
(1): 2019/09/01(日)02:00 ID:NK5xFNYO(2/28) AAS
>>273
小売からしたらカードは現金より余裕で時間かかるらしいな。
ここで必死に電子マネー勧めてるのはカード会社のステマ。
283: 2019/09/01(日)02:02 ID:NK5xFNYO(3/28) AAS
>>272
この手のスレ主こそ白痴なんだよな。
便利になったは良いけど自己管理できないから支出がお幾らになっているかサッパリ脳内に無く、
月々の収支管理が出来ないお馬鹿さんとなる。
現金を持つ・現金を使うってのは「感覚を失わない」って重要な行為なの。
284: 2019/09/01(日)02:02 ID:NK5xFNYO(4/28) AAS
>>272

その浮いた、わずかな時間でマウント取る為にスレたてて
口角飛ばすって、最高にマヌケなんだが。
285: 2019/09/01(日)02:03 ID:NK5xFNYO(5/28) AAS
>>272

実際には慣れない店員がもたもたする時間があるから現金の方が早かったりもするよ。
実際にはQRコード決済でもたついて現金より遥かに時間掛かってる奴の方がよく見掛ける。
店員側の慣れもあるしね。
現金も最初から財布出してある程度準備しておけば早いしキャッシュレスと言っても順番来てからカード出したりスマホ出したりって人もいるからね。
286: 2019/09/01(日)02:05 ID:NK5xFNYO(6/28) AAS
>>273
レジ打ちのキャッシュレスに関する理解度が含まれてない。
以前、セブンに行ったときApple Payで払おうとしたら「まだ対応してません」と言われてな。
後、決済入力の切り替えの操作に手間取ってたりとキャッシュレスに完全移行するにはまだまだ問題があると思う。

とりあえず支払いアプリを一つに統合しないと話にならん。
288: 2019/09/01(日)02:06 ID:NK5xFNYO(7/28) AAS
>>272
たかが10秒であーだこーだいう人間にはなりたくないな。
こういうイライラしてるアホがあおり運転とかするんだろうな(^∇^)
290: 2019/09/01(日)02:07 ID:NK5xFNYO(8/28) AAS
>>272
在日援護のつもりか知らねえが必死にキャッシュレス勧めてくんな。
291: 2019/09/01(日)02:09 ID:NK5xFNYO(9/28) AAS
>>272
電子決済してる奴ってだいたいダラダラしてて遅いか
待ち構えててみっともないかのどちらかしか見た事無い。
親友も現金派だが、電子決済のフリしてスマホかざして後ろのマヌケ顔のあんちゃんパシャしてTwitterに晒してる云ってたわ。
292: 2019/09/01(日)02:11 ID:NK5xFNYO(10/28) AAS
>>272

規格を統一してすべての支払いで使えるようにしろ。
個人商店とか屋台、店頭のガチャガチャとか現金を使わざるを得ない状況をなくしてから言え。
早さよりも汎用性のほうが大事なんじゃ。
293
(1): 2019/09/01(日)02:12 ID:NK5xFNYO(11/28) AAS
>>272
自然災害の多い日本で何でそんなにお前さんは電子決済普及させたがる??
去年(2018年)9月の胆振東部地震を日本人の皆さんはもうすっかり忘れたの? あの時カードがブラックアウトを喰らって電子マネーが一切使えなくなった状況が2日も続いたよね。カードがどんだけ便利だろうと現金払いに拘るのは時代遅れだのゲェジだの言われようと、
どんだけ便利だろうとオール電子マネーに切り替える気にはサラサラなれん。
災害大国日本に住んでる事もお忘れ無く。
294
(1): 2019/09/01(日)02:14 ID:NK5xFNYO(12/28) AAS
>>272
セブンペイ事件の件からもセキュリティーがガバガバな日本の電子決済は、今の所クレジットカードかSuica・PASMO以外は使いたくないなあ。。
あと、
電子決済至上主義みたいな人達の、押しつけがましい上から目線が胡散臭すぎて気持ち悪いんだけど?   
295
(1): 2019/09/01(日)02:15 ID:NK5xFNYO(13/28) AAS
>>272
現金が遅いんじゃないんだよ老人が遅いんだよ。
あいつら金額言われてから財布出してんじゃん。
クレカなんて暗証番号やらサインやらあるしQRとかアプリ立ち上げて・・・これ老人にやらせてみろよ?現金どころの遅さじゃねーから。
303: 2019/09/01(日)02:25 ID:NK5xFNYO(14/28) AAS
>>272

だいたい、あらゆる環境下で使える現金払いと、使える場所が制限されているカード&電子マネーを比べてる時点でな。
こういう『定説見つけたったwww』系でかつ、現金で支払う人間を見下すすお前さんの様な人間は、視野が狭いんだと云われても仕方ない。
305: 2019/09/01(日)02:28 ID:NK5xFNYO(15/28) AAS
>>272

日本のセキュリティだと外国人がスキミングにちょっと本気だしたら、すぐにやられないっすかねえぞおい!  !
つい最近だって前例がある。何とか言えや?
308: 2019/09/01(日)02:34 ID:NK5xFNYO(16/28) AAS
>>272

日本は実際騙そうとしてる層が多いから電子決済がなかなか普及しないのは当然。
合理的なデビットカードの普及を妨害して、今時クレカ主流にしてるのも馬鹿釣るためでしょ。

ほんとに流行らせたかったら、クレカ優遇なくしてデビットカード優遇したら流行るよ。
詐欺みたいな事してる奴らの儲けは減るだろうけど。
319: 2019/09/01(日)02:48 ID:NK5xFNYO(17/28) AAS
>>272

おい!272
電子決済の
統一規格にして貰えないか?

あんなに色んな電子決済乱立させてどうすんだよ?  
JCBさん内には優秀な社員さんわんさか居るんだろ?、そんなに電子決済カード乱立させたいなら電子決済先進国の中国に学んで来い!!
日本銀行の発行する世界一性能の良い現金を使うなと云うならば、
世界一の電子決済を普及させてくれよ272さんよ。
328: 2019/09/01(日)03:09 ID:NK5xFNYO(18/28) AAS
>>321
仰る通り。

電子マネーだのカードだのはポイントを付ける事で餌をばら撒いて広めてはいるるが、そもそも電子決済は経産省が国民に気軽にお金を使わせる消費奨励策の一つだ。
カード破産がふた昔くらい前には社会問題になったが、お金管理にルーズな人達は現金を扱わない決済だ感覚が麻痺してカード破産する人も出て来かねない。

クレジットカード・電子決済は、あくまでお金使わせる側の人達が推進してる訳で、それに意気揚々と乗るのは本物の家畜にもなりかねなかったりする。
ただし コンビニやスーパーなどの店員さんが、現金を扱う事が負担であるのなら、その様にレジ前に張り紙すれば良い。現金派は人を困らせたい訳では無いからその時は電子決済するよ。
329: 2019/09/01(日)03:11 ID:NK5xFNYO(19/28) AAS
>>327
Suica・PASMOは非常に便利
334
(1): 2019/09/01(日)03:28 ID:NK5xFNYO(20/28) AAS
>>331
ほんとですよ。

>>272 おい!
この点はどう思ってもっるんだよおい!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.465s*