[過去ログ] 【AI】AIにより異分野でよみがえる、日本半導体衰退の悪夢 [無断転載禁止]©2ch.net (958レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ノチラ ★ 2017/06/05(月)09:10 ID:CAP_USER(1) AAS
「DRAMなど半導体の製造には、一朝一夕ではまねできない技術のノウハウがある。新規参入企業がいくらお金を使ったとしても、簡単にはいかない」。日本の半導体産業の全盛期、半導体事業に注力する韓国企業の動きを横目に、日本の半導体メーカーのトップはこのように一笑に付した。亀山ブランドの液晶テレビで世界を席巻しようとしていた時期のシャープ 社長の町田勝彦氏は、「生産技術は現場で長年培った経験やコツ、ノウハウがものをいう世界。生産技術はいわば老舗うなぎ屋の秘伝のタレみたいなものだ。自前でコツコツ積み上げていくものである」と言った。日本企業が信じた、技術のノウハウ、うなぎ屋の秘伝のたれの強みとは、一体何だったのか。

 半導体産業や液晶パネル産業は、生産技術において、暗黙知や擦り合わせが極めて重要な産業だった。過去の経営者が言っていた言葉に偽りはないだろう。しかし、それは信じていたほど特別な強みを保障してくれるものではなかった。AI(人工知能)活用の広がりは、これまで特定の企業が持っていた強みをコモディティー化する可能性がある。日本の半導体産業や液晶パネル産業で起きたことは、他産業でも起きる可能性がある。今の惨状を、他業界の企業は、これは他業界の話しと笑い飛ばすことができるのだろうか。

 AI時代の製造業、特に日本の強みについて議論している今回のテクノ大喜利。3番目の回答者は、服部コンサルティング インターナショナルの服部 毅氏である。日本の半導体産業の全盛期とその後の衰退をつぶさに見てきた同氏は、暗黙知と擦り合わせでの強みに寄って立っていた日本の半導体産業のこれまでの経緯から学べることは何かを語る。

【質問1】AI時代の製造業では、研究開発や生産の競争要因はどのように変わるのか?
【回答】劇的に変わる。

【質問2】製造業でのAI活用の本格化で、新たな事業機会が生まれる業種・職種は?
【回答】半導体に限れば、擦り合わせ型製品であるアナログICや非IC。産業全体では擦り合わせが重要な全産業、特に自動車や農業。
省4
939: [age] 2018/04/21(土)10:17 ID:rYYTOILT(2/2) AAS
【ディープラーニング+gan】
これがしばらくはこれがAI開発の主流になり

「シンギュラリティ」はこの技術がモノになったときだな

【転移学習】
https://qiita.com/icoxfog417/items/48cbf087dd22f1f8c6f4

すぐにモノになる【ディープラーニング+GAN 】に比べると

【AI転移学習】ってのはまだ課題が多い技術なんだろうな
ここができるようになると
→AIがAIを開発可能になり
→業界全体をひとつのAIで、皆で性能を高めあいながら、水道の水を使うようにコスト安で利用することが可能になる
省2
940: 2018/04/21(土)21:47 ID:QzQuz8LT(1) AAS
Shiori Ito: Author of "Black Box" Black Box 著者 伊藤詩織さん 日本外国特派員協会 2017/10/24
https://www.youtube.com/watch?v=9WOxkXn1PkQ

『Black Box』上梓 伊藤詩織さんが「逮捕状を握り潰した」警視庁刑事部長を直撃 デイリー新潮 2017/10/31
https://www.youtube.com/watch?v=o_wXlFATErY

【週刊新潮】“胸触っていい?”「財務省トップ」のセクハラ音声 デイリー新潮 2018/04/12
https://www.youtube.com/watch?v=jj1mhwW_m3w

Sexual harassment by a top Ministry of Finance official. デイリー新潮 2018/04/13 English subtitles version
https://www.youtube.com/watch?v=oBvKWEt34NQ

【週刊新潮】セクハラ辞任「福田次官」 直撃取材の模様を公開 デイリー新潮 2018/04/19
https://www.youtube.com/watch?v=PoORY0-HZ8o
941: [age] 2018/04/26(木)08:33 ID:XJAa0Hfc(1) AAS
GoogleのAI部門を率いていて、Googleのなかでも「生きた伝説」になってる人の話らしい
https://wired.jp/2018/04/25/googles-new-ai-head/

その生きた伝説さんが、これからやること

その1
→画像処理ディープラーニングによる、【医療分野】への進出

その2
→画像処理ディープラーニングによる物の認識と【ロボット開発】の融合。【物を認識】したロボットが物をつかめるように

その3
→【AI音声】開発
省13
942: [age] 2018/04/28(土)23:35 ID:vLuOcZ+d(1) AAS
海外の最新論文を引っ張ってきて
日本語で伝えてくれる、素晴らしい方のお話
こういう少人数の情報強者が、日本の未来を変えてくれるんだろうね

ディープラーニング+【CycleGAN】
ディープラーニング+【逆翻訳】
http://deeplearning.hatenablog.com/entry/unsupervised_machine_translation
データなしで、翻訳技術が劇的に改善

ディープラーニング+【CycleGAN】
のニュースを見てると
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171124-58223/
省4
943: [age] 2018/05/01(火)08:46 ID:D0Z0NrOK(1) AAS
イギリス
https://forbesjapan.com/articles/detail/20672/1/1/1
ロンドンの起業のが、わずか40%

残りの60%を地方の起業が補う
政府支援、地方に分散している国立大学の支援が起業を支えているとのこと

一極集中で富を遍在してるはずなのに、ロンドンの起業効率の悪さ
地方に税金をつかっあ大学があるだけで、残り60%の起業をもららす地方の資源効率の良さ

日本は80ちょいある国立のうち、都内だけで12も一極集中させてしまって
ここ10年は予算すら一極集中させてしまった
→結果は予算を集約させた都内の大学は、何もリターンをもたらさなかった
省2
944: [age] 2018/05/07(月)08:32 ID:GxRKgozF(1) AAS
フェイスブック

傘下のインスタの【SNS画像情報】とハッシュタグを、AI画像処理で情報統計分析化
http://thebridge.jp/2018/05/facebook-is-using-instagram-photos-and-hashtags-to-improve-its-computer-vision

AI情報の質がぶっちぎりでいいのがSNS
ブドウ型の消費者が求める情報に近く
SNSから得られるブドウ型情報は、おそらくスマートスピーカーで消費者が求める回答結果により近いものを提供できるはず

二年後には
【SNS直接検索】や【SNS直接通販】っっぽいサービスが
インスタや、テンセントあたりから出てくるはず

ここで一番すごくなるのは、インドで画像型SNSをガッツリ成功させたベンチャーになりそうだけど
945: [age] 2018/05/14(月)08:13 ID:cdr4dWwt(1) AAS
Googleスッゲェ...
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/051000430/

Googleマップで
【FOR YOU(あなただけのために)】
タブを実装

画一化してしまう既存のGoogle検索など、企業側の「スイカ型情報サービス」で集めた個人情報から

荒技で、AIを傲慢に使い、消費者の求める「ブドウ型の情報」を提供

FOR YOUのニュアンスが、まさにブドウ型の提供サービス
→よりあなたらしく
→あなただけのために
省6
946: [age] 2018/05/21(月)08:51 ID:h8CA+2bk(1/2) AAS
Googleは、AIスピーカーの開発だけはとことんズレてるな
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00141/051400015/

その1) 連続した会話
「ヘイ、グーグル」といちいち言わなくても、連続して依頼ができる

その2) 複数アクション
単一の文章で複数の依頼や質問ができる

その3) スマートフォン画面の利用
スマートフォン上のGoogleアシスタントアプリが画像を使用する

その4) Google Duplex
AIが音声で店舗に電話し、店員と会話して予約などをする
省10
947: [age] 2018/05/21(月)08:54 ID:h8CA+2bk(2/2) AAS
エチオピア
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/05/09/KOJ_7748_180504-w640.jpg
もうアフリカでも、トップベンチャー企業の見た目は、Googleやアマゾンと変わらんな

もうシリコンバレーでもアフリカエチオピアでも
業界トップの就労環境は変わらなくなってきてる

日本も東京の構造改革しないと、負け続けるぞ
規制産業や財閥か邪魔なんだよ、全部取り除けよ
948: [age] 2018/05/28(月)17:56 ID:BYVvwmyz(1) AAS
スマートホーム

Googleが483%の成長で、アマゾンを抜いてトップの売り上げに
https://www.google.co.jp/amp/s/m.japan.cnet.com/amp/story/35119854/
すっげえGoogle一気にいった。。。

Google 36,2%
アマゾン 27,7%
アップル 17,3%(※記事では無視される。アメリカのメディアはシビア)
アリババ 11,8%
シャオミ 7,0%

マイクロソフトはGoogleと同等の技術があったのに、完全に市場から消えたな
省10
949: [age] 2018/05/29(火)18:20 ID:zVkZPaX7(1) AAS
人の耳の聴覚の能力を越えたAI

【赤ちゃんの鳴き声】と、【その後の行動や要求】のデータから
https://techable.jp/archives/77548
赤ちゃんの鳴き声
→行動や要求予測

こんなん確実に売れてしまうな

他にもなんでも活用できそうだよね、【このルール】
→ゴキブリやハチなどの害虫の画像分析や
→カラスなど害鳥も鳴き声解析

ここらも、AIデータとりまくれば
省1
950: [age] 2018/05/30(水)08:44 ID:P5U3FrdN(1/2) AAS
中国の【アメリカ留学帰りのエリート二世】が起業しまくってるという話
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO3085300023052018FF8000?unlock=1&s=2
→深セン、広州などのエリート二世の、圧倒的な起業力
→エリート大学の数や、アメリカ帰りの留学生の数は深センを遥かに上回りながら、全く起業しない香港、起業率が低い北京

傾向は明らかだね

シリコンバレーも、【砂浜しか特徴がないサンフランシスコ】に
→税金柄みの軍事通信半導体産業がまず集まり
→エリート二世が、何もないシリコンバレーで起業バブルをおこした
→いまシリコンバレーのエリート三世が、Googleなどの安定大企業に殺到し、シリコンバレーのイノベーションが落ち始めてる

やっぱり傾向は明らかだ
省6
951: [age] 2018/05/30(水)08:52 ID:P5U3FrdN(2/2) AAS
東大を上回る有名大学も多数あり
エリートの物量も深センを遥かに上回り、海外帰りのエリート二世の数だけなら深センとは比較にならない数がいる

【香港】
https://mainichi.jp/articles/20180530/ddm/008/020/135000c
香港が用意した政府系のベンチャー支援も、40億から200億に膨れ上がるも、、それに答えて起業する香港エリート二世は一切おらず

将来の情報通信産業もわずか3%の見込み
エリート二世が、香港に集中しすぎてるぬるま湯安定大企業に飲み込まれて腐ってる

まるで東京を鏡でうつしてみたような都市だ
952: [age] 2018/05/31(木)09:56 ID:V7wU8gy6(1) AAS
深センの考察
https://toyokeizai.net/articles/-/222822?display=b
膨大な情報に飲み込まれて、考察が曖昧になってる。得られる情報の強弱がついてないから、考察の論理が破綻してしまい、最後は日本では活用できないという結論になってしまってる...

記者さんの考察
「深センの若者は、給料をもらうサラリーマン生活を続ける限り、一生低収入のままだと考えているからだ。」

なわけないでしょう...深センの都市環境で合理的な人生の選択をした結果、起業という選択肢になってるたけだろ

深センで起業してる若者を東京に連れてこれば、みんな安定大企業に入り込むってば。当たり前の話でしょうに...

シリコンバレーと全く同じじゃん
何もないところにまず特定産業が特化して育ち、二代目から起業爆発が起きてる
953: [age] 2018/06/03(日)19:39 ID:8HqSkHXM(1) AAS
Google 

インドで、【次世代AIナビ(スマートスピーカーの、お外での活用)】へ向け、

実社会検索の応用を模索
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180602-00085939/

やりたいことはわかるが...

Google様
「リアルタイムの地域情報や実社会の情報をカテゴリーにわけたぞ!ほらっ、さあQ&Aを作れっ!!
省8
954: 2018/06/04(月)10:16 ID:33V/iPaD(1/2) AAS
そもそもこの記事は日本がAIでリードしてるかのような前提で論じてるが
日本は遅れてるんだが?
技術者の数も、養成体制も、企業の姿勢も、国の姿勢も
報酬はやたら安いし
アメリカと中国は巨額の金を突っ込んで爆走してる
日本は軍事利用を無視してるから巨額を突っ込めないんだよな
アメリカと中国は国家防衛の鍵なことが分かってるから全力で突っ込んでる
結局、軍事に対する姿勢がカタワな国は勝てないよ
955: 2018/06/04(月)10:19 ID:33V/iPaD(2/2) AAS
巨額な予算が集まる構造
投資家
起業マインドの優秀な人材

これが無いと負ける
956: 2018/06/04(月)10:38 ID:fF+HEXcg(1) AAS
異分野か、糞分野と見間違えてしまった
957: [age] 2018/06/05(火)08:31 ID:mKrilUaC(1/2) AAS
Google

音声スピーカー時代の【AI ナビ】向けの開発が好調??との記事
アルゼンチンのブエノスアイレスでうまくいってるみたいだ
https://diamond.jp/articles/-/171631?display=b
ただ、Google本社は成果は公表せず

本当に?これ読み違えたか?

GoogleのFOR YOUなど、個人別のカスタマイズサービスによれロングテールサービスで
近場のお店検索など、次世代のブドウ型の【実社会検索】いけてしまうのかな?

ブドウ型のサービスはSNS検索から出てくるかと考えてたけど、ここもGoogleとっちゃうのか...
958: [age] 2018/06/05(火)08:38 ID:mKrilUaC(2/2) AAS
ロボットが、とうとう使用可能な域まできてるとの記事
https://jp.techcrunch.com/2018/06/05/2018-06-03-the-robot-revolution-is-just-beginning/

→指数関数的に成長するコンピューターの性能

→画像処理AIで、はじめての
モノをつかむことが可能に

→蓄電技術の成熟。太陽光発電とスマートメーター、ブロックチェーン台帳で、半永久的なエネルギー獲得も目に見えてきた

あとは世界のどこかで、クリエイティブな研究者が【AI転移学習】をなんとかモノにできれば
→世界中のロボットがAI情報を共有しながら、サービスをしていく仕組みが作れるようになる。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.396s*