[過去ログ] 【経済】米Tモバイル、当局に合併が阻止された場合米スプリントに多額の違約金を要求へ 2014/05/12 (29レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★ 2014/05/12(月)19:28 ID:??? AAS
RYAN KNUTSON
 米携帯電話サービス4位のTモバイルUSは、同業3位の米スプリントとの合併が規制当局に阻止された場合は、
スプリントに多額の違約金を要求する見通しだ。状況に詳しい関係筋が明らかにした。

 それによると、Tモバイルに67%出資するドイツテレコムは10億ドル超の違約金と、合併後もTモバイルのブランドおよび経営陣の一部を
とどめるという約束を求めている。

 こうした要求の狙いは、当局が両社の合併に難色を示したことを受けて、合併が当局に阻まれた場合の影響を抑えることだ。
両社は政府の反対の程度や、企業の無線周波数帯の所有に関する規制の見直しといった点についても話し合っている。
(略)
 米連邦通信委員会(FCC)は今週、通信各社の周波数帯域の所有制限に関する規則の改定をめぐる投票を実施する予定。
FCCは放送事業者が売却する周波数帯の入札に関する規定についてもまとめる見込みだ。
省16
10
(3): 2014/05/13(火)20:50 ID:s+Ee1t08(1) AAS
>>8
上場するのに引き受け先なんか必要なのかよ
上場で新規に発行される株式を買うのはごく一部の特定の投資家だけではないだろ

4者いる大株主で売りそうなのは米国ヤフーくらいで、ソフトバンク・馬会長・祭副会長の三者は売らないから需給関係が急速に悪化することもない

上場という基本的なことがわかってないなら発言すんなよ
11
(1): 2014/05/13(火)22:20 ID:SU5g2/Q2(1) AAS
>>10
上場で引き受けって言ったら、引き受け幹事会社でしょ
12: 2014/05/14(水)10:02 ID:shj/+BCb(1) AAS
>>10
>ソフトバンク・馬会長・祭副会長の三者は売らないから

特亜反日三人組!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13: 2014/05/14(水)10:26 ID:P++VAaD/(1) AAS
ハゲは10兆の借金があるから
10億ドル払うくらいわけないよ
14: 2014/05/29(木)13:45 ID:ly6Uosb5(1) AAS
また違約金で儲かるな
15: 2014/05/29(木)14:29 ID:tsoIpOU7(1) AAS
違約金でデカくなっていくTモバイル
16: 2014/05/29(木)14:30 ID:JcPxc4UN(1/2) AAS
スプリント買収資金 2兆2000億円
スプリントの時価総額×ソフトバンクの持ち分 3兆円

円安と株高ですでに8000億円もうかってるし
1000億円なんて安い安い
17: 2014/05/29(木)14:34 ID:Gfrkb0s+(1/2) AAS
>>6
日経トレンディ今月号ですが何か?
http://i.imgur.com/GmHf3OW.jpg
http://i.imgur.com/Y0uGBBz.jpg
18: 2014/05/29(木)14:37 ID:Gfrkb0s+(2/2) AAS
>>6
日経トレンディ今月号ですが何か?
http://i.imgur.com/GmHf3OW.jpg
http://i.imgur.com/dV26KdB.jpg
http://i.imgur.com/Y0uGBBz.jpg
http://i.imgur.com/03ohU0R.jpg
19: 2014/05/29(木)14:52 ID:JcPxc4UN(2/2) AAS
過疎地ならドコモ
都会ならソフトバンク

これでOK
20: 2014/05/29(木)15:03 ID:Kxc7eL8+(1) AAS
>>10
年内に上場したら米ヤフーの持っている50%(だったかな)はアリババに売るか市場で売るかの契約になっているから
米ヤフーは必ず売る。米ヤフーから自社株を取り上げたいんだよ、アリババは
21
(1): 2014/05/30(金)22:06 ID:+1rgbce9(1) AAS
>>11
5/7のロイターの記事の抜粋
『IPO引受業務は、クレディスイス、ドイツ銀行、米ゴールドマン・サックス、JPモルガン、モルガン・スタンレー、シティグループが担う。』

いやぁ、こんな明確に名前が明記されてるのに、世界中の人が見れる掲示版で、『決まってない』とかいう虚偽を流布するとは思ってなかったから勘違いしてると思ったんだよ

まさか犯罪者とは思わなかったからさ
22: 2014/05/31(土)03:30 ID:O9nGpxdI(1) AAS
>>21
ああいう連中は「なになに要因があるから失敗する」っていう体裁を装いながら主張をするけど、
内心では「俺はあいつが気に食わないから失敗しろ」という希望的観測で思考を巡らせているからな
ここで立つソフトバンク関連スレのほとんどで、「自転車操業www」とか宣うバカが湧いて出る
23: 2014/06/02(月)19:02 ID:NH/r0vmi(1) AAS
SB+SP+TMで
iPhone 世界1位、2位は(ry
Android 世界1位、2位はドコモw
24
(1): 2014/06/02(月)19:07 ID:mwCjfij1(1) AAS
>>禿信者キモイ
25: 2014/06/02(月)22:16 ID:3VZWmZE2(1) AAS
>>24
鏡見てんの?
26
(2): 2014/06/02(月)22:30 ID:wslDkGrY(1/2) AAS
>米携帯電話サービス4位のTモバイルUSは、同業3位の米スプリントとの合併が規制当局に阻止された場合は、
>スプリントに多額の違約金を要求する見通しだ。状況に詳しい関係筋が明らかにした。

嘘くせー

普通は、当局の規制により合併が阻止された場合は違約金払わないって契約にするもんだし、
SBがそうしてないはずがない
27
(1): 2014/06/02(月)23:07 ID:hFVOlQm1(1) AAS
>>26
この会社は過去にat&tが規制当局の承認が通らなくて、違約金で40億ドル貰ってるんだぞ?
スプリントの際も承認が通らない場合は、最大6億ドルの違約金が設定されてただろ
28: 2014/06/02(月)23:19 ID:wslDkGrY(2/2) AAS
>>27
AT&Tのケースは、訴訟起こされて自主的に断念じゃね?
29: 2014/06/02(月)23:24 ID:ERHwhjfO(1) AAS
>>26

違約金が発生する契約の例は多いですよ。
なにより、今回はスプリントから買いたいをいう意思を示しているわけ
だから、スプリント側が譲歩せざるえない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*