ハンググライダーを始めたい (616レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

187
(3): 2009/10/08(木)23:32 AAS
年数はそれこそスクール、本人のセンス、講習に出れる頻度
エリアのフライト確立でスッゲー変わる

ちなみに俺のいたスクールで最短半年、最長7年超とか
まぁ、最長のほうはエリアのビジターフィーがC以下は安いとか
スクールと一緒にしかフライトしないからPはいらないとかで
敢えて取らないって人もなかにはいた

金額的にはA取るのに3.5万、B取るのに3万、C取るのに3万、P取るのに3万
スクールによって違うだろうけどこんなもんっだったような
タンデム講習してるとことかは知りません
あとは学科試験の受験料、JHFフライヤー年会費ってとこだったかな?
省4
189
(1): 186 2009/10/09(金)22:02 AAS
>>187
オー、返事ありがとう。
なんか、ガゼンやるきがで出来たな
だけど、山チンとかツリーランとかどーすんの
くれくれでスマソ。
191: 2009/12/16(水)22:55 AAS
>>187
20年前と比べて機材(機体やハーネスなど)は恐ろしく高騰してるけど、計器類だけは安くなってるよなぁ。
193: 2010/05/23(日)17:28 AAS
レンタルだと初心者がガッチャガチャランディングでやるし
機体のとられかたが一機ずつ違うから基本無理

スクールの経営は基本的に新品の機体、ハーネス、緊パラなどの売却益で賄っています
授業料などではイントラの給料が出せませんがな

したがって初期投資は自動車の免許とって中古車買うくらいだと思ってるといいんじゃなかな
ステップがなくなっちゃったから、初級機の新品価格がいまは高いのがキツいけど
スクールに相談すれば中古機は多分出てくると思うよ

金額は>>187-188で大体あってると思う
初級機が50万ってのは正直キツいとは思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*