ハンググライダーを始めたい (616レス)
1-

13
(1): 2007/07/28(土)13:10 AAS
      
       / ̄ ̄\
     /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)  糞スレ立てんなっつってんダロ ヴォケが!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| >>1は削除依頼して空を◆◆ハンググライダー総合 2機目◆◆駆ける!に行け
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    ぐぇあ
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
省6
14: 2007/07/28(土)21:39 AAS
>>2,7,13
重複とは思えん。
こいつは何を仕切ろうとしてるんだ?
その「総合2機目」の主か?
15
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)10:32 AAS
>>12
おれは週一回ペースで5ヶ月くらいだったかな。
もっと短い人もいっぱいいるし、3年たってもまだ飛べない人もいる。
練習場の天候もあるけど、どうもイントラの教え方が悪い気がする。
16: 2007/07/29(日)14:44 AAS
>>15
早い人だとそんなもんだろうね 半分以上は挫折するスポーツだけど
まぁ 30?の高さから直進飛行が出来て最後に上手くフレーアが掛ければ合格です
風がいいとこんなことが出来るよ(初心者は7?まで風速)
 http://jp.youtube.com/watch?v=-qA6pN1aeZ4&mode=related&search=
17: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)16:01 AAS
こ、この機体・・・・
18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)16:03 AAS
かつてハングスレ2機目を立てたのは俺だがこっちには無関係ですよ。
(ほとんどROMだし・・・)
そこよろしく。
19: 2007/07/29(日)16:19 AAS
せっかく休みの日に練習しようと思っても雨とか条件が悪いと又来週になるしね
昔は冬スキー場で練習したよ5メートルちょっとあるハング持ってリフトに乗るんだ
仕様許可はとってあるしランディングも雪の上だから怪我しないしよかった
条件がよければ1〜2時間は飛んでいられるよサーマルを上手く拾えばの話だが
20
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)16:37 AAS
友達が首の骨を折って半身不随になったので止めました。
ほんとに紙一重で危険なスポーツです。
21: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2007/07/29(日)20:22 AAS
>>12
月2回で約半年だった。

始める決断をするとき、「難しくて飛べるようになるかな?」
なんて、全く考えなかったな。
22: 2007/07/30(月)16:43 AAS
山飛びまで隔週で半年かかった。
その前の下積み(別のスクールで費やした時間)を入れると1年半だ。
モチベーション高いのは始めてから山飛びまでが第一段階だな。
あとは1000mまで上げるまでが第二段階。
1時間飛び続けられるまでが第三段階。
その後はクロカンでどこまで行くか・・・というとこか。
いずれにしても始めたらかなり楽しめることは確か。
23: 2007/07/31(火)19:47 AAS
>>20
自分にとってこれは危険だと思ったなら、やめて正解だろう。
怖いのにやせ我慢して続けて、いい事はないだろうしね。
24: 2007/07/31(火)19:50 AAS
言い忘れたが、半身不随はお気の毒です。その人は気丈に生きておられるのだろうか。
25: 2007/07/31(火)21:16 AAS
俺が始めた頃はまだ一部で三角カイトを使用してた 20数年前の話だが
県内ではまだやっていないので長野まで行って習ってきた
土曜の夕方出発して夜に現場着車中一泊して翌日講習そして夜中に着くの繰り返し
約2ヶ月で飛べるようになったねアトは地元で彼女同伴で練習(事故連絡のため)
初めて買った機体はウィングで新品ハーネス入れて33万だったことを覚えている
その後あっちこっちで飛び歩いた一応デサントバードマンカップに出たが入賞ならず
もうおっさんになったのでボツボツ しかしいい風が吹いた日は胸が高鳴るね
 http://jp.youtube.com/watch?v=sVkYYEWdP8w&mode=related&search=
26: 2007/08/03(金)16:21 AAS
初山飛びは十分一山でした。
あの広々した景色と心地よい緊張感が懐かしい。
27: 2007/08/19(日)17:07 AAS
糞スレ立てんなっつってんダロ
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |       `` u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ >>1  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
28: 2007/09/05(水)20:47 AAS
会社に置いたまま、もう何年も着ていないハーネスをつけてみた。
思ったより重く感じた。
これプラス30キロか・・・初めての頃そう思って、少しびびった。
着ているのを女性社員に見られた。
彼女が着るというので着させた。
カラビナを思い切り上にひっぱったら、又が痛いと言った。

考えてみると、練習中は足の筋肉痛が痛かった。
山飛びの時は並んでいる間腰が痛くてたまらなかった。
今はもう歳だし、あの練習には耐えられないだろう。
しかし、練習しているときほど充実した時はなかった。
29: 2008/04/26(土)19:06 AAS
ちなみにお金はどれくらいかかるものなんでしょうか?
自分は大学生なんですが、月3万程度のバイトで賄えるものでしょうか?
30: 2008/04/27(日)14:42 AAS
そのバイト代をまるまる2年間ハングにつぎ込めるならイケル。
31: 2008/05/11(日)17:27 AAS
今から始めるやつっているんだな。
全国で年間に50人位いる?
32
(1): 2008/08/14(木)21:12 AAS
変な質問かもしれませんが、雲の脇とか中を飛べるものなのでしょうか?
パラグライダーでは降下するのが難しいというような話を聞いたことがある
のですが、ハンググライダーではどうなのでしょうか。
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.045s*