PWC IBARAKI 2007 (161レス)
1-

52: 2007/02/22(木)16:07 AAS
>>51
JHFの協力は、決定した?、HPで明記なしや
53
(1): 2007/02/22(木)16:45 AAS
>>51
JPAが免許を取得した上での機器の貸し借りもNG?
電波法の規定なんだろうけどよくわからん・・・
54
(1): 2007/02/22(木)16:50 AAS
>>51
アマ無線機と違う。
免許人の範囲は、親会社と契約関係あればOK、子会社、外注等
スカイレジャー無線は、免許人JHFの会員を証明があればOK。
JHFは、期間中の特別会員と扱う手を使う。会員証のチェックをすればよい。
55
(1): 2007/02/22(木)16:55 AAS
>>51
JHFは、バルーン世界選手権大会に120台を貸し出した。
これでバルーンの世界に合法無線を持っていないことが証明された。
56: 2007/02/22(木)16:59 AAS
>>53
業務用は、無線機がないのに免許を受けられない。
不足数を内緒で借りるのならOK?
免許人と無関係の会社(人)は、使えません。
57
(1): 2007/02/22(木)17:18 AAS
JPAといえば、NPO法人申請どうなったんだろ。
4ヶ月くらいで認証されるはずだから、遅くても3月上旬には結果が出るはずなのに。
まったく動きがないのが、不思議だ。
PWC成功に向けての、重要な要素だと思うんだけど。
58
(3): 2007/02/23(金)00:21 AAS
54>
つー事は、大会中といえどJPAはJHFの「下請け・外注業者」扱いに甘んじるという事か・・たかが無線ごときで。
これは両団体にとって大きな主従関係が生じる事になる訳で、県連ウンヌンで決められるレベルの話じゃないと思う。
半*さんがそれでヨシと言うなら良いのでしょうけどね。
59
(1): 2007/02/23(金)07:52 AAS
>>58
考え方次第
JPAがJHFに「貸して頂く」と考えるなら、抵抗があるかもしれないが、
JHFに「供出させる」という考え方をしているのかもしれないしw
60: 2007/02/23(金)08:51 AAS
>>54-55
社団法人日本ハング・パラグライデイング連盟定款に特別会員制度はない
また、また、電波法違反の疑いあり、通報をするか?
>第3章 会 員
>(会 員)
>第5条  この法人の会員は、その目的及び事業に賛同する者でなければならない。
>この法人の会員は次のとおりとする。
>(1) 正会員
> 第6条に定める、各都道府県を代表し、統括するハンググライディング及びパラグライディングの団体。
>(2) フライヤー会員
省5
61: 2007/02/23(金)08:56 AAS
>>58
お金持ちのJPAは、外国人でも使える合法無線機を買えば済むこと。
お金持ちは、ケチ、ケチ、ww
>>59
JPAの態度がでかい、検挙になれ
62: 2007/02/23(金)09:00 AAS
>>57
JPAの悪い情報のタレコミがあるんじゃない
おいらもタレコンデやろう
63
(1): 2007/02/23(金)12:24 AAS
>>58
クシ無線が命の次に大切さもの、大事にしましょう!!
>事故を未然に防ぐために
>パイロットへの教訓/山中での不時着に備えて/尾根付近の注意点(?,?)
>(パイロットへの教訓)
>飛行中は無線からの情報は参考とはなるが、多くは自己判断をしなけれなら
>ないので自分の技量を過信しないこと。
>(飛行時携帯品の例)事故や遭難に備えて必要品を携行する事
>飲料水・消毒薬・痛み止め・血止めパン・携帯電話・無線機(法規に従い利
>用すること)
省14
64: 2007/02/23(金)12:35 AAS
>>63
日本語でおk
65: 2007/02/23(金)15:51 AAS
個人が海外から持ち込んでくる無線機器は殆ど違反じゃないのかな。
例えば無線LAN入ってるPCとかも。

PWCで、海外選手は個人使用でも430無線使えないだろうに。<これは免許の問題も。
66: 2007/02/23(金)16:29 AAS
>PWCで、海外選手は個人使用でも430無線使えないだろうに。<これは免許の問題も。
正式の手続きをすれば、個人使用ができる、CQ、CQ、こちらは、EUです
アメリカ人なら手続きなし即使えたかな?
67
(2): 2007/02/23(金)19:16 AAS
PWCでアマ無線を使うことパラの世界で常識となっている。
片田舎でわけのわから言葉が聞こえてくればスパイと間違われて110される。北、北
町中は、大騒ぎとなりPWCは、即中止となる。
JPAは、この世界で生きていけない。
THE END
68: 2007/02/23(金)23:50 AAS
>>67
今時のスパイが誰にでも聞かれる波に乗せるなんてない。
69: 2007/02/24(土)08:25 AAS
フライトをしながら””スパイゴッコ””を楽しむんや
70: 2007/02/24(土)10:51 AAS
>>67
>PWCでアマ無線を使うことパラの世界で常識となっている。
なってねーよwwww
71
(1): 2007/02/24(土)11:01 AAS
あんたは、PWCに参加できる腕前か?
参加者の常識じゃよ
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s