[過去ログ] 【革?】グリップを語るスレ【糸?】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2006/06/21(水)04:54 ID:TIVDcORR(1) AAS
306のは良いかも

てか普通の輪ゴムはやめとけ
劣化するし厚くて邪魔だろ
まだセロテープのほうがマシ
ゴムはゴムでもグリップ用のは劣化しにくいし薄い
308: 2006/06/21(水)07:17 ID:/udE1KWX(1) AAS
昔試合で、テニスラケット用のグリップを上手に巻いてる人を見たよ。
聞いたら、同じ様に汗っかきだそうだ。テニスもやるから巻くのは簡単だと言ってた。
309: 299 2006/06/21(水)15:11 ID:f1ZM7OTd(1/2) AAS
>>306
厚みがありすぎて
ダメだと思います。

目的
グリップの特定の位置を
触覚の違いで明らかに
すること

ポイント
1.なるべく薄いこと
2.ズレにくいこと
省8
310
(1): 2006/06/21(水)15:44 ID:7Ul7KZu8(1) AAS
だいたいからしてグリップ位置を固定って何の効果があるんだ?
配置次第でグリップ位置なんて変わるんじゃないの?
311: 299 2006/06/21(水)16:08 ID:f1ZM7OTd(2/2) AAS
>>310
グリップの位置は配置により変える
必要がある場合もありますが、
ほぼ一定の位置でまかなえる場合も
多いですので、効果はありますよ。
312
(1): 2006/06/21(水)17:27 ID:J7OfOshl(1) AAS
ほぼ一定の位置。

ということは同じ位置ではないわな。
313: 299 2006/06/21(水)21:13 ID:BMh6MCt7(1) AAS
>>312
印がある=常にそこを持つとは
限りません。

極端なたとえなら、いつもは
中指があたるのだけど、この
球ならひとさし指が、とか。
314: 2006/06/22(木)02:41 ID:lBaoqaJc(1) AAS
腕が長いので、低く構えると、いつもバットエンドを持ってしまいます
だから、グリップに何が巻いてあっても関係ありません。
毛皮でも巻いてみよかな
315: 2006/06/22(木)11:09 ID:TKnZ1UzT(1) AAS
バットトエンド持つ人はフォームの矯正を考えたほうがいいよ

身長190センチ以上とかあるの?
したらばバットエンド握って毛皮でもなんでも巻いてくれ
316
(1): 2006/06/26(月)01:39 ID:/bQ3gsFd(1) AAS
デザインに魅かれてノーラップのキューを買ってしまった
どこもってもぬるぬるするよー、やっぱ糸巻き必要
317: 2006/06/26(月)01:52 ID:6qfuJmkp(1) AAS
>>316
ノーラップは体質でダメな人いるからねぇ。
汗っかきはやっぱ革巻きがベスト。
318: 2006/06/26(月)03:43 ID:GYOveGgA(1/2) AAS
細いバットのキューにシルグリ付けても大丈夫ですかね?
ブラッドワース使ってるんですが、もーちょとバットに太さが欲しいと思ってます。
319
(1): 2006/06/26(月)06:09 ID:FOrxNPH5(1) AAS
細いバットといってもせいぜいが1mm程度なので大丈夫と思う(実際試した訳ではないので)
それよりも太さがほしいのでシルグリップって選択はどうかな。
グリップに関しては人それぞれ感覚によるところが大きいので断言できないが。
320: 2006/06/26(月)21:14 ID:GYOveGgA(2/2) AAS
>>319
レスありがとうございます。

身近に付けてる人がいないんで参考になりました☆
321
(1): 教えてください 2006/06/28(水)02:43 ID:Wk+z3MZE(1) AAS
革巻きにチャレンジしたいんですが、どこか詳しく教えてくれるサイトありませんかね?
ずっと上の方にあるサイトはもうなくなってるみたいです。。。。
322: 2006/06/28(水)15:51 ID:71zQTrQq(1) AAS
五本くらい巻けば それなりになるよ
323
(1): INSPA ◆qOypNJWyDY 2006/08/12(土)11:27 ID:BvnsDzWW(1) AAS
>>321
最近、オレも同じこと考えていて、結論は、自分で巻こうと考えてる。最初からまともに巻けるわけないから数こなして気にいらなかったら、速攻はがしての繰り返しになると思う。

職人の人は知ってるし、頼もうかと思った時期もあったけど、巻いてもらっている時は、キュー振れないし、自分の納得できる太さが1?とか違ってもいやだし、重さや握った時の感触が少しでもあわなかったら、また巻き直しになるのがいや。
オレ自身もこんな自分がイヤ。
324
(1): 2006/08/12(土)11:38 ID:ib6VzSMX(1) AAS
>>323 流石に一ミリ違うと・・・w

革巻きについては経験上、革の厚さがかなり重要かも。
0.5〜0.6mmが望ましくそれ以上厚いとリネンをほどいた時に
かなりヤスリかけないと違和感がかなり出てしまう。

見た目的な話をすると黒やダークブラウンならば素人が巻いても
それほど繋ぎ目は目立たないからチャレンジする価値はあると思う。
逆に白とか明るい色系統はかなり熟練した人じゃないと厳しいかも。
325
(1): 2006/08/12(土)12:22 ID:OloMu4tR(1) AAS
慣れるまでの3−4回は両面テープをグリップ上下に巻いてやるといいよ。

グリップとバットの境目から接着剤がはみ出すこともないし、
ちょっとテンションかけながら革を巻き付けて行くときにも
上下がテープで張り付いていると木工ボンドだけで止めるときのように
ずるっとズレてくることもないからね。
326: INSPA ◆qOypNJWyDY 2006/08/13(日)15:10 ID:FY4qkmbW(1) AAS
>>324
>>325
情報ありがとうございます。
◎-◎;)
1?じゃないよね。失礼。
オレの場合、糸は抜いてあるから、今はグリップをいろいろ試してる。
両面テープも試した。あの方法はいいですね。
ただ、オレはラセン状に往復して巻いた分、バットが太くなってしまって、今はシルグリップのV3を両面テープなしで装着してるけど夏場は、ひっかかりがときどき気になることがある。

V3以外のシルグリップは粘着度がありすぎて、オレにはあわなかった。

革巻き、かんがえてみます。ありがとうございます。
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s