のむラボを語るスレ Part22 (114レス)
1-

1: 03/13(水)09:25 ID:ffzXrxKw(1) AAS
前スレ
のむラボを語るスレ Part20
2chスレ:bicycle
のむラボを語るスレ Part21
2chスレ:bicycle
95: 04/17(水)15:18 ID:JjUkfHRH(1) AAS
ワコーズの営業の人って怖いw
96: 04/17(水)18:10 ID:VZ7xTG4z(1) AAS
カンパはコンポのダメっぷり見てると、マヴィックみたいにホイール専業メーカーになりそうだな。
97: 04/17(水)18:18 ID:yYyRHt7H(1) AAS
マニア向けに残るやろ
やっぱカンパコンポとカンパホイールにかぎるおじとか
しらんけど
98
(1): 04/17(水)20:06 ID:+rzv9KEm(1) AAS
現カンパCEO?が、コンポーネントに関しては所謂ハイブランドのような業態を目指しているとインタビューで言っていた(ソースはcyclingnew.com)
99
(1): 04/17(水)22:06 ID:TaxK7HL4(1) AAS
カンパは耐久性と超長期互換性とDIY修理が簡単で安いのがいいのに、ハイブランドの方向性は勘違いしてるよなあw
100
(1): 04/17(水)23:22 ID:LOfIPucm(2/2) AAS
>>98
目指すのはいいんだが、スーパーレコードのクランク軸の加工とか、、明らかにケチってるのか何なのか知らんが加工精度が低すぎる
シマノの防水性を見習ってほしい
さらにベアリングの配置もかなりの欠陥設計>>99の言うDIY修理が難しい
101
(1): 04/18(木)00:53 ID:h6ZhXu2O(1/3) AAS
>>100
ウルトラトルクの加工精度の高さと加工コストはシマノの比ではないが…ウルトラトルクの加工機が内製で数台もないから
後年で台湾でも簡単に作れるようにしたパワートルクという圧入スプラインのゴミを生み出した。

防水性に関してはスーレコだけがBBにシールが無いため、BB内側から湿気が入るフレームは頻繁な点検とベアリング交換が必要になる。
スーレコだけの問題であってカンパのウルトラトルクそれ自体とは別。
それが嫌ならシールつきのコーラス以下のBBにすれいい。例の金魚のポイみたいなシールだけど滅茶苦茶防水性が高くて、内部が洪水
していてもベアリングに水は入らない。
102
(1): 04/18(木)02:44 ID:3tZj/1fm(1/4) AAS
>>101
スーパーレコードだけシールないのか、知らんかった、、、構造的に付けられないから無いものとばかり
知ってりゃ普通のレコード買ってたわ。
でもどちらにしてもあのベアリングシステムは欠陥だと思う。シールがあろうがなかろうがベアリング外して容易にメンテナンスや交換ができないし
103: 04/18(木)02:49 ID:3tZj/1fm(2/4) AAS
圧入も良くない
焼ばめしないと必ずシャフトが削れるし
104: 04/18(木)12:57 ID:h6ZhXu2O(2/3) AAS
>>102
本来シマノにしろカンパにしろBBは半永久的に使えるんだよ。
人力に対してオーバースペックすぎるベアリングが使われているし、両社の防水防塵性も非常に高い。
大半の人が金魚のポイを軽く見過ぎていたり、開けなくていいのに毎週のように開けて弄り壊してるんじゃないかな。
中古のカンパのホイールやBBで金魚のポイが傷んでないものを殆ど見ないもん。
105
(1): 04/18(木)14:19 ID:gF+NlIVi(1/2) AAS
カンパの防塵防水が高いとか…
106: 04/18(木)17:58 ID:h6ZhXu2O(3/3) AAS
>>105
低いと思ってるのが間違い。欠陥製品だったら売れなくなって根本から刷新されてる。実際には設計に全く問題はない。
壊すのは説明書も読まない機械音痴のユーザー。
107
(1): 04/18(木)18:22 ID:3tZj/1fm(3/4) AAS
問題だらけだろ
実際はるかに安いシマノより耐久性無いし
価格は高くても良いがその分耐久性も含めたスペック全部優ってないとイカンやろ
108: 04/18(木)18:42 ID:gF+NlIVi(2/2) AAS
こいつは話しても無駄な奴だわ
109: 04/18(木)18:45 ID:3tZj/1fm(4/4) AAS
スーパーレコード以外のカンパ使ってる奴のことなんか知る訳ないだろ
スーパーレコードは水が入る
これは事実
110: 04/19(金)08:06 ID:xJaWcyor(1) AAS
>>107
ウルトラトルクのメリットはクランク軸が短縮できることと、クリアランス調整要らずで誰にでも組み立てが出来ること。あとは左側の見た目が良い。見た目は大事。
クランク軸の短縮はかつてはナロード化と呼ばれたが、剛性確保はもちろんのことヒールがアームや軸部分に当たらないように出来る。
これによって実質的なQファクターを詰められる。
これの効能がどんだけあるかはROTORの3Dクランクを付けてみれば分かる。あれはナロードほぼ無視してるのでヒールが干渉しまくる。
標準的日本人体型には合わないので少なくとも日本での使用者は少なかった。
ちなBB30もナロードがひとつの目的だったので、シェル幅68/73mmのままで直に取り付け、左クランクも幅を減らしたスプライン勘合前提だった。

製品は理由あってそう作られるし、カンパのウルトラトルクシステムに特に構造上のデメリットがあるわけでもない。
111: 04/19(金)08:45 ID:bZkPSeuJ(1) AAS
車屋をやってる仲間なんかはワコーズの営業がうざくて大嫌いだから、自転車系のケミカルも
絶対使わないって人が割といる。そこまでなのかってたまに思う
112: 04/19(金)08:51 ID:/2+jKqLY(1) AAS
いきなり営業電話のイメジとも続いてるし
のむは最低限わきまえてたら邪険にはしない印象
113
(1): 04/19(金)14:57 ID:2d47Cvt1(1) AAS
BBが半永久的に使えるわけ無いやろ
雨でも走ってれば数年で死ぬわ
114: 04/20(土)00:00 ID:xfbSf8ct(1) AAS
>>113
そこまでじゃない。ちゃんと組んでいれば易々と水は入らない。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.493s*