[過去ログ] ロードバイク(DB)のホイール260 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862
(1): 04/21(日)08:51 ID:oRgPkwbg(1/4) AAS
>>858
確実に空力は良いよ。たった2本や4本のスポークぶんだけな。
20Hが18Hになったらスポークとホイールのスポーク穴に対して20%も負荷が増える。
そこにきて万一スポークが折れたら自走不可能。
剛性も低いんだけどこれは手組みで試せば分かる。
863: 04/21(日)08:52 ID:oRgPkwbg(2/4) AAS
20%じゃなかった10%だった。
870
(1): 04/21(日)10:52 ID:oRgPkwbg(3/4) AAS
>>864
耐熱温度が高い樹脂は硬く丈夫になる一方で高額だからなあ。
中国人と話してるとコスト的にもう高耐熱を使っていなくて、リムブレーキの方は255℃→230℃に
逆戻りしたうえ重くなってしまっていて、DBの方は200℃程度の二世代前とのこと。
だからってすぐ割れるとかないけど、昔より幅広になってるぶんだけ肉厚が薄いわけだからちょっと信用ならんw
876
(1): 04/21(日)13:15 ID:oRgPkwbg(4/4) AAS
>>871
樹脂が存在する限り変わる。限りなく少なくといっても限度はあるし、10%でも介在すると相当変わるから
同一メーカーで樹脂違いを買ってみたらいいアルヨ
どーせ人の話に文句しか言わないんだろうけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.507s*