[過去ログ] ロードバイク(DB)のホイール260 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
338: 04/06(土)14:31 ID:Hi37P55Y(1/4) AAS
>>334
ちょっとだけ間違いがある。

>使い古された昔の技術を使った数段劣るものになる

常に新しい技術が優れているわけじゃないのが自転車の面白いところ。決して値段に比例しないしな。
お前さんの意見を全否定するわけではなく、ここだけは少し違うよ!ということね。
344: 04/06(土)17:52 ID:Hi37P55Y(2/4) AAS
>>343
フルクラム一択。
車輪で飯食ってるメーカーに敵うもんはない。
Reserveは中華だろうしエアロテスト最下位だ。
346: 04/06(土)18:05 ID:Hi37P55Y(3/4) AAS
1. アメリカや南ア、北欧などの「そもそも自転車大国ではない」新興ブランド
2. DTなどフツーに売ってる汎用ハブの組み合わせ
3. 堅実、実直、空力に拘った、風洞実験とかをやたら強調する
4. 老舗ホイールメーカーよりもちょっとだけ安い価格設定
5. 急にグランツールで使われ出したり、SNSでブワーッとインプレが出てくる

こういう製品はありふれた中華。スーッと消えては現れの繰り返し。
風洞実験なんて中華のリムメーカーが常にやっていて売り込んでくる。その風洞データを出してナンボでも言い張れる。
347: 04/06(土)18:06 ID:Hi37P55Y(4/4) AAS
しかもReserveなんて剥がせるタイプのステッカーをピッと貼ってるだけじゃん。どんだけケチるねんて。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s