[過去ログ] ロードバイク(DB)のホイール260 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 03/16(土)02:05:43.38 ID:9XtwN15A(1) AAS
一番恥ずかしいのは至急調査が必要()とか息巻いてたUCIと言う...
483
(1): 04/13(土)11:05:34.38 ID:knXHTBPa(1) AAS
そもそもロードレースでタイヤが太くなってるのは快適性を求めてではない
あくまでも走行抵抗削減のため

海外の路面だって言うほど荒れてるわけではない
593: 04/16(火)14:36:01.38 ID:EG/MBRVg(1) AAS
ヘッド長は目安程度でシビアなサイズ決めにはスタックを使う必要がある
例えばヘッド120mmでもスタックは510mmから530mmぐらいで2サイズ分の幅がある
BB下がりやフォーク長の差では説明しきれない
測定方法だとかフォークとフレームの接する部分の測定の扱いが関係するのだがこの辺は業界の闇
ヘッド長あてにしてサイズ選びする人は考えを改めた方が良い
652: 04/18(木)06:51:21.38 ID:RXijeEqb(1) AAS
クリンチャーに親は殺されてないけどチューブは何回かは殺されたよ
710: 04/18(木)15:22:46.38 ID:R4TBXqAi(1) AAS
塞がろうとシーラント撒き散らす事に変わりないがな
その後の掃除が面倒なのよ
駆動系に付くと最悪
756: 04/18(木)22:57:45.38 ID:IVxiYPdO(1) AAS
25Cで6bar入れてるんだけど入れ過ぎかな
758: 04/18(木)23:11:36.38 ID:aI1VjtZC(3/3) AAS
最近の解析によるとリムは常識の範囲なら高ければ高いだけ良いらしいな
俺もディープリムがバッチリ似合う走力が欲しいよ
816: 04/20(土)11:31:08.38 ID:nCZQdWpX(2/4) AAS
>>813
組み上げやメンテで持ち込んだ店に「こんな面倒くさい奴は手前でやれ!」と突っ返される未来が見える
リム時代にフォークにフロントブレーキ組み込んだ奴はいくつかあったけど全部消えてるぞ
923
(1): 04/24(水)13:59:13.38 ID:eRlaTm6x(1) AAS
boostになってチェーンステーに踵が当たるようになったりするのかな
おれのMTBでは極端に踵が広い靴では当たる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.250s*