[過去ログ] 【K3】DAHON ダホン 2台目【専用】 (921レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(2): [age] 2020/02/26(水)23:18 ID:HIfXgaME(1/5) AAS
夏のボーナスと言えば夏のボーナスだけ。
ボーナスと言えば夏のボーナスだけでなく冬のボーナスも含む。
オクタン価と言えばガソリンのオクタン価だけでなくエタノールのオクタン価も含む。
12回の分割払いと言えば12回の分割払いだけを意味するけど、分割払いと言えば何回払いでも分割払い。
オクタン価と言えばガソリンに限らず様々な物質のオクタン価を示す。一般常識ではガソリンだけかもしれないが、専門領域ではトルエンやエタノールのオクタン価を扱う。
自分がしらなだけで、オクタン価はガソリンのオクタン価だけとか頭悪すぎる。
ガソリンのオクタン価だからガソリンだけとか、馬鹿なオマエがガソリンのオクタン価しか見つけられなかっただけの話。
29: 2020/02/26(水)23:23 ID:Ec+9u21q(2/4) AAS
>>26,27
>『夏のボーナスで一括払い』と書いてあれば 『夏のボーナスで一括払い』だが、
>ボーナスで一括払いと書いてあれば、なにも夏のボーナスに限定される必然性はない。
>
>ガソリンのアンチノック指数と書いてあればガソリンのアンチノック指数だが、
>アンチノック指数と書いてあれば、なにもガソリンに限定される必然性はない。

ID:Sa7Q0TdOの論理は、『夏のボーナスで一括払い』という文章に「ボーナスで一括払い」と書いてあれば、なにも夏のボーナスに限定される必然性はないという謎理論。

同様に、「ガソリンのアンチノック指数」という文章に「アンチノック指数」と書いてるから、ガソリンに限定される必然性はないという謎論理。

これと同じように、これら論理はオマエの論理そのものだからな。

「セタン価とは軽油のアンチノック指数」だが、「アンチノック指数」と書いてるから「セタン価は、ガソリンのアンチノック指数」である。
省6
709: 2020/03/05(木)17:45 ID:1f1C7ZgI(40/77) AAS
>>703
論破してやった>>26を繰り返すのは、統合失調症の常同症ってやつだろw

やはり本物の精神異常者だったなオマエw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.067s*