[過去ログ] ロード初心者質問スレ part460 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293
(7): 2020/03/18(水)06:27 ID:5bIt6Mi9(1) AAS
街乗り用にSORAのロードバイクを買ってひと月ほど乗ったのですが、私の力では重い方のギア2枚を使う機会がありませんでした
付いているカセット?スプロケット?の歯の数を数えたところ11-28だったのですが、14-30ぐらいに交換したいと思っています
ところが、シマノのサイトを見たのですが14-30というのは存在しないっぽいのです
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/sora-r3000/CS-HG50-9.html

質問ですが、このような場合は、11-30と14-25の2つを買って歯を1枚ずつ取り付けて14-30になるようにするのでしょうか
それともサードパーティから14-30が販売されていたり、歯を一枚ずつ買ったりすることが可能でしょうか
素人考えですが、14-16-18-20-22-24-26-28-30だとちょうど9枚になるなぁとか妄想しています
よろしくお願いします
295
(1): sage 2020/03/18(水)07:38 ID:znLlcsRu(1) AAS
>>293
同じ段で交換なら可能
ただし、2枚や3枚セットのギアはそれごと交換が必要
私は11sですが11-30と12-25使って12-30にしてます
296
(1): 2020/03/18(水)07:50 ID:btPf8Nxr(1) AAS
>>293
1番近いのはコレかな
https://www.bikeinn.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/miche-primato/136836995/p?id_producte=6972693
https://i.imgur.com/raw9994.jpg
297
(2): 2020/03/18(水)08:03 ID:zB4k32Yx(1) AAS
>>293
全体的に軽い方にしたいなら、チェーンリングを変えるのも手だよ
307
(1): 2020/03/18(水)12:45 ID:G3kIAPBC(1) AAS
>>293
いやいや、まだ一ヶ月だろ?
ギアいじくるような段階じゃない
11T12T使えるように鍛えればいい話
316
(2): 2020/03/18(水)17:05 ID:zt2F6pS0(2/3) AAS
>>293
アウタートップで走るのなんて十分に速度が乗って巡航するときくらいだよ
もちろん街乗りで使う機会なんかはまったくない
よほどの貧脚にも関わらず坂を登らなきゃならないなんて理由がなければ、標準のスプロケで充分
14−30に変えて1ヶ月も走ってみれば30tの出番なんて全くないことが解る
フロントがダブルなのかトリプルなのか知らんけど、アウタートップやインナーロー近辺はやはり滅多に使わない
そういうもんなんだよ
たまに使って、「お、あって良かった」となる
324: 2020/03/18(水)20:27 ID:nuxEl4XD(3/4) AAS
>>293
>>321
上り坂がキツいなら、スプロケ弄るよりも先にタイヤを高性能品に交換すると良い
スポーツバイク1ヶ月なら完成車標準タイヤのままでしょう?
それを高性能タイヤに変えれば、漕ぎ出しや上り坂で軽さを実感できるようになるし、今まで使えなかった11tや12tを使える場面が出てくるかもしれないよ
327
(1): 2020/03/18(水)20:45 ID:BEAqeTpo(1/2) AAS
>>293 11-28からスプロケ組みなおすなら
14-16-18-20-22-24-26-28-30じゃなく
14-15-16-17-19-22-25-28-32くらいにしておいたほうがいいよ
てか9sスプロケってバラバラに出来たっけ?トップ3枚位しかばらせなかった記憶が
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*