[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(1): 2019/11/18(月)09:45 ID:7rOqioQB(1/28) AAS
>>825
何だ?論破されたのがそんなに悔しいのか?低脳wwwwwwwww

知的レベルの低さを表してんのがお前のリテラシーの無さだよなwwwwww
俺の書き込みを妄想と振り返って書き込んでんだろ?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
828: 2019/11/18(月)09:53 ID:7rOqioQB(2/28) AAS
>>826
おいおいwww
お前もやっぱり【リテラシー皆無】で本物のキチガイだと自爆かよwwwwww

>俺はね、0.4lmが違法になるかどうかを聞いてんじゃないんだけど?
>公安委員会の定める灯火とは、この場合1000lmなのか0.4lmなのかをはっきりさせろ
>と、言ってんのな?

合法か違法かハッキリさせろと聞いてきたのに、合法違法じゃなくて、1000lmなのか0.4lmなのかハッキリさせろと言ってるだ?wwwwwwwww

>結局、公安委員会の定める灯火としては
1000lmの性能を持つ前照灯(灯火器)だから合法?
>それとも、
省12
830: 2019/11/18(月)10:22 ID:7rOqioQB(3/28) AAS
>>829
全く分からねえなwww
何が矛盾してんのか、矛盾してる部分を指せよwwwwww

前照灯の性能は1000lmで光る性能w

0.4lmモードとは、1000lmで光る本来の性能を【物理的に】0.4lmの性能しか出ないように制限する機能w

0.4lmモードにしたら、それは0.4lmの性能のライトに【物理的に】変わったって事だろうがwwwwwwwww

0.4lmモードにチェンジしたら、実際に0.4lmでしか光らねえのが事実だろwww
省2
835
(1): 2019/11/18(月)11:26 ID:7rOqioQB(5/28) AAS
>>832
それ、俺の主張の矛盾じゃねえだろwww
お前が勝手に妄想して脳内変換した話だよなwww

>>833
だから、何が矛盾してんだよ?wwwwww
何が矛盾してんのか、矛盾してる部分を指せよwwwwww

前照灯の性能は1000lmで光る性能w

0.4lmモードとは、1000lmで光る本来の性能を【物理的に】0.4lmの性能しか出ないように制限する機能w

0.4lmモードにしたら、それは0.4lmの性能のライトに【物理的に】変わったって事だろうがwwwwwwwww
省3
836: 2019/11/18(月)11:31 ID:7rOqioQB(6/28) AAS
>>833
>「前照灯自体の性能」が変わっていなのに、「規定の性能を有する前照灯」が、「規定の性能を有さない前照灯」に変わるのかぁ
>さすがだなぁw

0.4lmモードにチェンジしたら、実際に0.4lmでしか光らねえ性能なのが現実なのに、それが「規定の性能を有する前照灯」だと強弁www
さすがだなぁwww

つまりお前は、0.4lmモードにしたら1000lmで光るから【規定の性能を有する前照灯】だと言ってんだよな?wwwwwwwwwwww
849
(1): 2019/11/18(月)13:26 ID:7rOqioQB(8/28) AAS
>>844
お前が全て論破されてるのは事実だよなあwww
論破されたから、反証どころか反論さえ出来ず、次から次へと話題を変えてんだろwwwwwwwww
そもそも、口で否定するだけで、今まで【一切】、根拠証拠を挙げて反証した事がねえだろwwwwwwwww

そして、>>80に書いてる事は、お前が主張してた【紛れも無い】事実だわなあwww
虚言癖のお前が屁理屈垂れてるだけだと、よぉ〜く分かる発言だろwwwwwwwww

なあ、虚言癖のおっさんよwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
850: 2019/11/18(月)13:30 ID:7rOqioQB(9/28) AAS
>>847
何だ?wwwwww
この前から合法派がウンタラカンタラ、違法派がウンタラカンタラって喚き散らしてるけどよwwwwww

お前は、0.4lmモードは0.4lmでしか光らねえ性能という事実を捻じ曲げて、合法派の主張に足並み揃えて合わせろって言ってんのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
853
(1): 2019/11/18(月)13:39 ID:7rOqioQB(10/28) AAS
>点滅する灯火だけではそもそも道路交通法が要求する前照灯がないから、無灯火違反になるのだよ。

道路交通法が要求する前照灯は、公安委員会が定めた前照灯で、光色と光度を定めてるだけwwwwww

な  の  に  、

【点滅する灯火だけでは】道路交通法が要求する前照灯では無い

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
省2
857
(1): 2019/11/18(月)13:41 ID:7rOqioQB(12/28) AAS
>>854
その実際に点いてる時の光度=性能は何だ?
0.4lmなんだろ?www
その実際に点いてる時の性能は、0.4lmでしか光らねえ性能だよな?www
実際に点いてる時点で灯火規定に抵触してんだろうがwwwwww

日産GTRは公道で190km/hの最高速度という性能だが、GPSとECUのモード制御で、サーキットを走ると隠しコマンドでサーキットモードに変わり、画面タッチすりゃ最高速度280km/h以上の性能に変わるw
公道では物理的に最高速190km/hの性能だが、ポテンシャルは280km/h以上www

580馬力の性能の車が有るw
ヨーロッパでは580馬力のまま販売してるが、日本ではECUで500馬力の性能に制限して販売w
日本では物理的に500馬力の性能だが、ポテンシャルは580馬力www
省4
858: 2019/11/18(月)13:43 ID:7rOqioQB(13/28) AAS
>>856
人の話を捻じ曲げて?wwwwww
何を捻じ曲げたのか教えてくれwww
例として、類推解釈のお前の発言でよwwwwww

キチガイ: 【類推解釈って知ってるか?】

キチガイ: 【尾灯の合法違法を判断するのに、前照灯の規定を理由にすることを類推解釈というのだよ。】

俺: 【それは類推解釈じゃねえだろwww 類推解釈とはな、法令に存在しない事を、それと類する法令に適用する事だwwwwww】

キチガイ: 【お前さぁ、類推解釈って何か勘違いしてねえか? それとも、単なるバカか(笑)】
省12
861
(1): 2019/11/18(月)13:51 ID:7rOqioQB(14/28) AAS
>>860
>前照灯なのに、色と光度さえ要件にあっていれば、消えていてもいいなんて解釈するのはここに来ているバカ数名だけだよ。
>
>前照灯である以上、走行中は常に前方を照らして安全を確認できることが必要だね。

解釈じゃねえだろwww
お前の願望じゃねえかよwwwwwwwww
何処に【点滅で消えた瞬間が駄目】とか【走行中は常に前方を照らして安全を確認できること】なんて規定されてんだよ?wwwwww
お前の願望そのまま書いてるに過ぎねえよなwwwwwwwww

規定されてんのは、点けなければならない前照灯の光色と光度のみwwwwww
それを通行中に点けろという事だけだwwwwww
省4
864
(2): 2019/11/18(月)13:57 ID:7rOqioQB(15/28) AAS
>>862
0cdの性能って何だ?www
性能がゼロって事は性能が存在しねえって事だろwww
性能がねえなら点く事はおろか、点滅さえ出来ねえぞwwwwww
つまり、そんな超常現象は、キチガイの脳内にしか存在しねえ妄想だって事だwww

>>854
その実際に点いてる時の光度=性能は何だ?
0.4lmなんだろ?www
その実際に点いてる時の性能は、0.4lmでしか光らねえ性能だよな?www
実際に点いてる時点で灯火規定に抵触してんだろうがwwwwww
省10
865: 2019/11/18(月)13:58 ID:7rOqioQB(16/28) AAS
>>863
願望やホラ話を騙るお前と違って、俺の主張は事実を書いてるだけだからなwww

それはお前が一番よく分かってる事だろ低脳虚言癖wwwwww
870
(3): 2019/11/18(月)17:13 ID:7rOqioQB(17/28) AAS
>>866
まず、お前のホラ話から証明してやるwww

>400cdの性能を持っている灯火でも、点滅モードにしたら、実際の光度は400cdの0cdの繰り返しだよな。消えているときはどんなにがんばっても0cdの性能しか出せないよなぁ。

カンデラとは光源の強度だwww
つまり、前照灯の性能だwww
性能が400cdの前照灯は、消えていようが点滅しようが、前照灯の性能は400cdだwww
点滅で点いてる時に約15ルーメンの光束、消えている時は0ルーメンの光束でも、前照灯の性能は400cdから変わる事は無いwww
点滅で変化するのは光であり、能力である性能が変化するんじゃねえからなwwwwww
そして、前照灯が消えたら性能が消滅するなんて、お前が妄想したような超常現象は、現実では絶対に起こらねえんだよwwwwww

>0.4lmモードにしても1000lmの性能はなくならないってことになるだろ。
省9
872
(2): 2019/11/18(月)17:14 ID:7rOqioQB(18/28) AAS
>>867
その通りwwwwww
だが>>777は違うwww

@>・スイッチを押してfireflyモードにすると、1000lmの性能は失われ、fireflyモード中のライトは0.4lmの性能しかなくなる

俺は今まで一度も【失われ】などとは一言も言ってないwww
逆に1000lmで光る性能は消滅する事は無いと言ってるwwwwww
つまり、0.4lmモードの性能では、1000lmで光る性能が潜在能力として存在するwww

A>・消灯中のライトはスイッチを押せば1000lmで光るから1000lmの性能がある

これは動作性能変更モード機能が付いてないライトの場合だけで、モード変更やモードメモリが付いているライトでは当て嵌まらないw
モード機能付きライトではスイッチを入れた時点のモードの性能で点くwww
省10
874
(1): 2019/11/18(月)17:20 ID:7rOqioQB(19/28) AAS
>点滅する灯火だけではそもそも道路交通法が要求する前照灯がないから、無灯火違反になるのだよ。

道路交通法が要求する前照灯は、公安委員会が定めた前照灯で、光色と光度を定めてるだけwwwwww

な  の  に  、

【点滅する灯火だけでは】道路交通法が要求する前照灯では無い

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
省3
876
(1): 2019/11/18(月)17:23 ID:7rOqioQB(20/28) AAS
>>873
ぎゃははははははははははははははははははは
言い訳にもなってねえぞwwwwww

>それは、光っているときの光度であって、光ったときに出せる性能だろ。

光度とは能力の指標なんだから、光ってねえ時の光度なんてねえからなwww

>消えているときの性能ではないよ。

あれ?お前は消えている時に性能が消滅すると言ってたよなあ?wwwwwwwww
言ってる事が矛盾しまくりやんけwwwwwwwww
省18
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 3.010s*