[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976
(1): 2019/11/19(火)13:20 ID:s6EpnK3l(1) AAS
>>973
そうだろwww
本物キチガイのお前が騙る、妄想に願望のホラ話オンパレードの紹介文だからなwwwwww
お前の発言が便所の書き込みと同等だと言いたかっただけにしては、面白みのねえレスだったなwwwwwwwww

で、そろそろこのキチガイ作文、訳してくんねえかな?wwwwww

>それにしても、wwwのバカは、性能があればいいと言っておきながら、光束は要件を満たせるだけの性能があっても実際にその性能で光っていないと違法になると、頓珍漢なことを言ってる。
>
>すなおにごめんなさいして、他の合法派の言うように、性能があればモードを変えて点滅して消えているときがあっても、実際の光度や光束が下がっていても合法だって、言えばいいのにね。
>
>違法派の主張は、性能があっても、その性能で光っていなければ要件を満たせないってことだけどね。
978
(1): 2019/11/19(火)13:57 ID:J91ZNik1(9/10) AAS
>>976
お前のバカを指摘してやってることをコピペして、自分のバカをアピールしたいのだね。
ほんと、間抜けだねぇ。

合法派も含め、誰もお前の言ってる主張に賛同してくれないね。
そりゃそうだ、言ってることが支離滅裂、自己矛盾だらけだからねぇ。
979
(3): 2019/11/19(火)13:59 ID:evLNUGyq(2/4) AAS
>>975
>0.4lmしかない状態では、0.4lmの性能しかなく、1000lmの性能は潜在能力になる

ここまでは合ってるwww

>スイッチを押してモードを切り替えれば1000lmで光るが、それは潜在能力である
>↑
>wwwの主張

これはお前が勝手に脳内変換したものだろwww

モードを1000lmで光るモードに切り替えたなら、1000lmで光る性能に変更され、潜在能力が戻ったという事だwwwwww
省12
980: 2019/11/19(火)14:01 ID:evLNUGyq(3/4) AAS
>>978
全く理解不能なお前のキチガイ作文をの事を聞いてるだけで、バカ呼ばわりすんのは、何だ?よっぽど悔しいのかな?wwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

で、そろそろこのキチガイ作文、訳してくんねえかな?wwwwww

>それにしても、wwwのバカは、性能があればいいと言っておきながら、光束は要件を満たせるだけの性能があっても実際にその性能で光っていないと違法になると、頓珍漢なことを言ってる。
>
>すなおにごめんなさいして、他の合法派の言うように、性能があればモードを変えて点滅して消えているときがあっても、実際の光度や光束が下がっていても合法だって、言えばいいのにね。
>
>違法派の主張は、性能があっても、その性能で光っていなければ要件を満たせないってことだけどね。
981: 2019/11/19(火)14:06 ID:evLNUGyq(4/4) AAS
さすが、日本語どころか主語さえ理解してねえ知的障害が書いた文章だなと思わせるけど、それだけじゃない気持ち悪さがある文章なのは、本物の精神異常者が書いた文章だからだよなあwwwwwwwww

「この基準を満たせば違法ではありません」の主語は、「ご意見のあった点滅式ライト」だろ。

で、そろそろこのキチガイ作文、訳してくんねえかな?捏造詐欺師さんよおwwwwww

>それにしても、wwwのバカは、性能があればいいと言っておきながら、光束は要件を満たせるだけの性能があっても実際にその性能で光っていないと違法になると、頓珍漢なことを言ってる。
>
>すなおにごめんなさいして、他の合法派の言うように、性能があればモードを変えて点滅して消えているときがあっても、実際の光度や光束が下がっていても合法だって、言えばいいのにね。
>
>違法派の主張は、性能があっても、その性能で光っていなければ要件を満たせないってことだけどね。
982
(1): 2019/11/19(火)14:28 ID:fcv8UEqN(1/3) AAS
それにしても、wwwのバカは、性能があればいいと言っておきながら、光束は要件を満たせるだけの性能があっても実際にその性能で光っていないと違法になると、頓珍漢なことを言ってる。
983
(1): 2019/11/19(火)14:29 ID:fcv8UEqN(2/3) AAS
すなおにごめんなさいして、他の合法派の言うように、性能があればモードを変えて点滅して消えているときがあっても、実際の光度や光束が下がっていても合法だって、言えばいいのにね。
984
(1): 2019/11/19(火)14:30 ID:fcv8UEqN(3/3) AAS
違法派の主張は、性能があっても、その性能で光っていなければ要件を満たせないってことだけどね。
985
(1): 2019/11/19(火)14:31 ID:J91ZNik1(10/10) AAS
>>979
>例えば、1000lmの潜在能力のライトが、消灯前に500lmで光る性能で点いてたなら、0lmしかない状態でも、500lmの性能であり、1000lmの性能は潜在能力になる
=消灯中のライトは500lmの性能が有り、1000lmの性能は潜在能力になるだろwwwwww

また、おもろいこと言い出したぞ。
0lmでも消す前の光束が性能ってか。
言ってることが支離滅裂、奇想天外。
986: 2019/11/19(火)14:37 ID:JUL8SfV0(29/31) AAS
>>982-984
バラバラにしたのかよwwwwwwwww
何か意味あんのか?wwwwww

改めて見ると、>>982は頓珍漢だけど、>>983が頓珍漢どころじゃない気持ち悪い文章だよなあwwwwwwwww

こんな支離滅裂で意味不明な主張は生まれて初めて見たわwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははは
マジでジワるなwwwwwwwww
( ̄m ̄) ウププッ

さて、昼キャバ行ってこよっとwwwwwwwww
987
(1): 2019/11/19(火)14:49 ID:JUL8SfV0(30/31) AAS
>>985
例えば、1000lmで光る潜在能力のライトが、消灯前に500lmで光る性能で点いてたなら、0lmしかない状態でも、500lmで光る性能であり、1000lmで光る性能は潜在能力になる
=消灯中のライトは500lmで光る性能が有り、1000lmで光る性能は潜在能力になるだろwwwwww

【で光る】が抜けてたから訂正しとくわwww

>また、おもろいこと言い出したぞ。
>0lmでも消す前の光束が性能ってか。
>言ってることが支離滅裂、奇想天外。

最初から言ってる事で、面白い事は言ってねえなwww
そして、元々の性能は潜在能力として有るが、モードが変われば性能も変わる、その性能はモードを変えなければ消える事は無い、点滅は光が変化するのであって能力が変化するのでは無いという事実の何が、支離滅裂で奇想天外なのか教えてくれよ低脳wwwwwwwww
988: 2019/11/19(火)15:08 ID:JUL8SfV0(31/31) AAS
>>979
これもおかしいから訂正しとくわwww
(1000lmで光る潜在能力で、500lmで光る性能のライトの場合)

>消灯中でもスイッチを入れれば1000lmで光るが、それは「潜在能力」であり、消灯中は0lmの性能である

消灯中でもスイッチを入れれば
500lmで光るが、それは「性能」であり、消灯中でも500lmの性能である

そして1000lmモードに変更すれば
1000lmで光るが、それは「潜在能力」が性能に変更されたからであり、消灯中でも1000lmで光る性能である
990
(1): 2019/11/19(火)16:04 ID:GTewJSVY(4/4) AAS
>>979
fireflyモード(0.4lm)のライトは、スイッチを押せば1000lmで光るが、1000lmは潜在能力で、0.4lmの性能しかないんだろ?

消灯モード(0lm)のライトは、スイッチを押せば1000lmで光るが、1000lmは潜在能力で、0lmの性能しかなことなるよな?
991
(1): 2019/11/19(火)16:18 ID:AaCTlx6C(2/2) AAS
>>987
バッテリーをいれてなくてもバッテリーを入れれば1000Lmでつくからバッテリー無しの灯火を持っていればよい

電球がセットされていなくても電球を入れれば1000Lmでつくから電球無しでも構わない

必要な部品を全て持っていれば組み立てれば1000lmでつくから部品を所持しているだけで良い

スイッチを入れれば1000Lmでつくからスイッチを入れておく必要はない

自転車はつけられる灯火器を所持していれば灯火をつけなくても無灯火にはならない
省2
992
(5): 2019/11/19(火)16:40 ID:t52ekleK(2/2) AAS
しっかりと前方を照らす明るさが無ければ法令の要件に準拠出来ないのは行政官庁がすでに発信済みの事実。
光度を有したり有さなかったりする灯火は 
光度を有する前照灯 には成れない
それ以外の理屈はここでは全て 屁理屈でしか無い(笑)
994: 2019/11/19(火)16:52 ID:WtsK9u58(2/8) AAS
>>990
>fireflyモード(0.4lm)のライトは、スイッチを押せば1000lmで光るが、>1000lmは潜在能力で、0.4lmの性能しかないんだろ?
>
>消灯モード(0lm)のライトは、スイッチを押せば1000lmで光るが、1000lmは潜在能力で、0lmの性能しかなことなるよな?

消灯モードって何だ?www
スイッチを切っただけの事だろwwwwwwwww
屁理屈にもならねえだろwwwwwwwww

消灯状態0lmからスイッチを入れて1000lmで光るなら、それは1000lmで光る性能であり、1000lmで光る潜在能力であるwwwwwwwww

はい、一発論破wwwwww

てか、もうちょっとマシな屁理屈考えろよ虚言癖wwwwww
995: 2019/11/19(火)16:53 ID:WtsK9u58(3/8) AAS
>>991
>バッテリーをいれてなくてもバッテリーを入れれば1000Lmでつくからバッテリー無しの灯火を持っていればよい
>
>電球がセットされていなくても電球を入れれば1000Lmでつくから電球無しでも構わない
>
>必要な部品を全て持っていれば組み立てれば1000lmでつくから部品を所持しているだけで良い
>
>スイッチを入れれば1000Lmでつくからスイッチを入れておく必要はない
>
>自転車はつけられる灯火器を所持していれば灯火をつけなくても無灯火にはならない
省10
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s