[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343
(1): 2019/11/11(月)23:05 ID:zhHtspsj(16/17) AAS
>ダイナモを用いた灯火(前照灯)が消えたり光度が不足してしまう事由に、自転車を停止させたり、徐行等の低速運行があるよな?
>それらには違法性が何もない。
>違法性が阻却される事由だよな?
>
>更に、自転車を停止させたり徐行させることは、法律で義務付けられている場合もあるよな?
>それらは、正当行為だ。
>法令又は正当な業務による行為は、罰しない。((正当行為)刑法第三十五条)
>
>何処にいちゃもんつける?

その全てにだwwwwwwwww
省3
344
(1): 2019/11/11(月)23:16 ID:2y47oheN(12/12) AAS
>>341-342
おまえが勝手に言ってるだけで、根拠となるものがないな。
はい、やり直しwww
345: 2019/11/11(月)23:39 ID:zhHtspsj(17/17) AAS
自転車をゆっくり走らせたり停止させたりが違法性阻却事由とか、さすがシッタカ知恵おくれくんwwwwwwwww

英語文法を日本語文法と思い込み、事実認定が何かも知らずドヤったり、自動車前照灯の点滅禁止さえ知らず屁理屈で言い訳、灯火は灯りと言い張り、
点滅は灯火と言い張り、破壊試験が何かも知らずに更にホラ話で言い訳するようなキチガイが、今度は違法性阻却事由かよwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
346
(1): 2019/11/12(火)05:20 ID:exvez+J2(1/3) AAS
>>344
> おまえが勝手に言ってるだけで、根拠となるものがないな。
ダイナモを違法と言っているのがお前だけということを否定しないんだな。

> はい、やり直しwww
やり直すも何もお前は証明責任を果たせてないんだよ。
お前がやることは本があることを証明することだ。
国会図書館に探しに行かないのはなぜ?
347
(1): 2019/11/12(火)06:36 ID:Uo/cyOUS(1/5) AAS
>>346
俺しかいていないことを否定しない?
そんなのはどうでもいい。
お前は俺が言っていることを否定できない。
根拠とするものがお前が勝手にそうだと言ってれうだけじゃんw
いちゃもんつけて否定したつもりなってるだけだなwww

で、結局本があるか無いかか?
書いてある本があるとか無いとかwww 俺しか言ってないとかwww 妄想だとかwww
それしか言えないのかwwwwww

それとさ、
省6
348
(1): 2019/11/12(火)08:18 ID:h77uwkVt(1/5) AAS
>>343

ダイナモ式ライトが低速時や停止時に光度が足りない状態は、無灯火違反の構成用件には該当するが可罰的違法性はないということだね。

走行中、常に、光度が有ったり無かったりして、前方を確認できたりできなかったりの状態が続く点滅式ライトは、ダイナモ式ライトが合法なのか違法なのかとは無関係だね。
349
(1): 2019/11/12(火)08:57 ID:nHGNkLno(1/11) AAS
>>348
シッタカでホラ話ばっか騙ってんなよ知恵おくれwwwwww
そもそも、光度は前照灯の性能であって、その性能の前照灯を点けろという規定でしかねえから、低速で暗くなっても違法な訳ねえだろwww
そして、点けるのは【通行中】と規定されてる事だから停止で違法になる訳ねえだろwww
そんな単純明快な事なのに、お前は違法性阻却事由とか、法令を曲解した訳の判らねえ論理で騙ってるから、意味不明な妄想のホラ話でしかねえんだよwwwwwwwww

>走行中、常に、光度が有ったり無かったりして、前方を確認できたりできなかったりの状態が続く点滅式ライトは

光度、つまり、【光源の強度】=【灯火の性能】が有ったり無かったりなんて超常現象は、キチガイのお前の脳内でしか起きねえ事だからなwwwwwwwww

要するに、お前の主張は全て妄想のホラ話wwwwwwwww
虚言癖が必死になって妄想を騙ってるだけwwwwwwwwwwww
350
(2): 2019/11/12(火)11:48 ID:h77uwkVt(2/5) AAS
>>349
点滅では消えている瞬間があるのに、前照灯なわけねえだろ。
351
(2): 2019/11/12(火)11:53 ID:nHGNkLno(2/11) AAS
>>350
消えている瞬間があるから前照灯な訳が無い?wwwwww

はて?www

点滅したら前照灯が前照灯じゃなくなるなんて、どんな手品を妄想して喋ってんのかな?wwwwwwwww
352: 2019/11/12(火)11:59 ID:h77uwkVt(3/5) AAS
>>351
ただの点滅灯だね。
353
(1): 2019/11/12(火)12:03 ID:nHGNkLno(3/11) AAS
>>350
ぎゃははははははははははははははははははは
お前が勝手にそう呼んでるだけの事を、前照灯な訳ねえだろと言ってたのか?wwwwwwwww

レスを重ねる毎に、お前が低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
354
(1): 2019/11/12(火)12:31 ID:TXR8QRcg(1/2) AAS
>>351
>点滅したら前照灯が前照灯じゃなくなるなんて、どんな手品を妄想して喋ってんのかな?wwwwwwwww
自転車前照灯という商品は存在するし日本の国家規格も存在する
道交法関連の法令規則には自転車前照灯として規定された物体は存在しない
都道府県公安委員会規則で要求された灯色、照明先の明るさ、配光特性を満たせれば自転車前照灯である
道交法も公安委員会規則も国家規格も自転車前照灯として点滅灯は指定されていない
つまり定常光の灯火だけが自転車前照灯として認められている
法令規則の要求を満たせなければ自転車前照灯にはならない
他国においても点滅灯を自転車前照灯としている所は一つもない

点滅灯を自転車前照灯だ!などとごねているのは頭がオカシイ奴だけ
省1
355
(1): 2019/11/12(火)12:34 ID:h77uwkVt(4/5) AAS
>>353
道路交通法上の前照灯と、物としての前照灯の区別もつけられない奴に、法を語るのは無理だね。
356: 2019/11/12(火)12:47 ID:nHGNkLno(4/11) AAS
>>354
前照灯とは【前を照らす灯火】だからなwww
他に意味は無いwwwwwwwww

定常光だとか、認められてるだとか、自転車前照灯にならないだとか、お前の妄想を騙るなら、お前の掛かり付け精神病院で存分に披露してこいって何度も言ってるよなwwwwwwwww
ここは、妄想を垂れ流す場じゃねえんだこらよwwwwwwwww
357
(1): 2019/11/12(火)12:49 ID:nHGNkLno(5/11) AAS
>>355
ぎゃははははははははははははははははははは
前照灯は【前を照らす灯火】という【物】なのに、道路交通法上の前照灯は【物】じゃねえのか?wwwwwwwww
つまり、道路交通法上の前照灯とやらは妄想って事なんだなwwwwwwwwwwww

区別なんてキチガイが言ってるだけの言い訳だと自白しちゃってるじゃねえかwwwwwwwww

法(ホラ)を騙るお前は、妄想を語ってる低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
358
(1): 2019/11/12(火)14:21 ID:h77uwkVt(5/5) AAS
>>357
>道路交通法上の前照灯は【物】じゃねえのか?wwwwwwwww

頓珍漢なことを言ってるねぇ。
「物としての前照灯」の集合の中にある、道路交通法令の要件を満たす前照灯が「道路交通法上の前照灯」だよ。

「法律上の○○」ってのは、法解釈の基本中の基本だよ。

そんなことも理解できていないお前は、そもそも法を語るのは無理だね。
359
(3): 2019/11/12(火)15:37 ID:nHGNkLno(6/11) AAS
>>358
つまり、【前照灯】という【物】とは別の【もの】に、お前が勝手に変えたと自白かwwwwwwwww

世の中、前照灯という物には1つの意味しか存在しねえのに、勝手に前照灯とは【別なもの】とした妄想を、【区別】も付けられないのかと他人に押し付けてきたキチガイっぷりだからなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

法律上の〇〇ってのは、法律の面で〇〇はという意味の表現だから、道交法上の前照灯とは、道交法に記載されてる前照灯という表現でしかねえわなwwwwww
道交法に記載されたからといって前照灯とは別なものに変わる訳じゃねえのに、【物】としての前照灯と区別とか脳内お花畑だろwwwwwwwww
360
(1): 2019/11/12(火)18:35 ID:TXR8QRcg(2/2) AAS
>>359
>世の中、前照灯という物には1つの意味しか存在しねえ
一つしかない前照灯ってのが点滅しない奴のことなのだよ

法令規則は自転車前照灯なんて「もの」を求めているのではない
その「もの」が発する光の明るさを求めているのだよ
「10m前方の障害物を確認出来る照射先のあかるさ」が要求の本質なのだよ
その要求を満たせる照明ができる機材であれば光源は何でも構わないのさ
機材の名前が自転車前照灯かどうかなんてどうでも良いというより自転車前照灯という
機材なんか法令規則のどこにも規定していないのだよ
361
(1): 2019/11/12(火)18:42 ID:erJNAHH3(1/3) AAS
>>359
お前、頭悪すぎ。
362: 2019/11/12(火)18:43 ID:nHGNkLno(7/11) AAS
>>360
全く支離滅裂で意味不明wwwwwwwww

どんどん病状が悪化してるみてえだなwwwwwwwww
お前の掛かり付け精神病院で、ちゃーんと診て貰ってこいwwwwwwwww
1-
あと 640 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s