[過去ログ] 日本将棋連盟と渡辺明による冤罪事件★499 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808
(1): 2020/03/19(木)10:19 ID:xYpEGQ8G(1/15) AAS
渡辺を擁護するには冤罪とは関係がない話を持ち出すか妄想で三浦を中傷するしかない
渡辺を批判するには事実だけで事足りる
819: 2020/03/19(木)13:34 ID:xYpEGQ8G(2/15) AAS
老人は一度こうと思い込むとその情報が事実として定着しちゃうんだよ
だからこのじいさんの脳内では理屈がどうとかではなく一生三浦は黒なんだよ

それも含めて渡辺の罪の重さの証ということ
843
(1): 2020/03/19(木)16:02 ID:xYpEGQ8G(3/15) AAS
>>838
どんだけ知能が低いんだよ…
三浦の久保戦における離席は10分以上が4回10分以下が38回累計で160分の離席

つまり離席のほとんどが3分以下の糸谷的な離席で
当然守衛室に2時間なんて話にはならない

それと控え室に人がいたからではなく先輩棋士がいたから横になり辛かったな
なので人がいるところに行くのはおかしくもなんともない

そもそも三浦が守衛室と答えたのは
久保が「三浦が夕食休憩後31分離席し館内を探したがいなかった」
と嘘をついたから
省4
844: 2020/03/19(木)16:07 ID:xYpEGQ8G(4/15) AAS
それと久保戦は午後2時ごろまで前例があった典型的な研究将棋だから
一局を通しての離席回数や時間と不正は関係がないし

更に渡辺らが疑ったのは4局あるのに
守衛室に行った可能性があるのも2時間以上離席していたのも久保戦のみの話なので
不正と守衛室や2時間40分という数字には論理的な関係がない

ここまで頭が悪いと病気としか思えんわ
850
(1): 2020/03/19(木)16:23 ID:xYpEGQ8G(5/15) AAS
>>847
5分程度の離席で行けるわけないだろw
それに丸山戦では監視されていて守衛室に行ってないことが確定しているのにw

それともう一度だけ言ってやるが三浦が守衛室と答えたのは
久保の嘘が前提であって普段から頻繁に行っていたわけではないんだよ
852: 2020/03/19(木)16:25 ID:xYpEGQ8G(6/15) AAS
頼むから報告書を読んでくれw
三浦は対局中は外出しないし基本的に棋士室とトイレにしか行ってないよw
858: 2020/03/19(木)16:33 ID:xYpEGQ8G(7/15) AAS
但木委員長「まず、離席そのものは禁じられていません。
また、頻繁に離席する棋士は三浦九段の他にもいます。
さらに、たとえ離席が不自然だったとしても、
それをもってスマホの不正使用の疑惑に直結するわけではありません」
861
(1): 2020/03/19(木)16:37 ID:xYpEGQ8G(8/15) AAS
>>859
守衛室って別の階にあるんだぞ…

可能性?いや棋士室に行ったり廊下うろついてただけだろ
どうやって平均3分の離席で外出したりトイレに籠るんだよ…

マジで君頭悪すぎないか
心配になるわ
864: 2020/03/19(木)16:40 ID:xYpEGQ8G(9/15) AAS
というか丸山戦で行ってない時点で仮に三浦が黒でも
少なくとも守衛室関係なく不正できることになるから
不正と守衛室との因果関係は否定されるだろ
どんだけ頭わるいんだよ…
866
(1): 2020/03/19(木)16:47 ID:xYpEGQ8G(10/15) AAS
>>865
ええ…将棋は対局者優先だから苦情なんてくるわけないだろ…
それに少なくとも夕食休憩直後は10分以上の離席はしていないだろ…
こいつどんだけ頭悪いんだよ

君畳の上に長時間座った事ないの?
立ってる方が腰への負担は少ないんだよ
しかも三浦は体重あるから尚更
869
(1): 2020/03/19(木)17:03 ID:xYpEGQ8G(11/15) AAS
ええ…対局者が来たら盤面崩す文化があることすら知らないのか…
しかも2ヶ月以上も前の特定の時間見かけたかなんて覚えてるわけないし

夕食休憩直後は守衛室に行きようがなかった点は無視だし
何というか常識も知らない頭も悪い事実すら理解できない
よくこんなんで生活できてるな
873: 2020/03/19(木)17:12 ID:xYpEGQ8G(12/15) AAS
>>872
だから5分程度の離席じゃ行けないって言ってるだろ
頭にウジ虫でもわいてんのか
長々といても別に終盤でもなけりゃ検討は白熱してないし
三浦久保以外の対局の検討すりゃいいだけなんだが
876
(1): 2020/03/19(木)17:18 ID:xYpEGQ8G(13/15) AAS
>棋士が対局中に居眠りすることは決して珍しくありません。
私も経験がありますが、昼食後の午後1〜2時頃によく眠くなりました。
そんなときは、控室で少し横になることにしました。
体力がある若い棋士でも、午後に控室で横になって休んでいる光景をよく見ます。
たとえ自分の手番でも、もうろうとした状態で悪手を指すよりはましです。
持ち時間の多い対局では、心身のコンディションを整えるのも大事な要素なのです。

田丸ブログより
棋士ってこんなんだぞ
879
(1): 2020/03/19(木)17:28 ID:xYpEGQ8G(14/15) AAS
だから2ヶ月以上前の特定の時間のことを覚えてるわけがないからだよ
これさっきも書いたよ?
君と会話をするのは俺のじい様と会話するより疲れるわ
881: 2020/03/19(木)17:34 ID:xYpEGQ8G(15/15) AAS
まずその異常事態ってのが君の妄想なんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*