[過去ログ] 第5期叡王戦 Part37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: (スフッ Sd32-rns/) 2020/02/15(土)03:04 ID:DOUcvX66d(2/4) AAS
馬鹿って語彙力が貧困だから
文書書くとワンパターンで
すぐ馬脚を現すよね
17: (スフッ Sd32-rns/) 2020/02/15(土)03:16 ID:DOUcvX66d(3/4) AAS
叡王戦を潰したい馬鹿は
何が気に食わないのか知らんが
超優良スポンサーが2社も付いたのが
余程口惜しいんだろうな
これでローソン ロート製薬 IHI 他 となったんだから暫くは安泰だろう
寧ろ他の棋戦の心配でもすれば?
18: (アウアウカー Sa6f-N/aE) 2020/02/15(土)04:12 ID:pPgmvh2ra(1) AAS
豊島は防衛無しのグランドスラムという偉業達成の為には是非勝ちたいな
19
(1): (ワッチョイ ef07-OxJ8) 2020/02/15(土)08:31 ID:EweZGLc60(1) AAS
>>3
中川よく呼ばれるけど、正直レーティング的にもこのレベルについていけないだろ

郷田とか丸山とかもうちょい強いベテランに来て欲しいね
20: (ワッチョイ 3302-GUQA) 2020/02/15(土)09:06 ID:SwSH15dN0(1/2) AAS
KADOKAWA、19年4〜12月の営業益は2.7倍の84億円と大幅増、最終78億円の黒字転換 
ドワンゴ中心にWebサービス大幅改善、映像・ゲームも貢献
https://gamebiz.jp/?p=259854
21: (ワッチョイ 3302-GUQA) 2020/02/15(土)09:11 ID:SwSH15dN0(2/2) AAS
KADOKAWAの19年4〜12月期、78億円の最終黒字に転換 ドワンゴの改革が増益要因に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/14/news121.html
22: (ワッチョイ df01-OxJ8) 2020/02/15(土)12:35 ID:F9UP/yMC0(1/2) AAS
挑決になったらニコニコのぼんぼりが出ててうれしい
足の部分は出てないけど
やっぱりあれ場所とって微妙に邪魔なのね
23: (オッペケ Src7-Ir6K) 2020/02/15(土)12:41 ID:fdGh24ZFr(1) AAS
レーティングうんぬんより話が豊富な棋士がいい
中川解説は俺は好きだし
24: (スププ Sd32-vEXY) 2020/02/15(土)12:45 ID:0qijYTO/d(1) AAS
去年の挑決解説は豊島、天彦、糸谷だったのに今年はどうしたんだ
25: (JP 0H6e-NkSB) 2020/02/15(土)12:47 ID:dE0YLZziH(1) AAS
経費削減
26: (スフッ Sd32-rns/) 2020/02/15(土)19:21 ID:DOUcvX66d(4/4) AAS
中川は雑談が上手いからな
手もそれなりに読む
終盤は怪しいけど
大概の棋士もそれは同じだし
27: (オッペケ Src7-Ir6K) 2020/02/15(土)19:42 ID:0JPSmeIPr(1) AAS
経費は八段だからそんなに違わないのでは?

中川はその戦法の歴史とかを話してくれるから勉強になる
あと見た目もシュッとして好き
俺もああいう風に歳をとりたいと密かに思ってる
28: (スプッッ Sd52-5Awg) 2020/02/15(土)20:46 ID:MGxm10nfd(1) AAS
ナベのとエピソード多いしな
29: (オッペケ Src7-Ir6K) 2020/02/15(土)21:32 ID:6Dk2bkZ0r(1/2) AAS
登山研とか

郷田丸山じゃつまらんのよ
30: (ワッチョイ af33-bbsC) 2020/02/15(土)21:39 ID:NgSCf+ux0(1) AAS
>>19
〇には、年一回だけ将棋会館で大盤解説する、みたいなレアキャラでずっといてほしい
31: (ワッチョイ 1e89-GUQA) 2020/02/15(土)22:18 ID:3XchAAc+0(1) AAS
ドワンゴも全従業員が在宅勤務っていうけど、生放送やるときどうするんだろ。
32: (ワッチョイ 637c-s80x) 2020/02/15(土)22:22 ID:Z1VhdPb20(1) AAS
タケダの自宅でやるんだろう
33: (ワッチョイ df01-OxJ8) 2020/02/15(土)22:37 ID:F9UP/yMC0(2/2) AAS
なんか変わった書体の駒だね
素朴と言うか
「銀」とか上手になった永瀬みたい
34: (オッペケ Src7-Ir6K) 2020/02/15(土)22:42 ID:6Dk2bkZ0r(2/2) AAS
タケダ、また中川窪田と山登って欲しい
35
(1): (ワッチョイ df01-oFCC) 2020/02/15(土)23:57 ID:1uOqnC1y0(1) AAS
解説ってさ、あんまり終盤力がない人のほうが観ていて楽しいと思うのはわしだけかな?
終盤力がないというか、そこまでガッツリ読まず(読みきれず)、わかんない言うてくれてるほうが好きかな。

NHK杯での例の9九馬と1一香が詰みに効くという森内vs谷川の羽生解説のときとかね。
あれはあれで面白いけど、羽生に見えてしまった正解筋を谷川が指せるかどうかの答え合わせ的な側面が見えて、結局は羽生すげーになったというね・・
まぁ羽生と同い年でファンでもある者としても、ついつい見えすぎてしまうのは解説に向かないなーと思ったしだいで・・
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s