[過去ログ] 棋戦情報総合スレッド 210 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
988: (ワッチョイ 93a7-/I3c) 2020/05/30(土)19:47 ID:P0IIP3J60(2/2) AAS
>>986
相撲ではレフェリーに当たる行司が便宜上の裁定をするが、
最終的な裁定は土俵の下にいる勝負審判が出す。
立会人はこの勝負審判のような役割。

記録係がレフェリーに近い役割をするのは秒読みの時。
記録係が「10」を読めば、読まれた方は反則負けになる。
(NHK杯はブザーが鳴るので関係無いけど)

時間が切れたかどうか微妙な時に、
記録係が勝負の行方を左右する要素が若干ある。

過去には明らかに時間切れてるのに「10」を読めない事件もあった。
その時は対局者が認めてトラブルにならなかったけど、
仮に対局者が認めなかったら、立会人が最終的に裁定する事になる。
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s