[過去ログ] 森内俊之名人が反撃宣言! 「私は必ず復活する」 (464レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2020/01/10(金)08:24 ID:3SlO02ms(1/20) AAS
>>18
衰えが激しいからむりw
189: 2020/01/10(金)08:24 ID:3SlO02ms(2/20) AAS
>>187
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
190: 2020/01/10(金)08:26 ID:3SlO02ms(3/20) AAS
>>20
その前に羽生に対して名人戦棋聖戦で7連敗ストレート負けしてるんだがw
191: 2020/01/10(金)08:26 ID:3SlO02ms(4/20) AAS
>>10
バカかw
192: 2020/01/10(金)08:31 ID:3SlO02ms(5/20) AAS
>>41
いや郷田との名人戦でもやらかしてただろw
やらかしなんていくらでもあるだろ、ただエピソードにならないだけでw

森内は華が無いから話題にならないだけだろw
193: 2020/01/10(金)08:33 ID:3SlO02ms(6/20) AAS
>>50
羽生に、だろ?w
194: 2020/01/10(金)08:34 ID:3SlO02ms(7/20) AAS
>>54
反応してる時点で悔しいのが丸わかりw
雑魚棋戦とか言って無視しようとするのも丸わかりw

丸わかりw
195: 2020/01/10(金)08:35 ID:3SlO02ms(8/20) AAS
>>68
違う違う、名人戦竜王戦は絞り野郎がいたからw
でも永世ゲットw神じゃんwww
196: 2020/01/10(金)08:36 ID:3SlO02ms(9/20) AAS
>>69
森内は絞るのが得意だっただけw
羽生は長時間も強いw
2日制の王位王将では30期、だが名人戦竜王戦は16期
これは長期間が苦手なのではなく絞り野郎がいただけw
197: 2020/01/10(金)08:39 ID:3SlO02ms(10/20) AAS
>>82
あれ?もう短時間でしか活躍出来ないの?w長時間には強いんじゃないの?w

つまり、長時間に強いんじゃなく絞りが強かったんだw
198: 2020/01/10(金)08:39 ID:3SlO02ms(11/20) AAS
>>83
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
199: 2020/01/10(金)08:40 ID:3SlO02ms(12/20) AAS
>>94
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
200: 2020/01/10(金)08:41 ID:3SlO02ms(13/20) AAS
>>96
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
201: 2020/01/10(金)08:42 ID:3SlO02ms(14/20) AAS
>>101
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
202: 2020/01/10(金)08:44 ID:3SlO02ms(15/20) AAS
>>104
都合のいいところだけかw
203: 2020/01/10(金)08:47 ID:3SlO02ms(16/20) AAS
>>105
順位戦絞りと病弱村山を長時間の対局で弱らせてただけだろ?w
204: 2020/01/10(金)08:50 ID:3SlO02ms(17/20) AAS
>>106
羽生→2回、片方は六冠〜七冠の期間でもあり2年も継続
森内→2回とも最短、期間中タイトル0期で終了

羽生→当たり前のように永世名人永世竜王を獲得、もちろん他の永世称号もコンプリートで永世七冠
森内→7棋戦のうち1つのみに絞り、人生の全てを捧げてようやく永世名人のみゲット
205: 2020/01/10(金)08:51 ID:3SlO02ms(18/20) AAS
>>123
これで正解?じゃあそれで全て解決w

そもそも序列とか連盟が勝手に決めたことだからなw
今だって最強は序列2位の渡辺だしw
206: 2020/01/10(金)08:52 ID:3SlO02ms(19/20) AAS
>>158
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
207: 2020/01/10(金)08:54 ID:3SlO02ms(20/20) AAS
>>181
弱い森内が名人戦のみに人生の全てを捧げて絞ったんだぞ?w
1勝くらいは勝ち越さないといくらなんでも不味いだろw

まあ実は名人戦直接対決の星取りは森内23勝、羽生27勝で羽生が勝ち越してるんだよなw
つまり、一歩間違えれば森内が負け越していたかもしれないほど互角だったということw
絞ってもこれかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*