[過去ログ] 【一人乗り】フロートボートZ1 8艇目【最強】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2022/09/22(木)11:54 AAS
潮を見て、止まっている魚を狙うか 動いている魚を狙うか考える。
シャローの魚は水の動きにかなり敏感。
潮が動かない時はシャローのブッシュに潜んでいて、潮が動き出す時に出入りし、シャローフラットに出て行く。つまり時合い。

動かない時→ブッシュ
動く時  → シャローの餌場

みたいな感じらしいよ。
だから潮が動く時は岬とかをハードルアーでテンポ良く攻めて、次々回って、潮が止まるタイミングで岬の近くのブッシュをワームでネチネチ攻めるって感じらしい。

まぁ俺の考えじゃなくて、高橋洋一氏の話よ。
978: 2022/09/22(木)12:25 AAS
バス釣りで潮なんて気にするのは基本や応用が全てできてるプロのレベルの話
そんな奴がフロボでバス釣りしないでしょ
979: 2022/09/22(木)12:58 AAS
色々考えるから楽しい
フロボも楽しい
980: 2022/09/22(木)13:39 AAS
潮の前に考えないといけないことが山ほどあるし、それができてたら大概釣れる。
村田基がよく言ってた。
グダグダ講釈垂れる前にキャストはきちんとできてるのかって。
潮を気にするのは自由だが他人にまで気にした方がいいと言うのはいかがなものか。

なんかバッティングセンターで楽しんでる人にそのトップの位置じゃプロの変化球に対応できないぞって言ってくる講釈垂れみたい。
「へーそうなんですが!勉強になります」って言ってあげられない俺が悪いんだがw

いや、潮の話もなかなか面白かったよマジで。早くそのレベルになりたい。
981: 2022/09/22(木)13:42 AAS
「へーそうなんですが!勉強になります」→「へーそうなんですか!勉強になります」
書き込む前に確認くらいしないとだわw
982: 2022/09/22(木)14:31 AAS
ドンピカ無風から風が吹いて釣れ始めるとかは当たり前の様にあるけど、全く釣れないときタイミングで数本立て続けにって時は潮の影響もあるかもって事を考えて潮見表でも見て見るよ
勉強なったよ
983: 2022/09/22(木)23:05 AAS
連環の計オフ
984: 2022/09/27(火)12:49 AAS
淡水の閉鎖領域では潮なんかより風と流れと水位変動と天候と時間帯とpHだよ
985: 2022/10/30(日)12:01 AAS
秋晴れの日に湖でフロボでプカプカ最高だわ
いちばん大好きな10月が終わるのが悲しい
986: 2022/10/30(日)15:09 AAS
昨日浮いてきたけど魚は渋かった
風もなくポカポカでプカプカ浮いてると眠くなるよね。狭いから寝れないけど…
987
(1): 2022/11/01(火)18:21 AAS
ツイストブラケット使ってるんだが
エレキが始動する度にガチャって金属音がするから
ロッドベルトを隙間に挟んだら解決した
988: 2022/11/04(金)23:19 AAS
フロボちょっと安くなったね
989
(1): 2022/11/05(土)12:27 AAS
>>987
どこに挟んだのかkwsk
990
(2): 2022/11/05(土)22:33 AAS
>>989

凹←受け側の金具の U ←この部分の右側(左でもいいけど)

わかるかな?画像の貼り方知らないんでスマソ
実際、エレキ踏んで金具がどこでぶつかってガチャって音がしてるかよく見たら多分わかるはず
991: 2022/11/06(日)09:24 AAS
>>990
なるほどやってみる
ありがとナス!
992: 2022/11/06(日)13:45 AAS
メルカリでデッキ作ってた人、出品しなくなって悲しい。買おうと思ってたのに。
993
(1): 2022/11/06(日)15:01 AAS
>>990

991だけど1ミリのゴムシート貼ったら幸せになれた。ありがとう。
994: 2022/11/06(日)17:20 AAS
>>993
なるほど~俺もそうしよう。こちらこそありがとう。
995: 2022/11/15(火)18:38 AAS
フロボ改っていちばん前の方に座ったら沈んだりひっくり返ったりするもんなの?(体重60kgの場合)
996
(1): 2022/11/15(火)20:54 AAS
その体重ならひっくり返りはしないんじゃない バッテリー前に置いてたら返る
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*