[過去ログ] 【Revo】ピュアフィッシング総合3【バークレイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 2019/06/09(日)15:30 AAS
寂しいと人はこうなる見本。
よっぽど孤独なんだろうなぁ。
50: 2019/06/09(日)15:35 AAS
>>47
スレ立てとかやってるだろ
お前の目は節穴かw
51: 2019/06/09(日)16:01 AAS
>>46

糞でも喰ってろキチガイ
52
(1): 2019/06/09(日)17:52 AAS
ハードルアーに塗るアトラクタントとか出してた頃のバークレイはほんとクソだったww
パワーホッグ位かねー使ってる人居たのは
長文レス禁止で
53
(1): 2019/06/09(日)18:08 AAS
そそ、パワーホグくらいかな。それでも人気ルアーとか定番って言うほどじゃなかった。
54: 2019/06/09(日)18:33 AAS
パワーフライ4inは良く使ってたな 個人的にはスライダー4inより釣れる
55: 2019/06/09(日)18:37 AAS
>>52
逆だぞ
ニワカのブーマーおつw
56: 2019/06/09(日)18:51 AAS
マックスセントのホッグでキジハタの美味しい思いさせて貰ったわ。釣果も胃袋も
57
(1): 2019/06/10(月)08:22 AAS
>>53
一応パワーフライみたいなストレートもあった気するけどゲーリー最強にも程がある雰囲気だったしね
ハードルアーも展開してたけどホントゴミだった
長文レス禁止
58
(1): 2019/06/10(月)10:07 AAS
プラグはフレンジーだったっけ?ジャッカルとコラボだった筈
他にはワームのスポイドが有ったけどこれも釣れなかった
59: 2019/06/10(月)10:08 AAS
マックスセントはかなり良いけど外道のバイトも跳ね上がるのが難点
60
(1): 2019/06/10(月)11:41 AAS
>>58
あれジャッカル関係ないはず
クランクの癖に全然ウォブルしなくて全体的に安っぽい作りで笑った記憶がある
61
(1): 2019/06/10(月)11:52 AAS
恐らくジャッカルの処女作RS-150とフレンジーの動きだかなんだかが全く一緒だったっていう雑誌の記事の記憶がごっちゃになってしまったんだろう。
62: 2019/06/10(月)12:32 AAS
>>60
巨大水槽での実験結果で、あの変な形と安っぽいカラーリングが決まった

それが悪い方に出てたよね
スレた水槽のバスには、見慣れた強いウォブリングよりも
刺激の少ない弱い波動の方が反応が良かった

でも自然のフィールドで幅広く探るには不向き
63: 2019/06/10(月)12:43 AAS
>>57
ニワカのシッタカぶりw
ゲーリーワームよりも
ゲーリー素材にバークレイ社パワーベイトアトラクタントを使った方が釣れた

ハンドポワード同様の製法の個別パッケージ、
初代トーナメント系の
ラミネートカラーのトーナメントストレートも限られたルートで売られてた
日本での正規輸入はナシ
これは臭いと味の方も違う

初代パワービブロに関しては、k-Goodプランニングの宣伝釣り番組の中で
省8
64: 2019/06/10(月)13:51 AAS
あぼーんが混じっててアークサハエル
>>61
調べたら加藤がリペイントしたのがロドリで取り上げられたんだとさ
スレバスにはやっぱりアメリカも弱波動なのね
65: 2019/06/10(月)15:12 AAS
パワービブロってどんなワームだったっけ?
66
(1): 2019/06/10(月)17:13 AAS
パワービブロは、
そのまま検索してもらった方が形は観れると思いますが
丸い断面のシンプルなストレートワームに
出来の悪い丸い断面のシャッドテールが付いたワームです

勿論スイミングでも使えますが
コイツがヤバイのは…
丸い断面の部分だけ、テールカットしてのホットケです

ダウンショットリグ、ネコリグ、ノーシンカー、テキサス、スプリット、キャロ
(枝スを出したダウンショットリグの中央部チョン掛けの方が釣れる)
何でも使えますが、ユックリ引くか放置した方が強さが出ます
省6
67
(1): 2019/06/10(月)17:19 AAS
>>66
コイツには触れるな危険
68: 2019/06/10(月)17:21 AAS
>>67
スレタイに沿った話もしないで
ギャーギャーわめくな、気持ち悪い
1-
あと 934 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s