[過去ログ] 【B.LEAGUE】京都ハンナリーズ57【逆襲の春】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
741: 04/21(日)00:04 ID:n1TnM9/4(1/9) AAS
億が一ロイラナが渡邊と繋がりがあって引っ張ってきたら、今年ロイラナで落とした試合を全部帳消しにして更に余りあるくらいの貢献だな
748
(1): 04/21(日)14:47 ID:n1TnM9/4(2/9) AAS
それだけマーク薄くしてもシュート打ってこないし、レイアップの成功率も35%とかならそらマーク要らんよな
ゴール下に切り込んできたときだけ距離埋めとけば普通に終わりの選手
751: 04/21(日)15:13 ID:n1TnM9/4(3/9) AAS
>>750
3番手PG〜として考えたら守備がいい文使いやすいし、安いし顔が良くて生え抜きでファンも多いから多分残るだろうな
残るからにはなんとか頑張って欲しいわ
753: 04/21(日)15:34 ID:n1TnM9/4(4/9) AAS
むしろ前半よく1点差で済んだなって印象だから、3Qの前にぶっ壊れてると思うけどな
755: 04/21(日)16:14 ID:n1TnM9/4(5/9) AAS
少しストレスを掛けられたらすぐ諦めて外でボールを回すだけのやつがPGやってるとほんとストレス高すぎるな
おい聞いてるか5番
764: 04/21(日)21:37 ID:n1TnM9/4(6/9) AAS
同じPG/SG登録でも、本質的には小西はPGで水野はSGだから選手タイプが違うと思う
ただ、こんな攻めっ気のないやつはシンプルに要らんというか、残っても3番手PGだろうなとしか思えん
766
(1): 04/21(日)22:09 ID:n1TnM9/4(7/9) AAS
プレスされたときの改善策すら提示できない無能HCのせいなのか、提示されても遂行できない選手が下手なせいなのか…
まぁどっちもなんだろうな
769: 04/21(日)22:14 ID:n1TnM9/4(8/9) AAS
>>767
HCの差+選手のレベルの両方だろうな
ロイラナもしょぼいし選手もカス、これが正解
770: 04/21(日)22:22 ID:n1TnM9/4(9/9) AAS
高い位置からダブルチームでプレスをかけるということは、京都の選手の1人はフリーマンになっているわけだ。
で、そのフリーになってる選手は大抵小西なんだが、じゃあ何故空くかと考えると小西は距離を空けてもシュートを打たないし、仮に打っても成功率が低いからフリーにしても問題ない(決められても割り切れる)とスカウティングされているからだよな。
となると岡田がプレスに弱いみたいな話ではなく、小西の問題まで拡げる必要がある

千葉の富樫に簡単にハイプレスを掛けられないのは、金近も原もクックスもムーニーも開けてはいけない選手だから、そんなポンポンダブルチームを仕掛けてもリスクばかりが高いと判断されてそもそもハイプレスなんかされないんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s