[過去ログ] 【B.LEAGUE】名古屋ダイヤモンドドルフィンズpart9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: (ワッチョイ 6b24-nHw2) 2019/11/09(土)17:03 ID:+G7e035A0(1/4) AAS
なぜオンザコート1にこだわるのだ。
外人→外人の連携とか欲しいぞ。

今日の安藤ダメダメやったね。
外人ブロックラッシュ…。
安藤にマークきついなら他の人にパス出せばいいんだよ。
314: (ワッチョイ 6b24-nHw2) 2019/11/09(土)20:10 ID:+G7e035A0(2/4) AAS
張本30分、レーン20分っておかしくない?
点差ついて来たここはオンザコート2だ、って思ったらヒルトンアウトのレーンインとかだし。
レーン一人しかいないから外人二枚レーンにマーク来るし。
シュート外してもゴール下でかいの二枚いるからリバウンド取られるし。
頑張っても無理なシチュエーションにさせられてるよ。
315: (ワッチョイ 6b24-nHw2) 2019/11/09(土)20:13 ID:+G7e035A0(3/4) AAS
言葉足らずで伝わるかわからないけど
安藤ドリブル→スクリーン来る→更に相手の外人来る→外人二枚に挟まれて何もできない
っス今日何回かあったよね。
これ、CS琉球戦でもあったよね。
その時は更に外人かスクリーン行って安藤を動かせるってやっていたと思うけど、今日は何もできないままだったよね。
同じシチュエーションなのに対策打てないのってどういうことよ。
320: (ワッチョイ 6b24-nHw2) 2019/11/09(土)23:08 ID:+G7e035A0(4/4) AAS
タイムアウトやその瞬間瞬間は梶山の判断かもしれないけど、同じ戦い方をするとかチーム毎に対策を打つ、という点については取り巻き達も合意のもとやってると思うんだけど3人いて同じ結論になるのか?
ってのは本当にわからない。
一回聞いてみたい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.229s*