[過去ログ] 【千葉ロッテ】佐々木朗希応援スレ 11【令和の怪物】 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2020/06/22(月)07:39 ID:keRLuI5M(1) AAS
勝手にけが人扱いしてる奴ら多いなこのスレ
330: 2020/06/22(月)08:24 ID:+1Uau/9z(1/2) AAS
2ちゃねらーだもの
ノースローでリセットとか言うやつもいるし
331: 2020/06/22(月)09:48 ID:Ytqan0Pf(1/3) AAS
キャンプも例年の新人と比べて相当マイルドだったと聞く
それでこれだから吉井や井口も驚いただろうな
強豪校出じゃないから芯の力はまだまだなんだろう
332: 2020/06/22(月)10:27 ID:MV3ZR1d6(1/4) AAS
今までキャンプ初日に全力投球したルーキー居たかな?
今回はこれとおなじようなもの。
緊急事態宣言明け直ぐに160キロ連発させたのだから。
緊急事態宣言中は1月の自主トレ以上のことは出来ない。
佐々木は元々頑丈だよ。
今年の高卒ルーキーの中では高校時代は多く投げていたが肩肘の怪我は1回も無い。
333
(1): 2020/06/22(月)13:07 ID:X18QR6mX(1) AAS
>>325
佐々木に球速で劣る奥川がフリー打撃で4球以上連続でストレート投げてても首位打者経験者の川端ですらバットに当てるのが精一杯なのが謎なんだよな
うまく球を散らしてるのかソフバン和田みたいに球が見にくいフォームなのか?
334: 2020/06/22(月)13:19 ID:keh1/j/b(1) AAS
佐々木に対して球の出所が見やすいとケチつけた桑田
奥川に対しては、腕を強く降る?のは、シーズン通して投げるには不向きとか?
335
(1): 2020/06/22(月)13:31 ID:9vV0iziZ(1) AAS
オリンピック競技じゃあるまいし、ただ速い球を投げればいいわけじゃない
日本戦で大炎上したチャップマンみたいに170km近く出せても先発失格でリリーフに回る投手もいればマダックスみたいに140km前後しか出なくても先発で300勝する投手もいる
結果的に打たれないのが良い投手
336
(1): 2020/06/22(月)14:49 ID:zvNFaeVr(1) AAS
>>335
星野伸之なんか常時120キロ台で176勝あげてるよね。
337: 2020/06/22(月)15:31 ID:MV3ZR1d6(2/4) AAS
>>333
佐々木の場合は緊張して2ボールまで行ったから。
完全にストレート待ちだが3球目の156キロはようやく当てた。
4球目の157キロもストレート待ちで持って行かれた。
奥川も持って行かれるときは持って行かれる。
ストレートの回転数は佐々木の方が上だったのでキレも佐々木が上だと思う。

もちろん佐々木はストライクを取るコントロールはあるが微妙なコントロールは奥川が上なのもあるかも。
しかし奥川には出来なくて佐々木に出来るのは藤岡に対するような全て空振りの三球三振。
338
(1): 2020/06/22(月)15:34 ID:MV3ZR1d6(3/4) AAS
>>336
今は星野が活躍するのは無理。
ダルビッシュも大谷も160キロ投げて変化球も鋭い。
このタイプには中々敵わない。
339
(1): 2020/06/22(月)16:27 ID:NlsdFvB7(1/3) AAS
なんでこのスレ先走って怪我扱い多いの
分からんじゃん

奥川は高校野球板では佐々木よりも被打率多かった
ので奥川の方がホームラン打ちやすいのでは?と言われてた
まあこれからはプロ相手だしいったんリセットされてるから
どう勝負が転ぶか
340: 2020/06/22(月)17:39 ID:Ytqan0Pf(2/3) AAS
>>338
星野もマリナーズのキャンプに招待されたのよ
監督もイチローより興味があると言ってたけど
連日のフルボッコ祭りだった
遅すぎるのも駄目なんだよ
341: 2020/06/22(月)17:44 ID:Ytqan0Pf(3/3) AAS
アマチュアで無尽蔵のスタミナと言われた投手が
プロで体力不足を指摘されるケースはよくある
地方予選で何球投げたとか何の参考にもならん
まずはプロ仕様の体作りからだな
342
(1): 2020/06/22(月)18:09 ID:Hca9VKZ2(1) AAS
>>339
被打率って相対的なデータや

どう抽出したデータか知らんけど
奥川の甲子園で対戦したデータ含んでて
佐々木が地方予選で対戦したデータだけじゃ
対戦相手のレベルが違いすぎて参考にならない

高校野球やってたからわかるけど
地方予選の1,2回戦なんてリトルリーグレベルの試合多いし

ただ、奥川もひょっとしたらマーレベルまでいくかもしれんし
この二人両方メジャーレベルの投手になったらすごいと思う
343: 2020/06/22(月)18:32 ID:9CLfWSEf(1) AAS
春の県大会準優勝チームとも対戦してるよ
しかも佐々木対策に170キロのバッティングマシーン打ち込んできてる
344: 2020/06/22(月)18:37 ID:u7ePwUQR(1/2) AAS
まあ現実には3人に投げただけで離脱だからな
虚弱体質と言われるのは仕方ない
いきなり160キロ投げたから〜
というのは別にどうでもいい
345: 2020/06/22(月)18:39 ID:hThtBlv9(1) AAS
高校駅伝で言えば
無名校の選手が13分40秒台出したみたいな感じかな
346: 2020/06/22(月)18:52 ID:wQeLwBZ5(1/3) AAS
いきなり160キロ投げたから〜が別にどうでも良いのは個人的意見だろうが、3人に投げただけで離脱が虚弱体質なら井口は評価を下げて2軍に落とすだろう。

>>342
横レスすまん。
3年夏の予選は佐々木の被打率は奥川の1/2以下。
防御率も佐々木がかなり上。
奪三振率も佐々木が上。

コントロールは奥川が上。
佐々木もコントロールは良い方だが奥川の方が上だね。
347
(5): 2020/06/22(月)19:16 ID:wQeLwBZ5(2/3) AAS
佐々木朗希育成計画は万全、ファンの疑問に井口監督が答えた
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0622/sgk_200622_0360601847.html

また今季からチームとして順天堂大学と提携。
シーズンを通して医療面のサポートを受けていく。
順天堂大学では、学部の垣根を越えたマリーンズ特別サポートチームが結成された。

附属病院の整形外科は、予防を含めたケガに関する問題を担当。不慮の負傷に備え、医師が24時間体制で病院に待機する。

現在、選手には毎朝起床後、体温、体重、心拍数の計測、並びに睡眠時間の報告が義務付けられている。
また月に一度のペースで血液検査も実施。
内科は、それらのデータを基に管理栄養士と連携しながらコンディショニング調整をサポートする。

またスポーツ健康科学部では、最先端機器で選手の筋力や骨密度を測定。
省9
348: 2020/06/22(月)19:25 ID:eooJnvMS(1/2) AAS
だめだこりゃ
1-
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*