NMR (288レス)
1-

1
(1): 2011/01/18(火)01:19 AAS
なかったので建てました
2: 2011/01/18(火)06:13 AAS
終了
3: 2011/01/18(火)19:53 AAS
エネマって略すのはセクハラだと思う
4
(1): 2011/01/21(金)06:16 AAS
1HNMRの積分値を出す方法教えて。
グラフの線を見ただけですぐ出せる方法
5: 2011/01/21(金)23:59 AAS
心眼
6
(1): 4 2011/01/22(土)05:33 AAS
そういえば積分値を求めるにはグラフの数値も必要でしたね。

で、1HNMRの積分値が表しているのはそれぞれのピークの水素の数と。
7: 2011/01/22(土)10:49 AAS
HNMRについて
テトラメチルシラン((CH3)4Si)を標準としてスペクトルを測定する。この分子における12個の
等価水素は最も遮蔽化された、高磁場側の(つまり右側)スペクトルを示す。よって、ほと
んどの分子からのスペクトルはこのスペクトルの左側に出る。δ値=0と定義。一番右にある。
8: 2011/01/23(日)01:39 AAS
ポルフィリン系はTMSより高磁場側にも余裕で出るけどな
9
(1): 2011/01/24(月)02:02 AAS
13Cの強度って結局何なの?数に対応しない理由もよく分からない
10
(1): 2011/01/25(火)00:37 AAS
>>9
対応しない理由は2つ。

まず通常の13Cの測定では1H照射してデカップルしてるけど、
1H照射してるせいでNOEによって強度が変わる。

また13Cは緩和が遅く、ルーチン測定で使う条件だと
完全に磁化が戻らない内に次のパルス当てちゃってる(場合が多い)。
さらに緩和の速さはカーボンによって違う(4級とかカルボニルは遅い)
ので、強度がまちまちになっちゃう。

1Hでも本当に厳密に定量性を求めるなら
長め緩和時間をとってやらないとまずいこともある、らしい。
省2
11
(1): 2011/01/29(土)18:55 AAS
>>6
たしか半値幅×高さで簡単近似できた希ガス
はるか昔に本で読んだような・・・
インテグレータが高い時代はハサミでチョキチョキして重さを量ってたとか何とか
12: 2011/01/31(月)17:40 AAS
いまシム調整オートでやってるんだけど、手動でできる様にしといたほうがいい?
13: 2011/02/01(火)00:08 AAS
うちの機械だとオートで5-10分かかるから遅くて待ってられんわ。
最近の機械ってもっと速いの?
14: 2011/02/01(火)10:09 AAS
長いなこれって思うときで五分くらい。
短いといちにふん
15
(1): 2011/02/02(水)14:48 AAS
>>11
当研究室ではいまだにチョキチョキしますがなにか
16: 2011/02/10(木)18:27 AAS
>>15
J値もディバイダで読んでるんだろ
17: 2011/02/12(土)12:14 AAS
オートシムがはじまったときのロックゲインの値がいつもより大きい場合には
シム値が大きくずれているわけで時間かかること確定だから、シム値のリロードを
しちゃう。
(うちで使っているJEOLではその状態でZ2だけ手動で合わせちゃうとそれなりに
早く収束する傾向があるみたいだが。)

ま、グラジエントシムが使える装置ならいつも掛かる時間は同じになるんだけどな。

>>10
1H NMRならNOE測定は測定間隔をかなり大きくしないとダメだね。
18: 2011/02/24(木)13:52 AAS
おいしい
19
(1): 2011/02/28(月)09:24 AAS
うちの大学の学生は学実でNMRをぶっこわしました。

あわて度↓
NMR壊した学部生<<NMRを管理する教授<<研究が大詰めな院生と卒研生
20: 2011/02/28(月)09:55 AAS
>>19
なんか凄いよくわかるw
俺が大詰めの状況なら間違いなくぶち切れてるなw
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*