[過去ログ] 【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part66 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(1): 05/07(火)23:20 ID:pzcke+Jr(1) AAS
じゃあ女性名ってのがあるんじゃん
871: 05/07(火)23:32 ID:kigHEzGj(4/4) AAS
>>870
まーそこは極端に言い過ぎた
つまり、りん(凛)とかうた(詩)みたいな2文字ネームは伝統的に女性名だけど、静香や薫、忍、伊織、みたいなのはそもそも全部男性名だったんだろうって事
○○子ですら馬子や妹子がいるし
872: 警備員[Lv.14][苗] 05/07(火)23:44 ID:OlRvVOpy(2/2) AAS
一般人じゃなくてもいいなら武将の娘とか調べるといいよ
政宗の娘にも漢字3文字読み3文字がいるし、更に遡って北条政子あたりだと1157年生まれらしい
873: 警備員[Lv.14][苗] 05/08(水)00:09 ID:pQG7NxoP(1/5) AAS
>>869
梅乃が裕福な質屋の娘だったとして、商人の娘ってのは一般人なのでは?
少なくとも名付けに関する特権がある立場ではないよね
その裕福なだけの一般人にちゃんと3文字の名前の人がいるんだから、その頃には普通に3文字の女性名があったということ

まぁ現代外国にも見られるように、名前に深い意味を持たせてない時代は日本にもあるからお梅やお菊などが流行ったりはあるだろう
現代でも何人目の数字と性別表す1文字だけってのいるし、生まれの十二支で名付けてるのもいるくらいだ
874
(1): 05/08(水)03:06 ID:pACwnzm0(1/4) AAS
いや一般人限定じゃなきゃ意味ないでしょ
身分は商人でも単なる一百姓と豪商は教養やらが違うから一般人と違う名付けしてても何の不思議もなくない?
てか自分が言ってる事って割と知られてる一般論だと思うけど…ググって参考にしたサイトも割としっかりした研究を元にしてたし

ここに常駐してる人ってたまにちょっと…アレだよね
875
(1): 警備員[Lv.15][苗] 05/08(水)03:34 ID:pQG7NxoP(2/5) AAS
>>874
それでも身分は一般人なんだから、3文字の女性名をつけることに何ら問題はなかったことがわかるよね?
江戸時代には丁稚奉公も盛んで、豪商じゃなくとも様々な店や職人に奉公に行って一般人の身近に3文字の女性名が存在していたことは明らか
「あの人にあやかって名付ける」ことすら当時全く存在しないと断言できる根拠はどこにあるの?

しっかりした研究とか言いつつ根拠提示しないし、実際身分は一般人と変わらない人が3文字女性名つけていたのはどう否定しているのか説明しないと話にならないよ
876
(1): 警備員[Lv.15][苗] 05/08(水)03:51 ID:pQG7NxoP(3/5) AAS
情報をもう一つ追加
農民出身とか下層階級出身と言われる豊臣秀吉の妹は「朝日姫」または「旭姫」らしいね
これも3文字の女性名として古いところから探してきたよ

これすら一般人扱いしないで女性名は近年まで2文字だった説を主張したいならさすがにスレチも甚だしいし何したいのか目的と根拠を明確にしてからのほうがいいよ
877: 05/08(水)03:56 ID:pACwnzm0(2/4) AAS
>>875
法的に問題はないけどマナー的には今よりもっと厳しかっただろう時代だし、無作法な事はしなさそうだけどな

自分が参考にしたのは日本人の名前研究ってサイトだけど、それによれば明治後期くらいまでは殆どの女性がかな2文字二音節だったらしいよ
自分の中学の社会の先生も似た様なこと言ってたし、時代劇でもそうだし、別に特段ツッコミ入れるような衝撃の事実でもないと思うのだが
878
(1): 05/08(水)04:01 ID:pACwnzm0(3/4) AAS
>>876
えーと、秀吉が大綱に出世してから普通に名前変えただけのことじゃないの?
そんなドヤられても困る…
879: 警備員[Lv.16][苗] 05/08(水)04:39 ID:pQG7NxoP(4/5) AAS
>>878
兄が出世したからと言って農民に嫁いでいた妹がわざわざ改名するという根拠はあるの?
後に離縁した後の農民だった夫の話は残っているのに、関白の妹として改名したなら元の名前も改名したという話もしっかり残るはずだと思うけどね
そのへんの情報が見つからないなら、農家に生まれた時から「あさひ」と名付けられたとするのが妥当なはずだけどね

あとそちらの提示した昔の高校生が作ったよりもひどいサイトだけど、確かに文献とか根拠はまともに提示されているね
それでもメインは「2音節」であって2文字ではなさそうだし、文献に女性名として3文字の名前がいくつも載っているものも出ている

それを「無かった」とするのはやっぱり暴論だよ
880
(1): 警備員[Lv.16][苗] 05/08(水)04:48 ID:pQG7NxoP(5/5) AAS
>>865
「元々女性名なんてのが日本にはなかった」としているのがそもそも間違いだっただけの話でしょ?
「元を辿れば女に男っぽい名前をつけるのがほぼ皆無」への反論だったみたいだけど、それだけが目的ならもういい加減に話やめようよ

そもそも「梅」「たけ」なども落語などで散々男性名で聞く名前だから、男っぽい女っぽいなどがなかったということだと思うよ
「トメ」って名前は最後の子供にしたい打ち止め的な意味で男女問わずつけられてるみたいだし

2文字3文字論とか持ち出すから話がずれていったけど、このスレにその辺無関係だよね
881: 05/08(水)06:10 ID:pACwnzm0(4/4) AAS
>>880
無かったというのは言い過ぎたと訂正してるが?
男女の名付けにかなり差があったのは事実だと思うので>>865の意見そのものが間違ってるとは思わんけどね

こちらが一般論言ったら突っ込まれたから一応根拠つけて話してるのに適当に感想と憶測で否定しまくってるのはそっちだし
落語はよく知らんけど、秀吉関係に関してはもう何から説明していいのか…
高校生が作ったよりもひどいサイトって言うけど、あなたはまともな高校も出てなさそうに思えるよ
882
(6): 05/08(水)19:58 ID:6WsIV5lZ(1) AAS
長女の名前なのですが、我が家の苗字は漢字4字、読み6音あります。
そのため名前は漢字1字の読み2音で考えており、兄の長男は律(りつ)です。
ご意見お願いします。

花 はな
怜 れい
絢 あや
咲 さき
悠 ゆう
883: 05/08(水)20:09 ID:aozrSlJ1(1) AAS
>>882
花 はな ○、レトロかわいい流行り? 赤ちゃん〜園児世代でよく見る
怜 れい すっきり爽やか、中性的、リツとイニシャルがかぶる
絢 あや 綾、彩に比べて読みにくいと思う人もいるかも
咲 さき ◎、律と並べたバランスが良い
悠 ゆう ハルカさんとの二択、一文字だと男子寄り

てしがわらやいじゅういんでも五音だね、六音すごいわ
884: 05/08(水)20:47 ID:K8q2wmEl(1) AAS
>>882
花 はな…素朴な感じ
怜 れい…賢そう。中性的で律と雰囲気が似てる
絢 あや…子供より母親世代によくいる感じ
咲 さき…ハナやユウなどと比べると響きはキツめ。でも意味は良いと思う
悠 ゆう…雰囲気が男の子っぽい感じ
885: 05/08(水)21:03 ID:vOgjED9y(1) AAS
>>882
花 はな シンプルで可愛い
怜 れい 才色兼備のイメージ
絢 あや 名字の画数が多いと書くのが大変そう 読みは親世代に多い
咲 さき 親世代に多い 最近だとえみ?とも読める
悠 ゆう 中性的だけど兄も中性的だからいいかも

最近っぽい名前なら花か怜か悠かな
886: 05/08(水)21:17 ID:C5kYhj1X(1) AAS
>>882
どの名前も素敵 
ここ見てると変わった候補が多いからほっとするわ 
887: 05/08(水)21:30 ID:2iEFQ8kg(1) AAS
>>882
花 はな 素朴 4文字が画数多めだったらバランスいいけどわりとスカスカ系だったらバランス悪いかも
怜 れい 中性的でスッキリしてる
絢 あや 親世代に多いイメージ
咲 さき 普遍的 甘すぎないけど可愛い
悠 ゆう 男の子っぽい

好みなのは咲、怜
自分なら兄弟で、イニシャル別で雰囲気がわ似すぎてない名前にしたいから咲にする
888: 05/08(水)23:46 ID:DwZcumGd(1) AAS
>>882です。
たくさんのご意見ありがとうございました。
概ね悪い印象はなさそうで安心しました。
いただいた意見をもとにギリギリまで考えます。
889: 05/09(木)09:40 ID:sBHuUzuC(1) AAS
ここはまだマシじゃない?
インスタの名付けアカウントとか命名書を見てると珍名ばかりでクラクラするわ
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*