[過去ログ] WinFast TV2000 (714レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493
(3): 2009/02/10(火)08:41 ID:nB21bVDN(1) AAS
(・・・続き w)
VISTA64bitUltimate SP1へのインストール時のメモ書き発見!!
そうだった、俺もWinfastFMは当初動作しなかったんだ・・・割とすぐ解決したんで忘れてたよ
WinFast PVR3000 Deluxe使用、VISTA64bitUltimateSP1、XP32sp2、XP64sp2(OS3ブート)上で、
TVともども全部元気に動いてる

<メモ書き引用>
Leadtek - We make dreams a reality.mht
〜の情報
Why isn't WinFast PVR installed properly after installation of K-Lite Codec Pack 2.20 is completed?
(http://www.leadtek.com.tw/eng/support/faq.asp?faqlineid=22&lineid=6)
を参照

K-Lite Codec PackをインストールするときにAACのチェックをはずさないと
WinfastFMが動作しない->起動が失敗する(TVはOK)
<ここまで>

上のOHPのよくある質問 F&Qに
Q: Why isn't WinFast PVR installed properly after installation of K-Lite Codec Pack 2.20 is completed?
A: Un-check the "AAC DirectShow Parsar" option and afterwards everything will work smoothly. (see pictures below)
っていう項目があって、K-Lite Codec Packを入れるときに「AACのチェックをはずせ」となってる
これやってなくて>>478と同じ状況だった(Vista上でTVはOKだが、WinfastFMの起動は失敗する、XP2匹はやってないけど動作するw)
(>>487でコーデックをすべて外した、ってあるけどWinFast PVRが動作するのに必要なコーデックもあると思うよ)

ただ、上でWDMについてちょっと書きすぎてるけど、WDMを必要とするカードは
WinfastTV2000expert以外にもOHPでそれぞれかなりの情報量で解説してるんで
K-Lite CodecのAACのチェックをはずすで>>478の問題が解決するかどうかはわからない
特に、Windows7Betaは対応ドライバがまだないはずなので危ないと思う・・・できたら逆に動作報告をお願いしたい
トラブルの原因がその辺にもあるとすると、かなりてこずると思う、健闘を祈る

あと、>>458は単純に、SettingのMCEのリモートコントロールにチェックが入ってないだけかも?
(MCE≒メディアセンター・・・エディション?。WMC行ったことないんでわからん・・・)
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*