[過去ログ] 【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
113: (ワッチョイ df4b-sU/w) 01/25(木)23:19 ID:RzPkY98A0(1) AAS
> 予約時間が来たらTVtest5つがオフになって

ProsyEXでも視聴を監視して録画時間になったらTVTestを終了させる
なんて機能はないよ
114
(1): (ワッチョイ 7fbb-fQF+) 01/25(木)23:29 ID:EklQoD2q0(3/3) AAS
tvtestの自動終了ってEpgTimerPlugIn.tvtpが対応してるくらい?
115
(1): (ワッチョイ 87a7-NMAD) 01/26(金)18:58 ID:aG4Mpn0h0(1) AAS
>>114
最新版のedcb・epgtimerにtvtest自動起動・自動終了の設定ついた筈
116: (ニククエW 7d01-oBVu) 01/29(月)13:37 ID:b9MqSbN20NIKU(1/2) AAS
PT2&PT3一枚ずつのPCで、ひかりTV経由のスカパーAT-Xを録画してるんだけど
一昨日あたりからめちゃくちゃにノイズ入りまくりになって、録画全滅するようになってしまった
以前から時々ノイズ入るくらいの事はあったんだが、今も他の地デジ・BS・WOWOWなんかは特に問題なく
AT-Xのみ全て駄目になってるってのは何でだろ…

なにかしら、思い当たる原因や対処法などアドバイスくれたらうれしい

昨日の夜にいったんノイズ消えたんだけど、今はまたチャンネル映らないくらい酷くなってる(録画しても容量ゼロのtsファイルが出来たりする)
最近、JCOMの営業が飛び込みで来て家の前の電線に回線が通るとか何とかって話があったばかりだけど、そういう工事の影響とかあったりする…?
117
(2): (ニククエ 5dca-on57) 01/29(月)13:58 ID:jegPDbO10NIKU(1) AAS
いわゆるND16問題(場合によってはND14とND18も)かもね
デジタルコードレス電話やドアホン(DECT方式)の周波数が1.9GHzだから
ND16の1.893GHzとぶつかり合って映りが悪くなる

少し古いけどNDチャンネル一覧
https://qa.dxantenna.co.jp/faq_detail.html?id=2688

対策としては場所を変えてみたり
シールド付きの太めなアンテナケーブルや一体型の分配器・分波器を使うことかな
118
(1): (ニククエ 5e9f-WSLI) 01/29(月)13:59 ID:p1c7ZuYv0NIKU(1) AAS
AT-XだけならDECTやND16
119: (ニククエ ddac-on57) 01/29(月)14:13 ID:xbmtR5JX0NIKU(1) AAS
はえー、勉強になるな
120: (ニククエ e6bb-Rjz5) 01/29(月)14:16 ID:Gbz24j630NIKU(1) AAS
>>115
おー、そうなんか
知らんかったわthx!
121
(1): (ニククエW 7d01-oBVu) 01/29(月)14:21 ID:b9MqSbN20NIKU(2/2) AAS
>>117-118
トンクス、電波の干渉が原因なのか

それにしても自分の家の電子機器類は何も変えてないから、外部から何か入って来るようになったんかな…
122
(2): (ニククエ 654c-JTfO) 01/29(月)16:38 ID:VDPXe3E+0NIKU(1) AAS
>>121
先ずはひかりTVのサポートに苦情を言った方がいい
123: (ニククエ 2a7d-on57) 01/29(月)18:52 ID:j5mWWcMb0NIKU(1) AAS
> シールド付きの太めなアンテナケーブルや一体型の分配器・分波器を使う
自分もこれに1票
引っ越しして分波する必要になったので分波器、分配器を国産シールド付に
総入れ替えした
糞PLEXのPX-W3PE2を2台(PCI)、PX-Q3PE(USB)の3つで動作させてるが
すべてほぼDropなくなった(あってもたまに2-3)
124: (ニククエ Sd0a-U837) 01/29(月)19:10 ID:ZkHqqJH0dNIKU(1) AAS
>>122
それはひかりTVがかわいそう
125: 96 (ニククエ 6a66-7cac) 01/29(月)19:55 ID:QRpxLla60NIKU(1/2) AAS
プレクスドライバーアンインスト→px4_drvインストールしたつもりが出来てなかったり、BonDriver1つでいいのに
コピー4つ作って全局チャンネル表示がおかしくなり映らなくなったり、EDCBにch2をコピーしてなかったから
チャンネルスキャンが出来なかったりと、昨日半日時間かかれど、
ドライバーをpx4_drv for Winusbに変更することで、TVtest5局視聴中にEDCB5局予約録画も出来るようになり、
PCスリープ状態からのEDCB予約録画も成功
ただ、PC休止状態からのEDCB予約録画は失敗(そもそも予約時間にPCが復帰しない)
寝るまで調べてみますけど、この失敗が解決しなくても個人的には満足する環境になりました。
126
(1): (ニククエ 7579-on57) 01/29(月)19:57 ID:pymzLxo30NIKU(1) AAS
ND問題って皿受信の場合じゃないの?
127: 96 (ニククエ 6a66-7cac) 01/29(月)19:58 ID:QRpxLla60NIKU(2/2) AAS
BondriverEXは使いませんでした(ていうか、なんでこれを使うのか理解できてないですw
128: (ニククエ 36bd-KOx/) 01/29(月)21:04 ID:HHtCdrNN0NIKU(1) AAS
>>126
皿関係ない。分配/分波器とかケーブルとかTV上の基盤とかあらゆる場所に
電磁波が入る隙があれば発生するよ
129: (ニククエ 1163-MxBP) 01/29(月)22:05 ID:+ly5N71K0NIKU(1) AAS
>>117
自分もND16だか18になったとき、同軸にアルミホイル巻いたりしてみたけど
ダメだったので結局シールド線に変えたな。あっさり解消した。
130
(1): (ニククエW c55f-9cfJ) 01/29(月)22:44 ID:pqugOkgf0NIKU(1) AAS
同軸ケーブルってシールド線だけどどういうこと?
昔懐かしフィーダー線使ってたとか?
131: (ニククエ de77-on57) 01/29(月)23:06 ID:w4mZCX0d0NIKU(1) AAS
EpgDataCap_Bon で同じネットワーク上のパソコン(192.163.38.49)宛てにTCP:2230で送信して
Tvtest の BonDriver_tcp.dll のPort:2230 で見ることはできたのですが
これを VLC media player で見ることはできますか??
VLC media player のネットワークストリームを開く でネットワークURLをしてすれば良いと思うのですが、ここにはどう入れれば良いのでしょう??
132: (ワッチョイ 6a9f-WSLI) 01/30(火)06:41 ID:V+s+bRdW0(1) AAS
家の中は4C、外は5Cの国産ケーブルに変える
チューナーとの接合部はネジ式に変える
分波器、分配器は国産有名メーカに変える

これで通常多くの場合は直る
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.374s