[過去ログ] Linuxでテレビ総合スレ 避難所4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: (ワッチョイ d55f-Fgt1) 2019/12/07(土)22:58 ID:WNoblYCb0(2/3) AAS
pi 4のTS→MP4へのエンコード速度も調べてみた。利用した素材はNHK BS1の「BSニュース」

enc.shの内容は

`$FFMPEG -threads 0 -re -vsync 1 -fflags +discardcorrupt -i "$INPUT" -c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc -c:v h264_omx -b:v 4000k -s 1920x1080 -movflags +faststart -y -f mp4 "$OUTPUT"`

・mp4 4Mbps
・解像度変換あり(1440x1080 SAR4:3 DAR16:9 → 1920x1080 SAR 1:1 DAR 16:9)
・音声再エンコードなし

インタレース解除なしで16fps、約0.53倍となった。
-vf yadifでインタレース解除をすると12fps(約0.4倍)
省1
86: (ワッチョイ d55f-Fgt1) 2019/12/07(土)22:58 ID:WNoblYCb0(3/3) AAS
比較のためにlibx264も使ってみた。
`$FFMPEG -threads 0 -re -vsync 1 -fflags +discardcorrupt -i "$INPUT" -c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc -c:v libx264 -preset veryfast -crf 23 -s 1920x1080 -movflags +faststart -y -f mp4 "$OUTPUT"`
こちらもインタレース解除なしで15fps、約0.5倍とh264_omxより少し遅い。
-vf yadifでインタレース解除をすると11fps(約0.35倍)

解像度変換を含んで、エンコード時間は実時間の約2倍。ぎりぎり許容範囲。等速エンコードにはまだ遠い。
インタレース解除は重い処理で、処理速度が落ちるので自分は使わない。

比較の結果ではh264_omxとlibx264の処理速度はほぼ同等。h264_omxを使うかlibx264を使うかは各自お好みで。
87: (ペラペラT SDa1-ysvT) 2019/12/08(日)11:40 ID:W1xnoVNXD(1/2) AAS
1440を1920にするとリサイズ入るから遅くなるね
1440のままエンコならPi4は等速行けると思う
88
(1): (ワッチョイ d55f-Fgt1) 2019/12/08(日)13:54 ID:eUvzpVME0(1) AAS
昨日の実験の続き。
解像度変換(-sオプション)なしで1440x1080をそのまま出力してみた。
検証に使ったのは昨日と同じくNHK BS1「BSニュース」

h264_omx
解像度変換なし
インタレース解除(-vf yadif)なし 30fps CPU利用率 75%
インタレース解除(-vf yadif)あり 20fps CPU利用率200%

libx264
解像度変換なし
インタレース解除(-vf yadif)なし 30fps CPU利用率250〜380%
省7
89: (ワンミングク MMa3-8zr5) 2019/12/08(日)14:15 ID:nWTQ2grAM(1) AAS
最後の結論だけわからない
90: (ワッチョイWW 7501-1ArV) 2019/12/08(日)14:19 ID:Ta2KNT1Z0(1) AAS
速度も性能も変わらないなら
CPU負荷減らせるomxでいいんじゃないのかね
91: (ラクッペ MMa1-0OdW) 2019/12/08(日)14:35 ID:s3GxmqtVM(1) AAS
圧縮率や画質はどうだろう
書いてないけどlibx264の方が良いのでは
92: (ワッチョイ 2301-YiX9) 2019/12/08(日)15:27 ID:lnbhTkUR0(1) AAS
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=66&t=251645 とかによると(pfdc_hevc_optimizations.patch)
rpi4はMMALでh264/h265のHWデコーダがあるみたいだけど エンコーダもあるのかな
93: (ペラペラT SDa1-ysvT) 2019/12/08(日)16:14 ID:W1xnoVNXD(2/2) AAS
自分はエンコはIntelのPCでやるから
EPGStationでロケフリ的にリアルタイム視聴に使えればいいかなって感じ
とりあえずPi4ではomx使えばスマホ用に480pとかに落としてもフレーム落ちしなくなった
BSも外で見られるし、この用途だと今のところ理想的だな
94
(1): (バットンキン MM79-qafj) 2019/12/09(月)17:50 ID:KUh9z2VpM(1) AAS
Debianで、libarib25、recdvb、Mirakurun、EpgStationの環境で使ってるんだけど、Mirakurunでrecdvb --b25 --stripにしてデコードさせる設定だと、Syslogでrecdvbのsegfaultのログが出るんだよね。それでもなぜか予約録画とかは普通に問題ないんだけど。。。
同じような人いる?
95: (オッペケ Src1-maLI) 2019/12/09(月)22:06 ID:omLsowdnr(1) AAS
mirakurunを使っていて、なぜarib- b25-stream-test使わない?
96: (ワッチョイWW 9b05-qafj) 2019/12/09(月)22:34 ID:/qdbTsZs0(1) AAS
パイプ処理のオーバーヘッド分だけ軽くなるかなと。
97: (ワッチョイ d55f-MVf8) 2019/12/09(月)23:31 ID:UPxVr9Sw0(1) AAS
むしろ、ただのEPGの取得でさえもスクランブル解除される分重いのでは?
とはいえ、arib-b25-stream-testはあくまで参考用に過ぎないわけで、
もとのb25のtd.cを改造してパイプ処理に対応させたりする手段もある

あと、--stripについては、
https://twitter.com/Chinachu_REC/status/815064808416415745
でも中の人が述べているように、つけてはいけないとのことだ。何故かはわからん。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
98: (ワッチョイWW 7501-1ArV) 2019/12/10(火)07:13 ID:KVE32hG40(1) AAS
ぶっちゃけそれ重かった
recptにb25オプションつけて動かしてやったほうがマシ
99: (ガックシW 0601-9vCi) 2019/12/10(火)11:16 ID:EW8sv9wA6(1/2) AAS
>>65です
みんな返信ありがとう。思った以上に返信あってびっくり。

こっちもいろいろ試してみたけど、そもそもEPGStationのライブ視聴にもいくつか方法があったり、よくわかってないとこも多かった。

結果は大体>>88が書いてくれた通り。
それに補足説明を加えるなら色んなオプションを使ってでインターレースを試してみたけどやっぱり厳しいかな。

HLSで見たいと思ってmp4にリアルタイム変換をしようと思ってomxを使うと、88の言うとおりリサイズ、インターレース解除をしなければ見れる。インターレース解除かリサイズのどちらをすると追いつかない。
ストレージの性能かと思ってRAMDisk作って試したけど結果変わらず。つまりHLSを用いてリアルタイムで変換するのは実用的でない。
またこのときにomx(yadifフィルタ)での使用率をみるとCPU:180-200%程度。
前スレで書いてたと思うけどomxがシングルスレッド処理で、これはどうしようもないみたい。
さらに200%ってことはフィルタ処理がyadifだと所々厳しい場面があるってことかな。
100: (ガックシW 0601-9vCi) 2019/12/10(火)11:17 ID:EW8sv9wA6(2/2) AAS
なのでフィルタも色々使ってみたけど、-deinterlaceオプションかbwdif(だっけ?)でも200%近辺をふらふらしてたからここらへんは荷が重い感じだった。
ここでいい結果だったのはpullupで120-140%前後だった。もしインターレース解除がしたいならpullupがいいかも。
(逆テレシネとインターレース解除が多少違うっぽいけどわからんから許して)

他の人が言ってたリサイズしても追いつくっていうのはtsコンテナでの話でHLS(mp4)だと厳しいってことかな。tsだと電池ゴリゴリ減るから嫌だったけど一応リサイズ、インターレース解除しなければ何んとか使える。

まだtsへの変換は試してないけど使用率みるかぎりpullupならリアルタイム変換できたりするかもしれないのでまたやってみる
101
(1): (ワッチョイ cd68-ckdW) 2019/12/10(火)12:38 ID:gnpzLthu0(1) AAS
>>94
理由が知りたいならcore出力させて見てみるとか?
まあ、recdvb やめて他のを使えば良い気がします。
自分は(1)ですね。

(1) dvbv5-zap と arib-b25-stream-test を使う
(2) recdvb の派生バージョン https://github.com/qpe/recdvb とかを使う
(3) recbond と BonDriverProxy_Linux の BonDriver_DVB を使う
102
(1): (ワッチョイ 2301-YiX9) 2019/12/10(火)12:58 ID:oZpc7n940(1) AAS
なんかMMAL->VideoCoreでHWでdeint(あるいは最初からprogressiveでエンコ)できそうな気がするけど
今の所CPUでやるしかないのかな...
103: (ワッチョイ cd9c-Zff/) 2019/12/10(火)15:45 ID:FOAZw3sP0(1) AAS
いいかげん放送側でインターレースやめてほしいよね。
ブラウン管もほぼ絶滅したし。
今調べたら、4K以降はプログレッシブなのか。
104: (ワッチョイWW 2b7c-qafj) 2019/12/11(水)22:42 ID:qrkHtR4T0(1) AAS
>>101
dogeel版以外もあったんですね。
試してみます。ありがとうございます。
1-
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s