[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): (ワッチョイ a3da-KIX+) 2019/07/04(木)04:10:19.91 ID:hpaSiXJh0(1) AAS
保守?ついでに一言
テレ朝だけドロップ(1秒に1つくらいの)が治まらない
エスパーマン誰か助けてー

今日は寝る
158
(1): (ワッチョイ 3f02-ShKg) 2019/07/22(月)09:29:14.91 ID:2leQnY980(6/11) AAS
BonDriver_BDA.dll → BonDriver_PX_W3PE4_S0.dll
BonDriver_BDA - コピー.dll → BonDriver_PX_W3PE4_S1.dll
BonDriver_BDA - コピー (2).dll → BonDriver_PX_W3PE4_T0.dll
BonDriver_BDA - コピー (3).dll → BonDriver_PX_W3PE4_T1.dll

リネームした各ファイルを TVTest.exe のあるフォルダにコピーしました。

github.com よりダウンロードした BDASpecial-IT35-2019-02-02a.zip を解凍し \BDASpecial-IT35-2019-02-02 フォルダ内にある下記ファイルをそれぞれ以下のようにリネームしました。

BonDriver_PX_x3U4_T.ini → BonDriver_PX_W3PE4_T0.ini
BonDriver_PX_x3U4_T - コピー.ini → BonDriver_PX_W3PE4_T1.ini
BonDriver_PX_x3U4_S.ini → BonDriver_PX_W3PE4_S0.ini
BonDriver_PX_x3U4_S - コピー.ini → BonDriver_PX_W3PE4_S1.ini
省1
194: (ワッチョイ 4f5f-DGEx) 2019/07/23(火)07:33:10.91 ID:7K3gaLeG0(1) AAS
流石にW3PE系かうなら、たらこチューナーの発売まったほうがいい
243: (FAX! 1e63-tP4r) 2019/07/26(金)10:15:38.91 ID:8wAWEY5g0FOX(1) AAS
しらんけど
ドライバーVer19.03.13.1以降でwinsat cpuformal時のBSoDが修正されてるのに
通常時BSoDが起きるの確定なら副作用も重いし18.xx.xx.1使う方がマシなんじゃない
MLT5PE:Ver.Beta(18.11.29.1)、x3PE4:Ver.1.1(18.05.22.1)
267: (ワッチョイ ab02-/0C9) 2019/07/27(土)03:27:45.91 ID:suMH4Yhf0(1) AAS
まあ懲りずに頑張れ
313: (ニククエ 7f4e-12zS) 2019/07/29(月)20:22:44.91 ID:X5cdSAj00NIKU(2/2) AAS
電波やノイズじゃなくてIO絡みだと思うよ
314: radi_sh◆w66DTUAjabhm (ニククエW 1eda-k1yV) 2019/07/29(月)20:36:11.91 ID:pvx7rvzy0NIKU(1) AAS
>>306
始末に困ったので無かったことにしてしまいました ((((;゚Д゚))))
359: (ワッチョイ bbf1-KIok) 2019/07/30(火)21:14:56.91 ID:KJyJBfxR0(1) AAS
1枚でTが8あることが最大の売りであると同時に、
それなりにこの手のチューナーに慣れた連中にとってはそれがデメリットというかムダにもなるんだよね。
全chがTS選択共用とまでは言わないけれど、
T5+S5に出来るだけでもだいぶ違うんだけどね。
483: (アウアウオーT Sac2-VaZZ) 2019/08/11(日)14:13:21.91 ID:9PxdLBW4a(1) AAS
番組同時録画ドロップはW3PEとか殆どないけどW3U3とかだと頻発するわ
490: (ワッチョイ 1a69-gPbk) 2019/08/11(日)22:57:46.91 ID:j8ndkh2+0(1) AAS
PT3のサブとして4局同時のdrop0までは望まないから
2局同時までdrop0が可能ならUSB接続でも買いたい
今はPT3+PT2で三局録画中に動画エンコしっぱなしでもdrop知らずなので
2局までエンコ中でもdrop0ならPT2の代替にできるので
540: (ワッチョイ 9a7d-E3do) 2019/08/14(水)09:51:37.91 ID:9PGxtQRr0(1/2) AAS
たらこチューナーもDigibestじゃないどこか別な所が作ってるならちょっとは期待もするけど
作ってるのがほぼ確実にDigibestっぽいしPLEXスレの住人は2年ぐらいやられっぱなしだからそりゃそうなる
660
(1): (ワッチョイWW d901-NYtA) 2019/08/21(水)17:35:03.91 ID:NjH0q7340(1) AAS
レビューで言ってる意味はわかるが、内容が内輪向けでキモいな
まともなレビューが無いのだから買い控えるのもわかる
805: (ワッチョイ 4969-Se5c) 2019/09/06(金)09:05:59.91 ID:X4yG43uX0(1/2) AAS
俺もTVTest + EDCBだからデバイスドライバだけ入れたら
あとはフォルダコピーだな
TVRockだと設定がレジストリにもあるからフォルダコピーだけじゃ済まないだろうけど
900: (ワッチョイ adda-tI+2) 2019/09/10(火)03:49:46.91 ID:Zg2vUeNn0(2/2) AAS
なんか操作ミスった
958: (ワッチョイ ff63-+dKN) 2019/09/15(日)02:21:21.91 ID:QIQeFHa30(2/3) AAS
radi-sh凡のDLL/iniを増殖してファイル名変えただけならどのDLLで開いても
1枚目のT0⇒2枚目のT0⇒1枚目のT1⇒2枚目のT1…
の順番に開くはずだから、iniにGUID書いてチューナーとDLLを1:1で設定したと
明記してないとT0〜T7みたいな表現はあんまあてにならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*