[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107
(1): (アークセー Sx3b-KtlE) 2019/07/15(月)20:34:48.84 ID:rgE/SV/Ax(1) AAS
ups挿してても死ぬのか
対策しようがないな
271: (ワッチョイ 87da-TuY4) 2019/07/27(土)18:22:52.84 ID:cdWBtZuZ0(1) AAS
これを見てくれ どう思う?

2019/07/27 17:30:00 Drop:737 Scramble:0 Signal: 17.75
2019/07/27 17:30:05 Drop:1331 Scramble:0 Signal: 23.24
2019/07/27 17:30:10 Drop:2221 Scramble:0 Signal: 19.64
2019/07/27 17:30:15 Drop:2920 Scramble:0 Signal: 17.52
2019/07/27 17:30:20 Drop:3624 Scramble:0 Signal: 17.19
2019/07/27 17:30:25 Drop:4479 Scramble:0 Signal: 15.37
2019/07/27 17:30:30 Drop:5221 Scramble:0 Signal: 17.08
2019/07/27 17:30:35 Drop:5876 Scramble:0 Signal: 19.25
2019/07/27 17:30:40 Drop:6577 Scramble:0 Signal: 17.39
省3
370
(1): (ワッチョイ 9ebb-KIok) 2019/07/31(水)00:37:52.84 ID:jUEu3mDM0(1) AAS
>>369
あ、ほんとだ去年の再編成で変わってたね
去年変わる前はBS7/TS0 17520(0x4470)だった
451
(1): (ブーイモ MMfa-sJxp) 2019/08/09(金)15:50:48.84 ID:q1oheXJHM(1) AAS
>>448
全員そんな使い方するとは限らないのに何で自分の考えが全てだと思うのか
521
(1): (ワッチョイ 7d69-y1ph) 2019/08/13(火)09:37:03.84 ID:m5OHoAr+0(1) AAS
>>509
tsDropChkを使えば、ドロップがどのストリームにどの時間に出たかまで調べて教えてくれるよ。
574: (ワッチョイ 9901-DrBS) 2019/08/15(木)10:34:38.84 ID:4Cj9xVIC0(1) AAS
別に人柱版で問題ないだろ
何で派生版を使わせたがる
580: (ワッチョイ 1369-bnMF) 2019/08/15(木)10:58:19.84 ID:zCZ4TyyA0(1) AAS
なるほどradish版ってstatic版が同梱されてたり
タスク優先度を設定できたりするのか
自ビルドして使ってみようかな
827
(1): (ワッチョイ 4602-Itqe) 2019/09/06(金)14:23:58.84 ID:KEZkCvpB0(13/18) AAS
>>812
普通、日本のまともなチューナーであれば+60db µ以上の入力があればRF-AGCが作動してゲインが落ちるはず
PLEXはRFAGCがないかいい加減な設計であるため内部でピーキングノイズが発生していると見て取れる
943
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)20:41:32.84 ID:9SqQK7gdx(5/8) AAS
あとはウィルス対策を切るかホットプラグをしてみる位しかない思い浮かばない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s