[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: (ワッチョイ 8f69-ShKg) 2019/07/22(月)18:52:14.66 ID:ZteF+Vba0(8/8) AAS
あとは、>>158の通り+IT35.dllをTVTest.exeと同じ所にぶち込めば、一応、動作はするはず。
304: (ワッチョイ ab05-dzav) 2019/07/28(日)22:15:06.66 ID:k1JbVyMX0(1) AAS
ラディッシュさん、プロフ見ると大都会のようだから
あそこ何故かテレ東系あるからやっぱこういうのの好奇心が強くなるんだろうなと
そういう意味で?こういう情報の地方格差なくさんといかんよねと
BSあるとはいえね
365: (ワッチョイ 1e63-tP4r) 2019/07/30(火)21:36:31.66 ID:xat+he+X0(1/2) AAS
おちさんのカオスってるアンテナ接続図みたけど、
MLT5PEはパラボラからS、CATVを分波せずにTに突っ込んでるあたりに
おま環潜んでそうだな。
485: (アウアウクー MM35-WUJ/) 2019/08/11(日)17:06:41.66 ID:/cgZeRDmM(1) AAS
行儀悪いのはプレクスのチューナーだ
622
(1): (ワッチョイWW 2b2d-dOTk) 2019/08/18(日)19:18:35.66 ID:m/qUjlFC0(1/2) AAS
w3pe4+tvtest0.10.0のTS/BSにて純正bon、radi-shどちらもbondriverの初期化エラーが出ます。
ランタイムも入れてて、すべて32bitで統一してます。
pt3と2枚刺しておりpt3は問題ないです。
OSはwin10proの64bitです。
ここ調べとけってのがあれば教えてください。
723: (ワッチョイ 99da-4z+L) 2019/08/26(月)00:14:52.66 ID:h84oLY4O0(1/2) AAS
>>718
近所のノジマに行ったけどウッテネーター

過去ログを読み始めてますが、USB接続の奴でドロップ多発の話が良く出てきますね。
Q3PEでのドロップ多発を経験された方いませんか〜
W3PEがびくともしないので環境のせいとも思えないんだよなあ
740: (ワッチョイWW 6501-w8a8) 2019/08/27(火)21:03:55.66 ID:7QIWPaAj0(1) AAS
MLT5PEの変更内容はradi_shさんの後追いのみだって
知ってるけど相変わらず無能かよ
863: (ワッチョイ d15b-uegj) 2019/09/08(日)12:09:16.66 ID:P5BeycoM0(2/4) AAS
>>858
なるほど、MLT5PEもそれなりに使えるんですね
870: (ワッチョイ 0666-1NWm) 2019/09/08(日)13:20:06.66 ID:1Ra3vGg/0(1) AAS
>>848





「つくば(筑波)来い」

何の暗号だ?
電波暗室だかの話か?
968: (ワッチョイ ff63-pznT) 2019/09/15(日)13:34:45.66 ID:QIQeFHa30(3/3) AAS
>>967
二枚挿しの時1チューナーしか開けていなかった挙動からすると
ダメな方のチューナーすべて開くことができないというのは
確認出来てないはずでT0が常に空きチューナーとして止めてしまっていて
T1〜はiniで指定してやればもしかしたら動くかもとは思うけど
確認する意味あるかは微妙・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*