[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: (ワッチョイ 3b5f-yeYu) 2019/07/16(火)03:10:14.17 ID:TaOdDCr60(2/2) AAS
サージ対策ついでだけど、避雷器には寿命があって、サージの強さと回数で劣化が進む。
故障モニタランプ付きの避雷器を用意すると、メンテが楽だよ。
121: (ワッチョイWW 3b5f-DSE1) 2019/07/17(水)16:38:52.17 ID:CAWuRyPN0(2/2) AAS
手間とトレードオフで運用環境側的に潰しが利くってのと、更新されてるってあたりか
輸入チューナへの対応もあるから、そっちにも手出すならBonDriverが一元化できる

ただPCIeの頃のW3PE使ってるなら乗り換える利点は薄いんで、乗り換え検討ならVirtualPTで収容しちまった方がチャンネル再編時の対応が容易になるとか運用が楽になると思う
139
(1): (アウアウオーT Sabf-aZqd) 2019/07/20(土)23:41:54.17 ID:u5vWoZOBa(1) AAS
カスカード一枚だけだと8チューナー同時にデコード再生はドロップが出る
やわらかいやつだと平気
143: (ワッチョイ 0ff1-aZqd) 2019/07/21(日)01:51:29.17 ID:Ff+mIgvh0(1/3) AAS
よくわかんないけれどPT2が3枚とQ3PE4が1枚で20チャンネル同時に録画してるが
カード1枚で普通にデコードしながら録画できてるよ。

カードもバージョンアップして後から作成されたものの方が性能高いとかあるんじゃない?
たしか家電機器での同時利用制限は後から緩和されたよね?
161: (ワッチョイ 3f02-ShKg) 2019/07/22(月)09:35:59.17 ID:2leQnY980(9/11) AAS
上記で「×」のついているものは以下のエラーメッセージが表示され、チャンネルスキャンができませんでした。

タイトル:エラー
メッセージ内容:チャンネル変更の要求が BonDriver に受け付けられないため、スキャンを行えませんでした。
[ OK ] を押すと、下記のダイアログメッセージが出現します。
タイトル:スキャン結果
メッセージ内容:チャンネルが検出できませんでした。信号レベルが取得できないか、低すぎます。

この問題の解決方法をご存じの方は教えてください。
たいへん長文となりましたがよろしくお願いいたします。
250: (ワッチョイ ca7d-w2Li) 2019/07/26(金)17:20:06.17 ID:U318MIwV0(1/3) AAS
漠然と金集めて作れば良いんじゃね?レベルでやるとすると
どこかに丸投げするしかないから結局Digibestしか投げ先が無さそう
368
(1): (ワッチョイ 9ebb-KIok) 2019/07/30(火)23:06:56.17 ID:3mcnIXID0(1) AAS
>>356
2桁目はおそらく
0 = 2011年10月までに開局していた初期開局組、NHK、民放キー局、WOWOWプライム、スタチャン1、BS11、トゥエルビ
2 = 現在不使用、今は亡き難視聴
4 = 2011年10月以降開局したうちのWOWOW系とスタチャン系(WOWOWライブ/.シネマ、スタチャン2/3)
6 = 2011年10月以降開局したうちWOWOW系とスタチャン系を除いた全て
369
(1): (アウアウエーT Sa82-JDM+) 2019/07/30(火)23:56:16.17 ID:PKpMWssUa(1) AAS
>>368
言葉足らずでしたがスタチャンは2も3も0です
開局時期は関係あるかもしれないですね
情報が間違ってたりするからどこぞのブログとか掲示板に頼らず自力でと思って
PT3が壊れないうちはExample.exeでいいけど今後考えたら知っておきたかった
410: (ワッチョイ a37d-l91T) 2019/08/06(火)17:48:43.17 ID:KyPYcb5n0(1/2) AAS
担当がこれじゃ期待できん
510
(1): (ワッチョイ 615f-y1ph) 2019/08/12(月)19:05:38.17 ID:uGIWM+Z80(1) AAS
MLT5PEは現状のドライバは5ch同時録画でドロップがでる、これは何をやっても直せない
運営が新しいドライバを手に入れたようだからそれに期待するしかない

tsの修復はVLCを使うのが良いかと

ts 修復 VLC

でググってみ
663: (ワッチョイ 2969-QMAU) 2019/08/21(水)18:20:43.17 ID:wfDdPum90(1) AAS
>>655
お金に余裕がないのかもしれないけど、所詮は、アングラ気味の商品だから、
動くかどうかわからないけど、試しに買って何とか動かしてみる、
ぐらいの開拓者精神がないなら、普通のチューナーを買ったほうが良いかもね。
あと、もしお金があるなら、DD Max M4のほうがおすすめだよ。
まあ、でも、いずれにせよ、Readmeをよく読んで、ネットをよく検索すれば、大抵のことは、何とかなるかもね。
730: (ワッチョイ 16da-XeeC) 2019/08/27(火)18:04:12.17 ID:OWmqpaSS0(1) AAS
新ドライバ来た?
821: (ワッチョイW 4602-Nv7Z) 2019/09/06(金)13:27:46.17 ID:KEZkCvpB0(8/18) AAS
>>820
w3PE4だよ
買ったらまず電波暗室で精密検査したいのは山々だか退職しちまったものでね仕方なく
ドロッパ電源供給してAMラジオで基盤上のノイズ原探るつもり
858
(1): (ワッチョイWW c2a5-j/X3) 2019/09/08(日)11:30:29.17 ID:8np/9hte0(1) AAS
どっちも持ってないからどっちがマシかわからないけど
俺が安定運用出来てるMLT5PEをおススメする
865
(1): (ワッチョイ d15b-uegj) 2019/09/08(日)12:15:48.17 ID:P5BeycoM0(4/4) AAS
皆さんありがとう
MLT5PEを導入か、今までのW3PEにW3PE4を追加で検討してみます
874
(2): (ワッチョイWW e5a7-jm5f) 2019/09/08(日)13:59:51.17 ID:CM1J6/ma0(1) AAS
>>872
W3PE4ならpx4_drvで安定出来るけど
Qも行けるんだ?
実体験?

俺の記憶違いかな規格の限界説的なもので記憶してたけど
932: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)08:22:55.17 ID:25wA/HRX0(1/11) AAS
【型番】PX-MLT5PE
【ドライバ】1.0
【OS】windows 10 home
【M/B】H370 HD3
【CPU】i7-8700k
【GPU】GTX-1660 oc
【HDD/SSD】C:M.2 SSD Intel 660p 1T D:WD60EZRZ 6T(←こっちに置いてます)
【メモリ】16GB
【電源】650w
【カードリーダ】SCR3310-NTTCom USB SmartCard Reader
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s