[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933
(1): (ワッチョイ ff63-+dKN) 2019/09/14(土)13:48 ID:IeIqOyH60(1) AAS
TVTestから凡開けないのは必ず何か足りない・間違ってる
ドライバーは1.3使った方がいい
「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」
をググって解決しないなら、OSクリーンインストールから
やり直してみては
1.0が入るならセキュアブートは切ってるみたいだし
934: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)16:24 ID:25wA/HRX0(2/11) AAS
>>933
返信ありがとうございます。
「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」で検索するとW3U4の場合ですが「ドライバー自体が間違っているから書き換えて」というようなサイトが上位に来てたので、PX-MLT5PEのver1.3は大丈夫なのかここでおたずねしたのです。
つぎにDriverStore Explorerでドライバを削除してから1.3を入れようとしましたがだめでした。
OSクリーンインストールですが、今回クリーンインストール後にPX-MLT5PEの導入を試みています。一度失敗したのでビルドに問題があったのかと思いファイルを消してもう一度やり直しましたが症状は改善されません。
セキュアブート無効の件ですが1.0は入っていますが念の為BIOSで確認してみたところ項目が見当たらず、システム情報を見てみると「セキュアブートの状態」は「サポートされていません」になっていました。
マザボはギガバイトのです。「GIGABYTE BIOS セキュアブート」などで検索してもほとんどヒットせず6年前のページなどしか出てきませんでした。

仕方がないのでこれを書き残してもう一度OSクリーンインストールしてみようかと思います。また報告します
935: (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)18:55 ID:9SqQK7gdx(1/8) AAS
クリーンインストールはいいけど全てのアップデートは適用したの?
936: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)19:33 ID:25wA/HRX0(3/11) AAS
今OSをクリーンインストールしてWINDOWS10の最新のアップデートを適用したんですが、デバイスドライバー1.3を入れようとするとまた「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません」となってしまいました。
また1.0を入れるとよろしくないようなので現在は「ほかのデバイス」の「不明なデバイス」のままにしてあります。何かいい手か参照サイトをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。どこかに1.2があれば入れてみるのですが。
937
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)19:44 ID:9SqQK7gdx(2/8) AAS
64bitなのか32bitなのかは一切触れてないのは?
938: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)20:15 ID:25wA/HRX0(4/11) AAS
>>937
参照したサイトでは32bitでやっていたのでそのまま32でやりました
939
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)20:24 ID:9SqQK7gdx(3/8) AAS
メモリ16GBあるのに32bitのOSインストールしたの?
940: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)20:27 ID:25wA/HRX0(5/11) AAS
>>939
OSは64です。TVTestはx86で入れました
941
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)20:30 ID:9SqQK7gdx(4/8) AAS
だからドライバーは64bitのを選択してるよね?
942: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)20:33 ID:25wA/HRX0(6/11) AAS
>>941
64を試して駄目だったので86もやってみたけどやはり駄目でした
943
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)20:41 ID:9SqQK7gdx(5/8) AAS
あとはウィルス対策を切るかホットプラグをしてみる位しかない思い浮かばない
944: (ワッチョイ 9f4c-6eqr) 2019/09/14(土)20:54 ID:GPNdkrur0(1) AAS
PX-MLT5PE

これ素人が買っちゃダメって言われてたやつだろw
945: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)21:05 ID:25wA/HRX0(7/11) AAS
>>943
ウイルスと脅威の防止、あとはファイアウォールもオフにしてみましたがやはりデバイスドライバのインストールはできませんでした。
ホットプラグがよくわからないのででググってみましたが、電源をつけた状態で機器の取り付けを行うことでしょうか?
MLT5PEをUSB端子も外して再度付け直してからドライバインストールしてみましたが駄目でした。

ver1.3がインストールできてるって方はいるんでしょうか?と不思議に思うけどやっぱりいるんでしょうね。
何か自分が間違ってるんだろうけど、これまでに書いたことはやってきたので、うーん
946: (アウアウウーT Sa63-xdkT) 2019/09/14(土)21:34 ID:6gHE/RRCa(1) AAS
plexのfaqは読んだの?
947: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)22:25 ID:25wA/HRX0(8/11) AAS
試しにもう一回、DriverStore Explorerというソフトでデバイスドライバを削除たら、こんどはver1.3が入りました!不思議
一歩前進ですが、TVTestを起動すると同じエラーが出ました。
「BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。」
これこの前も調べたのですが検索結果は、デバイスドライバを入れ直すと直ったとか製品を取り付けなおすと直ったとかばかりです。
それは何度もやっているのですが。とりいそぎ前進のご報告でした。
948
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)22:35 ID:9SqQK7gdx(6/8) AAS
とりあえずオメ
アプリが32bitだからボンドラも32bitで同じフォルダに
949: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)22:49 ID:25wA/HRX0(9/11) AAS
>>948
ありがとうございます。

>ボンドラも32bitで
このサイトのとおりに https://blog.greore.com/px-mlt5pe/tvtest-radi-sh/
ここ https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA/releases とここ https://github.com/radi-sh/BDASpecial-IT35/releases
からDLしてx86のファイルを入れてるんですが、駄目です。
念の為もう一度確認しながらx86のフォルダからコピーしてきたのですが。
950
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)22:55 ID:9SqQK7gdx(7/8) AAS
関連ライブラリーは入ってる?
951: 928 (ワッチョイ ffda-pznT) 2019/09/14(土)23:09 ID:25wA/HRX0(10/11) AAS
>>950
「アプリと機能」を見ると「Microsoft Visual C++ 2017 Redistributable(x86)」が入ってますがx64も入ってます、もしかしてx64は消したほうがいいとか?
ほか2013と2012もあります
952
(1): (アークセー Sx73-7MIy) 2019/09/14(土)23:20 ID:9SqQK7gdx(8/8) AAS
x86がはいっていればx64はどちらでもOK
TVTestでドライバ選択してもエラーが出るんだよね?
ボンドラの三つのファイル名間違ってないか確認するとか
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s