[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: (アウアウウーT Sa5d-vqjO) 2019/08/18(日)10:42 ID:r9ma8ORea(2/2) AAS
いまのDIGAってアンテナ電源「切」設定ないの?
BZT810だけど切りにしたら衛星ch見れなくなったけど
もともとW3PE4は給電設定してないのでこれも見れなくなった
617: (ワッチョイ 2969-bnMF) 2019/08/18(日)11:15 ID:OxgtYki70(2/2) AAS
DIGAでLNB給電切れるけど
切るとDIGAでBS録画できなくなる
でも今後はDIGAをアンテナ電源として他の給電は全部切れることが分かった
618: (ワッチョイ 1363-1/JJ) 2019/08/18(日)11:45 ID:QjVwoif60(1) AAS
切設定はあるけど、入は常時供給で自機動作時だけ給電、ってモードがなくなった、ってこっちゃないの。
一時の魔女狩りみたいな待機電源削減もブームは去ったし、最近の分配器はいらん給電通さないから複数機器が給電モードになってても支障ないし、
むしろ給電してたはずの機器の電源切ったら給電切れて他で見られません、なんて馬鹿のクレームに対応するほうがめんどくさい。
619: (ワッチョイWW 7190-Z9BK) 2019/08/18(日)12:16 ID:jpnGLjZ+0(1) AAS
全録DIGAにLNB給電やらせようと思ったけど、一日一回必要なメンテナンス時間に給電OFFになるので古いDIGAを使う事にした
620: (ワッチョイ 7b66-huez) 2019/08/18(日)14:12 ID:GmmRANBX0(1) AAS
そういやうちは業務用ブースターで給電してるな
環境的には多分業務用ブースターなんて要らないはずなんだけど
電源供給的には安定するから残してる感じ
621: (ワッチョイ b9d2-dCD9) 2019/08/18(日)16:31 ID:vqCVXACv0(1) AAS
>>614
カードの接触不良だったっぽい、しょーもな
名前欄もしょーもな
半年ROMります
622
(1): (ワッチョイWW 2b2d-dOTk) 2019/08/18(日)19:18 ID:m/qUjlFC0(1/2) AAS
w3pe4+tvtest0.10.0のTS/BSにて純正bon、radi-shどちらもbondriverの初期化エラーが出ます。
ランタイムも入れてて、すべて32bitで統一してます。
pt3と2枚刺しておりpt3は問題ないです。
OSはwin10proの64bitです。
ここ調べとけってのがあれば教えてください。
623
(1): (ワッチョイWW 695f-driB) 2019/08/18(日)19:28 ID:0b1Fi/UR0(1) AAS
IT35.dll入ってるか?
iniの記述にミスはないか?
ぐらいかなぁ
624
(1): (ワッチョイ 31ad-huez) 2019/08/18(日)19:29 ID:ykdKzWAZ0(1/2) AAS
radi-shだけならIT35疑うんだが公式の方は知らん
625
(2): (ワントンキン MMd3-O2DT) 2019/08/18(日)19:36 ID:fgYJUOaSM(1/2) AAS
pe4なんならUSB接続してない可能性もある
626
(1): (ワッチョイ 8bbb-g2bq) 2019/08/18(日)19:49 ID:vWbDl3hO0(1) AAS
>>622
>>625の可能性もあるな
取り敢えずデバイスマネージャに名前出てるか確認
627
(1): (ワッチョイWW 695f-K9G2) 2019/08/18(日)22:01 ID:IbVa7/sf0(1) AAS
USB接続も同じ系統にハブで複数PE4収容するとWindows版ドライバは競合起こして正常動作しないってのもあるけどな(他のUSB機器と同居はOK
PE4がUSBホスト1系統に1基までなのはあまり言及されないよな
628: (ワッチョイWW 2b2d-dOTk) 2019/08/18(日)23:23 ID:m/qUjlFC0(2/2) AAS
>>623-627
すみません、USB接続必要だったかな?と思って本体見たらW3PE4でなくW3PEでした…
W3PE用のドライバで無事見れました。
ここで聞かなければ一生出来ずに終わったかもしれません。ありがとうございます。
型番紛らわしすぎ
629: (ワッチョイ 31ad-huez) 2019/08/18(日)23:39 ID:ykdKzWAZ0(2/2) AAS
なんにせよ見られてよかった
630: (ワントンキン MMd3-O2DT) 2019/08/18(日)23:42 ID:fgYJUOaSM(2/2) AAS
よかったね
631: (ワッチョイWW 5902-wk1F) 2019/08/19(月)13:11 ID:pB3cH5Ab0(1) AAS
人の幸せで今日もメシが美味い
632
(2): (ワッチョイ 8bbb-g2bq) 2019/08/19(月)13:59 ID:Q3fUU5eb0(1) AAS
MLT5PEでもデジタル署名のエラー出るんだね
セキュアブート切って対応してるけど非常に不便
次のドライバ更新で直ってると良いけど
633: (ワッチョイ 1368-eIxr) 2019/08/20(火)03:29 ID:c1q7a5AG0(1) AAS
>>632
うちじゃ普通にはいったよ
634: (ワッチョイWW d901-NYtA) 2019/08/20(火)04:14 ID:CxP+KXJY0(1) AAS
>>632
出ない
635
(1): (オイコラミネオ MM8b-5J0X) 2019/08/20(火)14:41 ID:7nfyzhnkM(1/2) AAS
2枚目のW3PE4買ったらUSB2.0ピンヘッダが足りなかったんだけど、ピンヘッダをハブで増設するのとバックパネルのUSBを変換するのだったらどっちがいいの?
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s