[過去ログ] PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE Part.51 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135
(1): (ワッチョイ 3f57-LIhH) 2019/07/19(金)22:51 ID:V7whsNna0(2/2) AAS
>>132
うむ、マザーが微妙に中途半端で扱いにくい感じじゃのう
状態の良い中古も少ないし高いし

W3PE4しばらく使っていたがTVTestが起動時にまれに例外エラーで落ちる
エラーを放っておくとB-CAS初期化に失敗〜とか出てくるからやはり内蔵カードリーダーが不安定なのかな。。
気が向いたら外付けリーダー試す
136
(1): (ワッチョイWW 8fb3-wylN) 2019/07/20(土)22:16 ID:2AS1JMn60(1) AAS
w3peの3枚刺はもしかして駄目?
137: (ワッチョイ 0fd8-jGuh) 2019/07/20(土)23:28 ID:nQxhR2BS0(1) AAS
>>136
PCがハイスペック(CPU:18コア、32スレット メモリ:最低32GB)゙で録画はSSDに記録すればいけるかも
うちのPCじゃ絶対無理だけど
つか3枚刺しだと外付けカードリーダーの反応も怪しいけど?
138
(1): (ワッチョイWW fffd-YWwc) 2019/07/20(土)23:30 ID:Mwry+1XM0(1) AAS
じゃあ柔らかくしたらいいんじゃない
139
(1): (アウアウオーT Sabf-aZqd) 2019/07/20(土)23:41 ID:u5vWoZOBa(1) AAS
カスカード一枚だけだと8チューナー同時にデコード再生はドロップが出る
やわらかいやつだと平気
140: (ワッチョイWW 0f02-Hng3) 2019/07/21(日)00:41 ID:5ExH2lDg0(1) AAS
>>138
>>139
何のことを言っているのか分からない
って人のために補足すると、SoftCASのことです
要するに"柔らかいもの"とはSoftという単語にかけた隠語のようなものなのです
しかし、直接表現を避ける理由についてはここではあまり重要ではありません
では何故、
141: (ワッチョイWW fffd-YWwc) 2019/07/21(日)00:46 ID:uZyi77UI0(1/2) AAS
避けようとした意図はないんだよね。
当たり前のように柔らかって言ってる人ら多かったからそれがデフォだと思ってたよ。
やっぱ実際にカードもリーダーも使ってないしドロップしないのね。
使ってないから憶測で書いたけど。
142: (ワッチョイWW 8f5f-hgTQ) 2019/07/21(日)01:45 ID:ZcHU0jDg0(1/2) AAS
BCASチップ自体は応答速度に限界があるから、複数同時にデコード被ると応答が追いつかなくなる
所詮省電力と小ささ優先した実装のモトローラコンパチの8bit CPUだしな
143: (ワッチョイ 0ff1-aZqd) 2019/07/21(日)01:51 ID:Ff+mIgvh0(1/3) AAS
よくわかんないけれどPT2が3枚とQ3PE4が1枚で20チャンネル同時に録画してるが
カード1枚で普通にデコードしながら録画できてるよ。

カードもバージョンアップして後から作成されたものの方が性能高いとかあるんじゃない?
たしか家電機器での同時利用制限は後から緩和されたよね?
144: (ワッチョイWW fffd-YWwc) 2019/07/21(日)02:08 ID:uZyi77UI0(2/2) AAS
昔の全録って何枚も刺さってるイメージだったけど今は違うの?
145
(1): (ワッチョイWW 8f5f-hgTQ) 2019/07/21(日)02:13 ID:ZcHU0jDg0(2/2) AAS
20チューナ同時運用と同時録画は全然違うんだが、ホントに録画させてるの?
そもそも地デジで10チャンネルも有る地域なんか有るのか?
チューナ管理するシステム介在していれば同じチャンネルの要求が複数有ってもデコードは1本だし
146: (ワッチョイ 0ff1-aZqd) 2019/07/21(日)02:31 ID:Ff+mIgvh0(2/3) AAS
失礼常時20ではないです。
T側S側それぞれ9ch常時全録、チューナー個別指定。
余ったそれぞれ1本をやっぱりチューナ指定で手動予約と視聴に使用。

T側は当然ながらS側もダブれば同じ番組を全録と手動の2つのチューナーで取ることになるが、
録画機を使うのは自分だけじゃない事情があって操作簡略化のために全てチューナー指定にしてる。
147: (ワッチョイ 0ff1-aZqd) 2019/07/21(日)02:42 ID:Ff+mIgvh0(3/3) AAS
調べたら規約?上はは昔はカード1枚で2チューナーまで、今のカードは4チューナまでだそう。

9ch同時いけるレコは3スロット、5〜8ch機は2スロットって感じになってるね。
全録元祖のCELLレグザが発表された際のインタビューで東芝の人が8ch同時処理はカード1枚で出来るって言ったらしい。
制度上の問題で6枚搭載したと。
148: (選挙行ったか? 7faa-t6yW) 2019/07/21(日)09:34 ID:kO/vacmP0VOTE(1) AAS
>>145
うちは10チャンネル有るよ。
隣の県の独立U局が見れるとこなら10くらいはあるんじゃないか?
149: (選挙行ったか?WW 8f5f-hgTQ) 2019/07/21(日)09:37 ID:ZcHU0jDg0VOTE(1/2) AAS
隣接地域の局受信も含めてでしょ?
150: (選挙行ったか?T Sabf-aZqd) 2019/07/21(日)13:56 ID:agDCx7dKaVOTE(1) AAS
10チャンネル同時にデコードしながら録画はカスカードでは無理だよ
151: (選挙行ったか?WW 8f5f-hgTQ) 2019/07/21(日)15:00 ID:ZcHU0jDg0VOTE(2/2) AAS
多重録画より多重視聴の方がハードル高かったりするけども
152: (ワッチョイ 3f02-aZqd) 2019/07/22(月)02:53 ID:RBxUzWdP0(1) AAS
今更で申し訳ないのですが
PX-W3PE V2
盆ドラ、Chset等の最新ってどれになるんでしょう?
153
(1): (ワッチョイ 3f02-ShKg) 2019/07/22(月)09:23 ID:2leQnY980(1/11) AAS
【型番】 PX-W3PE4
【ドライバ】 BDA Driver Ver.1.4
【OS】 Windows 10 Pro バージョン:1803
【M/B】 MSI Z390-A PRO
【CPU】 Core i5 9400F
【GPU】 MSI GeForce GTX 1080 Ti
【HDD/SSD】 Samsung SSD 250GB 970 EVO Plus M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 MZ-V7S250B/EC
【メモリ】 CORSAIR DDR4-2666MHz VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
【電源】 Corsair HX1200i 80PLUS PLATINUM 1200W PC PS569 CP-9020070-JP
【カードリーダ】 SCM SCR3310/v2.0
省8
154: (ワッチョイ 3f02-ShKg) 2019/07/22(月)09:23 ID:2leQnY980(2/11) AAS
【 [ TVTest 0.7.23 ] , [ TVTest 0.10.0 ] で共通の事項 】
[ PX-W3PE4 ドライバの導入 ]
pxw3pe4v1.4.zip
x86 , x64 の両方のドライバーのインストールを試みました。
x86版のドライバーは「ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません。」といったエラーメッセージが表示され、インストールできませんでした。
従いまして、インストールしている PX-W3PE4 のドライバーはx64版です。

[ 使用するカードリーダーのドライバーの導入 ]
使用カードリーダー「SCM SCR3310/v2.0」のドライバーは下記をインストールしました。
SCR_130.exe
Ver.4.64.0.0
省6
1-
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s