[過去ログ] SteamVR総合 Part9【HTCvive】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (32レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/05/21(土)20:38 ID:0BQ12jLn0(1) AAS
世界最大規模のゲーミングプラットフォームSteamを運営するValveが中心となって提供されるPC用VR規格である
SteamVRとその互換規格OpenVRに対応するVR関連デバイスについて語るスレとなります。

主な対応VRHMD
・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
ルームスケールのVR体験と専用ハンドデバイスが提供されるハイエンドモデル。 2月29日予約開始、4月5日発売。 799ドル

・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
パーツ単位で交換可能な構造となっており、必要に応じたアップグレードが可能とされている。開発者版が299ドルで発売中。

・FOVE http://www.getfove.com/jp/
日本発のVRベンチャーが提供するVRHMD 視線追跡が可能とされている。開発者版が今秋出荷予定。価格未定。

・StarVR http://www.starvr.com/
省10
13: 2016/08/27(土)20:22 ID:9RXnYVYd0(1) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=AhZfEx_KefM
14: PS NOW 2016/08/28(日)09:51 ID:1ZejmHM00(1) AAS
http://momi6.momi3.net/sage/ref/1472318675467.htm
15: 2016/10/10(月)19:46 ID:4G7W3ruL0(1) AAS
http://wadailog.com/topic/4766
16
(1): 2016/11/13(日)06:24 ID:L0R8Ix/00(1) AAS
壊れたコントローラー修理からやっと帰ってきた
ひゃっほー!
17: 2016/11/28(月)10:01 ID:3wYWtH6F0(1/2) AAS
HTC Vive版「Fallout 4」と機種を特定して呼んでいるのは、Oculusと係争が続いているため、「裁判が片付くまで絶対出さない」
という明確な意思表示だと思われる。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1005623.html
18: 2016/11/28(月)22:40 ID:3wYWtH6F0(2/2) AAS
>>16
VIVEコン対応VR化
http://prt.nu/1/PlayClub
19: 2016/12/22(木)10:52 ID:EcCDnO0g0(1) AAS
ここは重複スレです
以下のスレへどうぞ
【HMD】SteamVR総合 Part61【HTCvive/OSVR/FOVE】
2chスレ:av
20: 2017/06/30(金)13:58 ID:Eihd6DOC0(1) AAS
華為が日本に通信機器大型工場 中国勢で初、技術吸収

 通信機器大手の中国・華為技術(ファーウェイ)が初の日本生産に乗り出す。
年内にも大型工場を新設し、通信設備や関連機器を量産。日本の技術と人材を取り込み、日本や他の先進国で受注を増やす。
事業買収や研究開発拠点の設置が中心だった海外企業による対日投資が生産まで広がる。中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて。
 華為はスマートフォン販売の世界3位で、2016年12月期売上高は8兆円超。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18244480Z20C17A6MM8000/
21: 2017/08/18(金)19:24 ID:oUYZHQ7E0(1) AAS
こうした物体は観察されていないとき、両方の状態にある。しかし、測定されると波か個体のいずれをとるか”決める”。
私たちの現実の基本となるものは、見てみるまでは休止状態にある。ゲームの中に表現されている世界となんら変わらない。
22: 2017/08/28(月)19:31 ID:5w9LlF6I0(1) AAS
steamvrhomeの環境とかオープンワールドではないけど数がかなりあるしてゆったり景色眺められるよ
23: 2017/12/16(土)08:55 ID:jfVhMuPr0(1) AAS
平面モニタを球面ミラーで写してるだけなので
ホログラフィックというには無理があると思う
24: 2018/01/06(土)05:06 ID:/Ye5tJ6J0(1) AAS
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

GLIR5
25: 2018/01/06(土)08:36 ID:+6NS0jSm0(1) AAS
この脆弱性はIntel、AMD、ARM等、各社のプロセッサ、複数のOSで影響が有り、「Meltdown(CVE-2017-5754)」「Spectre(CVE-2017-5753、CVE-2017-5715)」として報告されている。
この脆弱性を攻撃者に悪用されれば、データへのアクセス権限の無い人物がコンピュータの記憶領域(メモリ)に保存されているパスワードや写真、機密情報といった各種データにアクセス出来るようになる恐れがある。
26: 2018/01/07(日)23:04 ID:ZT5IrlDu0(1) AAS
http://momi6.momi3.net/pc/src/1515261415426.png
27: 2018/05/16(水)16:41 ID:zd72BxkL0(1) AAS
パーマーこんなとこにも
https://www.roadtovr.com/antvr-launches-mix-ar-headset-kickstarter-promising-96-degree-fov-500/
28: 2018/06/05(火)19:31 ID:3TIgCuX70(1) AAS
立ち上げてから10年程度のGitHubの買収価格が8000憶円とか聞くと
本当にハードよりもネットサービスの時代なんだな
29: 2018/06/08(金)21:32 ID:Q/LH9es20(1) AAS
Steamで違法と荒らし以外は全ゲーム容認宣言が出た
30: 2018/06/08(金)21:59 ID:HpXW3CyU0(1) AAS
おまえそれあっちこっちにレスしてるよな
31: 2018/06/08(金)22:07 ID:yUDMbpGm0(1) AAS

32: 2018/06/09(土)19:15 ID:WQ1PD9uo0(1) AAS
開発はクソゲーを量産してきたAlexey Glinskiyで、
今までリリースしてきたゲームをごった煮してよくわからないものができた感じです。
ほとんどの方が理解できないと思いますが、Alexey Glinskiyが好きな少数派のためにあえて説明するなら
ゲーム性はBALLOON SagaとXbird、ビジュアル面のキャラデザや世界観はDeep Fearまんまです。
Alexey Glinskiyが培ってきた集大成的な感じでしょうか。
「今までの制作素材、もったいないから全部足して何か作っちゃおう!」的な制作会議が開かれたかどうかはわかりませんが…
そういう類です
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.327s*