【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆20 (159レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

78: (オイコラミネオ MMb6-r6hg) 2020/05/07(木)12:25 ID:TM0cNL/UM(1/3) AAS
【ドイツ】 ドイツの再生可能エネルギー拡大を支える「他国の原子力」
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1259821_4115.html

ドイツではこれまで、再エネ増加の一方で、石炭火力発電がベース電源として供給力を支え、天候や季節で大きく変動する再エネのバックアップの役割を果たしてきた。

大陸欧州の中ほどに位置するドイツにとって、電力輸出国であることは電力完全自給とイコールではない。

ドイツでは年間ベースで輸出超過といっても、電力需要のピーク期(冬季)に再エネの出力が下がった場合には、供給力が需要を下回る時間帯が発生する。

この状態で大停電が起きないのは、ひとえにこのギャップを国外からの電力輸入で埋めることができるからである。
省2
79: (オイコラミネオ MMb6-r6hg) 2020/05/07(木)12:34 ID:TM0cNL/UM(2/3) AAS
電気というのは、瞬時の需給バランスが釣り合ってないと停電してしまう。
生産と消費が同時に発生しているかなり特殊な商品ということを意識しておかないと、積算で語る都合のいいデータに騙されるよ。
80
(1): (オイコラミネオ MMb6-r6hg) 2020/05/07(木)12:56 ID:TM0cNL/UM(3/3) AAS
ドイツの電力輸出は南部に送れない余った北部の洋上風力を隣国に流してるだけで、足りなくなったらいつでも輸入できる地続きの環境だからこそ出来る芸当。

かつて民主党政権は韓国からの電力輸入を主張していたが、エネルギーセキュリティ上有り得ない話。

EUという共通の政治思想の枠組みがあるドイツと敵国に囲まれた日本とでは環境は全く異なる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.712s*