[過去ログ] なんであんなに高い?プロパンガス 6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978: 2021/06/03(木)09:22 AAS
他にも配達や設置の料金が高いのかもしれない。
でもそれいいだしたらキリがないし・・・。
結局は少しでも安い業者を選ぶしかない。
979: 2021/06/03(木)09:54 AAS
DIYでオール電化やぞ
980: 2021/06/04(金)12:18 AAS
一人暮らしだとひと月いくら変わる?
981: 2021/06/04(金)15:34 AAS
手洗給湯で自作オール電化したけど、この時期なら月300円も増えないな電気代
982: 2021/06/04(金)20:14 AAS
500Lの魔法瓶をDIYするには
983
(1): 2021/06/05(土)12:05 AAS
どこか相談とか交渉とか話を聞いてもらえるとこある?
基本料2200円に使用量が750円とか高過ぎる。
984: 2021/06/05(土)15:52 AAS
>>983
戸建てじゃないなら無理
985: 2021/06/05(土)17:22 AAS
そうか、冷水でシャワーを浴びることを検討するわ。
986: 2021/06/06(日)05:26 AAS
6月から10月くらいまでは解約してるわ
987: 2021/06/06(日)07:30 AAS
そこまでしても絶対にプロパン物件は選択しないという
選択肢の最上位にならないのか?
988: 2021/06/06(日)07:45 AAS
プロパン物件は家賃安いから無問題
今は持ち家だからプロパンでもかなり格安
989: 2021/06/06(日)10:15 AAS
持ち家は交渉の余地があるもんね
地デジ化の頃、「単価300円 or 320円+32インチTV」と営業が来たw
990: 2021/06/06(日)11:36 AAS
その300円がアッと言う間に500円に
991: 2021/06/11(金)09:42 AAS
ようやく業界にメス入れか
https://mainichi.jp/articles/20210605/k00/00m/040/108000c
992: 2021/06/11(金)10:17 AAS
や○ざ稼業ですからー
993: 2021/06/11(金)12:22 AAS
プロパンは要らねーな
994: 2021/06/11(金)12:58 AAS
住宅が密集していない場所(ガス管を通すと赤字になりそうなところ)だと
プロパンのほうがいいと思うけど、高すぎなのはなあ
995: 2021/06/11(金)17:15 AAS
情報開示請求って具体的に適正価格になるんかな?
それともホントに賃貸借り時に家賃の他にガス料金の明示するんかな?
996: 2021/10/01(金)23:48 AAS
千葉県市原市
基本料金1650円税込み単価380円一気に50円値上げしてきた。賃貸会社のエイブルに電話してプロパン変えていいか聞いて安いところにするわ。しかし相場からするとそこまで高くないみたいだ。
997: 2021/10/02(土)06:14 AAS
築年数浅いなら100%無理だろうなあ
工事費まだ回収出来てないだろうし
そもそもプロパン物件選択した人が悪いだけで
プロパンが悪いわけではない
都市ガス来てない地域なら引っ越すことだし
都市ガス来てるのにプロパン選ぶとか本人の責任以外ない
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s