[過去ログ] ランニングシューズasics専用スレ 11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 2020/01/30(木)23:29 ID:+KEu682n(1) AAS
amazon専売のGEL-ZIRRUS2使ってる人いる?
カヤノから買い替え検討してるんだけど
用途はLSD
781
(1): 2020/01/31(金)01:36 ID:exeL/DO6(1/2) AAS
LSD?
やめろよ
違法薬物使うなよ!
782
(1): 2020/01/31(金)03:34 ID:yCijfJ4n(1/6) AAS
ヒールに重点おいたシューズはミズノとアシックスしか作ってない
もう古い形のシューズだからランニングでは使わないほうがいい
783: 2020/01/31(金)07:06 ID:VW49p9Dq(1) AAS
>>774
だよな。
私服用のスニーカー買いに行って、ジーンズはもちろんどのボトムスにも似合うスニーカーがアシックスとランバートには無いのは勿体ないと思うわ。ってか私服用のスニーカー自体有るのかね?

マジでミズノ・アシックスの店頭ラインナップにはラン用か通学用の白一色の運動靴しか無いからw
784: 2020/01/31(金)07:09 ID:jBy3fjBN(1/2) AAS
ミズノはともかく、アシックス直営なんて意識高い系店舗ばっかりだろ
白一色の通学靴とかどこの昭和の商店街?
785: 2020/01/31(金)07:30 ID:jf65FX/f(1) AAS
>>782
ブルックスもアディダスも作ってますが
786: 2020/01/31(金)07:35 ID:jBy3fjBN(2/2) AAS
ID:yCijfJ4nはナイキVFとミズノ・アシックスの3社しか知らない
たぶんねw
787: 2020/01/31(金)08:19 ID:7irb3vm7(1/2) AAS
NBのHANZO U(旧1040)もそっち系だよな
788
(1): 2020/01/31(金)08:31 ID:GLYKQqvA(1/2) AAS
オデッセイやボメロもそれ系な
789
(2): 2020/01/31(金)08:31 ID:pO5I0yM7(1) AAS
>>781
滑ってますよ
790: 2020/01/31(金)08:38 ID:RS6clKhH(1) AAS
>>788
ナイキならストラクチャーもだな
791: 2020/01/31(金)08:58 ID:yBsD1gsi(1/2) AAS
カカトに重点を置いたシューズと
スタビリティーコントロールシューズがごっちゃになってるな

アシックスのカヤノとかのモデルはカカトからの着地を促して
まずカカトで衝撃を吸収させようとして上方向の衝撃を生んでる
他のシューズはまず衝撃を前方に逃そうと設計されてる

車で例えるとうちのサスペンションは高性能だからってワザと急ブレーキをかけてるようなもん
792
(1): 2020/01/31(金)09:19 ID:yBsD1gsi(2/2) AAS
言っちゃうと
GTとか思想と設計が前時代なんよな
793
(2): 2020/01/31(金)09:57 ID:T/5VyKsE(1/4) AAS
わずか数年前までは大手のスポーツ用品店ランニングシューズコーナーにいくと
まずカヤノや2000が一番目立つ所の大きなスペース占めてて次にターサーとかソーティーとかが色々なのが飾ってあってアシックスが売場の主役だった
次いでミズノ、アディダスときてナイキは4番手、その次にプーマとか後はPB商品

それがいまや店に入るとまずナイキ、ズームフライやペガサスが一番目立つところを独占している
次に目立つスペースはホカオネオネ、その次に目立つスペースはon
このちょっと前までは弱小もしくは存在すらしてなかった3社が売場の圧倒的な支配者だからな
この3強が圧倒的に次にブースト系が売れてるアディダスがきてやっとアシックスという順番
ミズノなんてニューバランス以下で隅っこに追いやられてる
本当にわずか数年でこんなに様変わりするものなんだな
デザインでも3強が圧倒的にお洒落なんだよな
省2
794: 2020/01/31(金)10:15 ID:T/5VyKsE(2/4) AAS
>>792
踵つかない走りが理想なのに踵に重いゲルがこれでもかって入ってるからね
踵つく人でも踵に重心は乗せない方が絶対にいいわけで、じゃああの重いゲルは何の意味があるのか?って話になる
わざと踵に重しをつけて重心を後ろに誘導するための枷でしかない
本当に無意味を通り越して弊害とまでいえる設計思想だと思う
メタライドですらまだ踵にゲル入ってるからなw
だから無駄に重くなって今のランナーに見向きもされず大失敗に終わった
795: 2020/01/31(金)10:50 ID:qewZcynT(1) AAS
>>793
全くその通りだと思います!
だってナイキやアディダスってオシャレだからマラソン大会に行く時私服に合わせて履いていっても違和感ないけどアシックスやミズノのランニングシューズを私服に合わせるとなんかダサいし…
周りのラン友もアシックスとミズノデザイン古臭いー!と言ってますし、ランニングを全くしない妹にアシックスのホームページ見せたら、
なんか色使いが昭和っぽくて古臭いんだよね。
デザインや色使い子供っぽい。
履くならナイキかホカがいい!
とのたまう始末。
アシックス社員の人達はこのような意見を耳にしてるのかしら???
796
(1): 2020/01/31(金)10:55 ID:81YSsime(1) AAS
自作自演わらた
797
(1): 2020/01/31(金)11:18 ID:+TfEaTvf(1/5) AAS
>>793
逆だよw
96-97年のハイテクスニーカーブームでも
アシックス、ミズノはブレずに競技用のださいランニングシューズを作り続けた
デザインなんか二の次で競技用の本気のシューズを作ってるんだよ
それでナイキが反則すれすれのシューズをぶっこんできたってだけ
今でこそナイキは勢いはあるが、そのうち反則に認定されれば
アシックス、ミズノに戻ってくる
チャラチャラしたシューズで競技するのはダサいんだよね
798: 2020/01/31(金)11:19 ID:exeL/DO6(2/2) AAS
>>789とアシックスのAHARもアシックスグリップもインソールも滑りまくってるからなあ
799: 2020/01/31(金)11:25 ID:ODAgEEHF(1) AAS
アシックスはあのラインが致命的にダサいのでライン入りから脱しない限り何やっても無駄
ホカオネとかもシューズ自体カラーリング含め全く洗練されてないけど
それでもダッドシューズ的にタウンユースされるのは大袈裟なラインが無いからだし
1-
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s