[過去ログ] 【政治経済】令和床屋談義 町の噂その746 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2019/09/21(土)19:34 ID:lPcGexuV(1/6) AAS
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その745
2chスレ:asia
2: 2019/09/21(土)19:36 ID:lPcGexuV(2/6) AAS
政治宣伝のための7つの法則 

 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
   深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。
省10
3: 2019/09/21(土)19:36 ID:lPcGexuV(3/6) AAS
アマチュアの論理 

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
省5
4: 2019/09/21(土)19:36 ID:lPcGexuV(4/6) AAS
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。  

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
省6
5: 2019/09/21(土)19:37 ID:lPcGexuV(5/6) AAS
テロ特措法の基礎知識。
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
省6
6: 2019/09/21(土)19:37 ID:lPcGexuV(6/6) AAS
次の言葉を心に叩き込め 

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
省17
7: 2019/09/22(日)02:08 ID:25oEC4My(1) AAS
終末デンパ患者隔離スレ建て>>1
8
(1): 2019/09/22(日)06:24 ID:2/YYRJjT(1) AAS
スレ立てるのしばらく止めようよ

キチガイがどうするのか見たい

このままではキチガイが居座ったままになる
9: 2019/09/22(日)07:19 ID:DTliUUAL(1) AAS
立て乙
10
(1): 2019/09/22(日)20:54 ID:bKcmPZcj(1) AAS
・・・1960年代までの開成は、東大合格者数ランキングでトップ10に入るか入らないかの位置にいたが、
70年代に躍進した。大きな要因の一つは、69年の西日暮里駅の開設だ。地下鉄の千代田線が開通し、
これと接続するためにJR山手線にも新駅ができた。期せずして駅前の立地を得たわけだ。
そこに2つの「事件」が重なる。1つは、67年に東京都が「学校群制度」を始めたのに伴う都立高校離れ。
もう1つは、70年前後に全国で活発になった高校紛争だ。これまで都立の名門、日比谷高校をめざした
ような優秀な生徒が中学受験をするようになり、高校紛争の混乱が比較的少なかった開成を選んだのだ。
同時に学校は組織のフラット化を進め、東大や難関私大の合格者は増加の道をたどることになった。・・・
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49408800U9A900C1000000

都に学校群制度を導入した小尾乕雄(1907〜2003年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%B0%BE%E4%B9%95%E9%9B%84
省1
11
(1): 2019/09/22(日)21:06 ID:juMSgQpo(1) AAS
【千葉】非常用発電機の半数超が活用されず、倉庫に眠る ★2
2chスレ:newsplus

千葉県の公務員は人間のクズだなw
1-
あと 991 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s